14羽のサカツラガンを見たのが最後でしたが、あれから6年経ってました。
今回は1羽ですが、寝てると思っていたら運良く泳ぎ始めました(^^)
少し距離はあったけど体が大きいので何とか撮影。
いよいよ9日間の長期休暇も明日で終わり(T_T)
多分30回目位だと思いますが、これから始まる確定申告が憂鬱です^^;;
軽く月曜日からの予定を組立てながら今年の件数数えたら、去年より件数増えてました...
なかなか減らない(T_T)(T_T)

SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/200sec/F4.6/+0.3ev/ISO200

SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/320sec/F4.6/+-0.0ev/ISO200
スポンサーサイト
[ 2019/01/05 21:53 ]
サカツラガン |
トラックバック(-) |
コメント(-)
今更の在庫、その4です^^;;
サカツラガンは1羽だけでも充分見に行く価値がある鳥ですが、そのサカツラガンが14羽も長期滞在。
それも間近で観察(^^)
着いた時橋の上から上流と下流を探しましたが見当たらず、もしかして別の場所に移動したかな?と心配に。
地元の方にお聞きすると、もう少し上流に3羽いたよと教えて頂きました。
後の11羽が気になりましたが、3羽だけでも充分。
サカツラガンは田畑にいるイメージがあったので、河川にいるのは違和感が...
でも水鳥ですから不自然ではないですよね^^;;
後の11羽を探してウロウロしていると先程の方が「下流に残りの11羽が居てるよ」ってわざわざ教えに来てくれました。
行くと11羽が固まって採餌中。テレコンなしの300mmでも全部入り切られない距離でした。
西日が強くなって撮影が難しい時間帯でしたが、3羽+11羽で14羽のサカツラガンに会えました(^^)
多分今後鳥見を続けても、14羽のサカツラガンがこんな間近で見られることはないと思います。

SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1038mm/SS1/800sec/F2.8/+-0.0EV/ISO80

SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 927mm/SS1/1000sec/F2.5/+-0.0EV/ISO80

SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1287mm/SS1/250sec/F3.5/+0.3EV/ISO80

OLYMPUS μ1060
前回見たハクガン飛来の後、少ししてからサカツラガンが飛来したので見られずでした。
チェーンすら持ってないので今季行くのは諦めていたけど、まだ居てくれました(^^)/
コハクチョウと比べたら体が小さいので、すぐに隠れてしまって撮りづらかったけど会えて嬉しかったです。

SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/400/F3.5/+-0.0EV/ISO80

SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,801mm/SS1/500/F3.5/+-0.0EV/ISO80

SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,801mm/SS1/400/F3.5/+-0.0EV/ISO80

SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/500/F3.5/+-0.0EV/ISO80