最近は毎年どこかで見ることが出来るオジロビタキ。 ♂個体はなかなか見られないですね。 距離はそこそこでしたが、梅に絡んでくれました(^^)v 嫁さんのオジロはちょっと怖顔^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/160sec/F4.6/-1.0ev/ISO200 Photo by 嫁さん Canon EOS R5 + Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM /500mm/ss1/1000sec/F7.0/-1.0ev/ISO250
スポンサーサイト
[ 2021/02/14 19:15 ]
オジロビタキ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
今年ではなく、去年2月のコジュケイ。 1年間も眠ってました^^;; この1年間鳥見も激減したけど、撮影した画像もかなり放置。 確定申告が始まったら鳥見に行けないと思うので、気が向いたら在庫整理します。 最近気のせいかも知れないけど、GM1の挙動が不安定。 過去、カメラが壊れる時は絶対に壊れて欲しくない日だったり... オガワコマドリ、ユキホオジロだった様な。 今回は壊れる前に買換えかな。 デジスコの知り合いお勧めDC-GX7MK3検討中。 デジスコをメインで使っている人は減ってますね。 σ(^^ )は新しいものを覚えるのが苦手なので、まだまだデジスコです^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1080mm/ss1/15sec/F4.2/-0.3ev/ISO200
[ 2021/01/17 22:00 ]
コジュケイ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
久しぶりのリアルな更新(^^) アカハシハジロが見たくて何度か探しに行きましたが空振り続き。 今日も最初のポイントは不在。 数ヶ所目σ(^^ )が見逃した場所で、嫁さんがたこ坊主ハケ━━━━m9(´∀`)━━━━ン!!!!! あの頭は寝てても絶対分かる!と思っていましたが、見逃しました^^:: 嫁さんの眼力に感謝ですm(_)m  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/320sec/F4.6/+0.3ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/160sec/F4.6/+0.3ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/200sec/F4.6/+0.3ev/ISO200 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/1250sec/F5.6/+0.3ev/ISO200
[ 2020/12/27 20:31 ]
アカハシハジロ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
久しぶりのマヒワ。 アトリの群れと一緒でした。 曇天だったので良い色が出ませんが、一番黄色いのを狙ってみました(^^)v 今年はマヒワ多いかも。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/60sec/F4.6/+0.7ev/ISO200
[ 2020/12/13 18:04 ]
マヒワ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
今日は鳥フェス大阪に行って来ました。 σ(^^ )は毎年運転手ですが、今年は自分も鳥グッズ買いました(^^)v  野鳥がプリントされたトートバックを見ていたら、K君から声を掛けられびっくり! このお店のオーナーさんでした(^^) こんな商売をしていたとは...関西の鳥イベントでは結構常連だとか。 奥さんと一緒に運営しているんですって。 プリントの野鳥は全部K君が撮影した鳥らしく流石です。 最近鳥撮りはご無沙汰らしいけど、またデジスコ並べて撮影したいですね! ◆K君のOfficialなTwitterhttps://twitter.com/create_bird これはオカメインコのパール用のおもちゃ。 去年は売り切れだったので、今年は即買い。 ネジで引っ掛けているプラチェーンを外すだけのおもちゃですが、今日は怖がって近寄らない^^;; 外して遊ぶようになったら親ばか動画を掲載します(^^)v 明日もあるので是非どうぞ!(^^)/#鳥フェス大阪
[ 2020/10/24 21:36 ]
その他 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
エゾビタキは5~6羽だったかな。 この場所に止まる個体だけ撮影。 ほぼ同じ場所に戻ってくれるので撮りやすいですね(^^)v 久しぶりにサメビタキにも会いたいです。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/125sec/F4.6/-1.0ev/ISO200
[ 2020/10/18 14:47 ]
エゾビタキ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
2週間前の撮影分ですが、最近にしてはリアルな画像かな^^;; オオルリ、今期初見だったりします。 春は全く見ることが出来ず、秋も諦めていたけど何とか。 全身丸見えでなかったのは残念ですが、贅沢言えないです。 キビタキとはまだ会えず...  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/10sec/F4.6/+-0.0ev/ISO200
[ 2020/10/18 14:43 ]
オオルリ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
昨年末の冬に見に行って、そろそろ秋の気配。 完全に賞味期限切れのユキホオジロ^^;; この日、3羽のユキホオジロが見られました。 採餌中は動き回っているのでデジスコ泣かせ。 撮れたのはマッタリ寛いでいる時くらい。 嫁さんは水浴びが見られて喜んでいました(^^)v  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1140mm/ss1/125sec/F4.3/-1.0ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1260mm/ss1/125sec/F4.7/-1.0ev/ISO400  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1140mm/ss1/125sec/F4.3/-1.0ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/100sec/F4.6/-1.0ev/ISO200 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /312mm/ss1/800sec/F5.6/-0.7ev/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /300mm/ss1/400sec/F5.6/-0.7ev/ISO640 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /371mm/ss1/500sec/F5.6/-0.3ev/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /371mm/ss1/500sec/F5.6/-0.3ev/ISO400
[ 2020/09/22 20:44 ]
ユキホオジロ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
写真ではなくイラストですが、とても綺麗なイラストで分かりやすいです(^^)v お値段4,180円でちょっと高めですが、12/31までの申込みで漏れなく全員に表紙のサンコウチョウのトートバッグが貰えます。 ◆フィールド図鑑 日本の野鳥 第2版https://www.bun-ichi.co.jp/tabid/57/pdid/978-4-8299-8814-5/Default.aspx
[ 2020/08/23 15:11 ]
その他 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
撮影は5ヶ月前なので、この日は3月なのにめっちゃ寒かった記憶しかないです^^;; 1ヶ月後までいたら、喉が綺麗になっているかな?と楽しみにしていたらコロナ。 結局見たのは1度きり。 以前は遠くに見に行ったけど、近くにも来てくれるのは嬉しいです(^^)v  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/160sec/F4.64.7/-1.0ev/ISO200
[ 2020/08/10 15:35 ]
オガワコマドリ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
本当だったら、今週末から東京オリンピックが始まっていたんですね。 今週末の4連休もそのためだったけど、コロナですっかり別世界が出来上がってしまった感。 最近の感染者数も沈静化どころか、大阪なんて過去最多だったり。 こんな時に GoToトラベルってねぇ^^;; ということで、この4連休は出勤1日、後の3日は STAY HOME! 天気悪かったし、諦めついたかな^^;; 相変わらず最近の鳥見は超マイペース。 毎年観察しているカンムリカイツブリ、梅雨時期のため水位増加で営巣失敗が多いんですよね。 今年も結構雨が降ったので、上手く行かなかったペアは多かったと思います。 σ(^^ )が見れたのはこのペアだけでしたが、この姿は何回見ても癒やされます(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1260mm/ss1/320sec/F4.7/-1.3ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1260mm/ss1/320sec/F4.7/-1.3ev/ISO200 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/1000sec/F5.6/-1.0ev/ISO320
[ 2020/07/26 18:56 ]
カンムリカイツブリ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ブログを見返したら10年ぶりのヤツガシラ。 今回は遠くに行かなくても見られましたが、ヤツガシラとの距離が遠すぎました。 目視豆粒、50m以上^^;; 近所で見られたので贅沢は言えないですね。 スコープで見る分には十分で、嫁さん撮影は諦めて終始観察。 近い距離で撮影出来たら言うことなしですが、姿は殆ど出っぱなしだったので楽しめました(^^)v 10日間程の長期滞在でした。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1260mm/ss1/200sec/F4.7/-1.0ev/ISO200
[ 2020/06/21 21:16 ]
ヤツガシラ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
6/21(日)のダーウィンが来た!生きもの新伝説は... 「イタリア チーズの里は鳥の王国」フクロウとチョウゲンボウの空中戦など猛禽19種。 ■ダーウィンが来た!生きもの新伝説NHK総合:午後7時30分~7時58分 http://www.nhk.or.jp/darwin/index.html
[ 2020/06/21 11:32 ]
その他 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
5/30(日)のダーウィンが来た!生きもの新伝説は... 「密着2年!ヤンバルクイナ保護作戦」■ダーウィンが来た!生きもの新伝説NHK総合:午後7時30分~7時58分 http://www.nhk.or.jp/darwin/index.html
[ 2020/05/30 06:03 ]
その他 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
コロナの緊急事態宣言後、4月中はキャンセルもありましたが面談予定が入っていたので個人的には通常出勤。 連休明けからは更に社内の人口密度を下げるため、私も週2日の在宅予定を申請。 通勤電車は人少ないです。帰りは19時~20時台ですがホームはガラガラ。 緊急事態宣言中なのに、帰宅が20時台っていうのもどうかと思いますが^^;; 緊急事態宣言が5月末まで延長になったので、業務外出は今まで以上に控えないと。 鳥見は自粛し、連休中も出掛けずSTAY HOME 撮影から5ヶ月経ってますが、つい最近まで確認されていた話を聞きました。 以前は関東だったので行けなかったけど、日帰り圏内だったので2回通いました(^^)v デジスコだったので、シャッターチャンスは少なかったです^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/400sec/F4.6/-0.7ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/400sec/F4.6/-0.7ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/40sec/F4.6/-1.0ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/40sec/F4.6/-1.3ev/ISO200 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/100sec/F5.6/-0.3ev/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/1000sec/F5.6/-0.3ev/ISO250
[ 2020/05/04 18:33 ]
コノドジロムシクイ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
| HOME |
次ページ≫
|