着いた時すでに飛んでいた1羽がネズミを捕食。 モグモグ、ゴックン...  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/400sec/F4.6/+-0.0ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/400sec/F4.6/+-0.0ev/ISO200
スポンサーサイト
家から1時間ちょっとの距離でコミミズクが見られるなんて嬉しい話です(^^) 相変わらずσ(^^ )は止まり物専門ですが、この日はちょっと残業してバックの明かりを月明かり風に... 一眼みたいにボケてくれたら、バックの明かりを絡めて良い画になるんでしょうけどね^^;; 嫁さんの飛び物は前回より枚数が残ったかな。 これくらい撮れたら失敗も多いけど楽しそう(^^) 役割分担なので一眼飛び物はお任せします!  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1440mm/ss1/13sec/F5.0/-1.0ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1440mm/ss1/80sec/F5.0/-0.3ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1440mm/ss1/13sec/F5.0/-2.0ev/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/640sec/F5.6/-0.7ev/ISO800 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/640sec/F5.6/-0.7ev/ISO1000 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/800sec/F5.6/-0.7ev/ISO1000 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/640sec/F5.6/-0.7ev/ISO800
元旦から初撮りに行って来ました(^^) 今季初のコミミズク。 着いた時、既に飛んでました。 σ(^^ )は止まり物専門で、嫁さんが飛び物担当なのに殆どゴミ箱行き。 この2枚しか写真にならず。 あまり偉そうに言うと「撮ってみろ!」と言われるので程々に^^;; 今日は4羽確認出来ました。 もう少し居るみたいです。今季も楽しみです(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 960mm/ss1/10sec/F4.6/-1.7ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1500mm/ss1/80sec/F5.1/-1.0ev/ISO200 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/500sec/F5.6/-0.7ev/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/500sec/F5.6/-0.7ev/ISO640
久しぶりのコミミズク。 この日は16時現地到着でしたが、もうすでに飛んでました。 σ(^^ )は相変わらず止まり物専門ですが、嫁さんは16時台の手持ちだったので全滅^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1398mm/ss1/20sec/F3.5/-1.7ev/ISO125
今季2度目のコミミズク。 前回は日没前に飛び出しましたが、今日は14時半過ぎから... 嫁さん、100-400mmⅡで初コミミの飛びもの。 目の前を何度も飛んでくれましたが、なかなか追いつかない様子。 ゴミ箱行きも多かったけど、まぁまぁ写ってるのもありました。 撮ってみろ!と言われてもσ(^^ )は撮れないですけど^^;; σ(^^ )はいつもの様に止まりもの専門。 止まる枝が変わっても代り映えしないですね^^;; お正月、雪が降ってくれたら嬉しいんですが暖冬なので期待薄かな。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1467mm/ss1/80sec/F4.0/-1.0ev/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1260mm/ss1/200sec/F3.5/-0.7ev/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/1000sec/F5.6/-0.3ev/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/800sec/F5.6/-0.3ev/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/1000sec/F5.6/-0.3ev/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/800sec/F5.6/-0.3ev/ISO500
今季初見のコミミズク。 飛び出したのが日没前で距離も遠く、嫁さんの飛びものは全ボツ^^;; SS一桁だったので止まり物でも微妙にブレてました...  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/ss1/5sec/F3.2/-1.0ev/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/ss1/5sec/F3.2/-1.3ev/ISO80
昨日と一昨日のことがあるので、今日も期待せず通算8回目のコミミズク^^;; 13時半頃に到着して、しばらくすると1羽がふわふら飛び出しました(^^) 他のコミミも釣られて飛び出すかな?と期待しましたが、結局1羽だけ。 しばらく飛んだ後、着地して休憩。 その後飛ぶ気配がなくなり「もしかしてこれで終わり?」と嫌な予感^^;; それからしばら~くして諦め掛けた頃、またふわふわ飛び出したら、あっちもこっちもふわふわ♪ 久しぶりの乱舞(^^) 今日は上流~下流まで広範囲。時々コミミ同士のバトルも! 目の前の杭止まりも久しぶりに見せてくれた。 σ(^^ )は相変わらずの止まり物。 今日はデジスコで飛び物狙ってみましたが、全く写真にならずでした^^;; 嫁さんも違う場所でシャッターはたくさん押してたみたいですが、今日は残念ながら良いのがなく、お正月の飛び物在庫。 来週から確定申告業務が始まり出すので、週休1日になりそうです(T.T)(T.T)(T.T)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1647mm/SS1/30sec/F4.0/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1564mm/SS1/80sec/F4.0/-0.3EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/1000sec/F6.3/-0.7EV/ISO640 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/2500sec/F6.3/-0.3EV/ISO640 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/1250sec/F5.6/-0.7EV/ISO200
折角の連休なのに殆どシャッター押せず^^;; 昨日のコミミはサッパリで、今日は数回飛んでくれましたが良い時に比べたらみなさんガッカリ... 明日もコミミだと思いますが、さてどうでしょう^^? 今日は数回飛んだ後、比較的近い所に止まっていたので見に行ったらちょっとだけ羽角が出ていました(^^) 何度か通っていますが、羽角が出ているコミミは撮れてなかったのでパシャパシャパシャ♪ コミミの羽角が出ている時の顔は大魔神みたい...古すぎ^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1329mm/SS1/125sec/F3.5/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1398mm/SS1/125sec/F3.5/+-0.0EV/ISO80
お正月2日目もコミミズク^^;; 昨日の雪は少し残っていましたが、日中の陽射しで溶けてしまった様です。 土手を歩いていると、すでにコミミが飛んでました(^^) 今日は明るい時間から飛んでるみたい... ここは嫁さんの出番なので頑張って頂きましょうp(^^)q 初めは1羽と思っていたら、遠くにもう1羽、2羽、3羽。 5羽同時に飛んでいる所まで確認出来ました。 これが噂の乱舞かぁ...σ(^^ )は観察モードなので、双眼鏡でじっくり見られました(^^) 嫁さんは見る余裕なく、近くに来るコミミを狙ってパシャパシャパシャ♪ 今日は明るい時間だし、運良く嫁さんの目の前を何度も飛んでくれたので一生分のコミミの飛び物が撮れたみたい^^;; 撮り終わって自分の画像を確認した時は「全然ピントが来てない!」って凹んでましたが、嫁さんの今の腕からは上出来な画が撮れていました。 σ(^^ )は相変わらずの止まり物^^;; じ~っと止まっている時、倍率を上げてドアップ狙ってみました。 顔をクルクル回すのでなかなか難しいけど、こんなコミミも次いつ見られるか分からないので記念写真です(^^) Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/1000sec/F5.0/-0.3EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/1250sec/F5.0/-0.3EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/1000sec/F5.0/-0.3EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/1000sec/F5.0/+-0.0EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/800sec/F5.0/+-0.0EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/1600sec/F5.0/-0.3EV/ISO400  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1564mm/SS1/100sec/F4.0/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1564mm/SS1/250sec/F4.0/+0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1564mm/SS1/200sec/F4.0/+0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1633mm/SS1/160sec/F4.0/-0.3EV/ISO80
雪予報を狙ってコミミズク^^;; 向かっている時から雪がチラチラ...到着するとほぼ真っ白。 雪質も段々大きくなって器材も体も真っ白^^;; σ(^^ )と嫁さんは別行動で、σ(^^ )は止まり物の雪だるまになりかけの遠いコミミを撮影。 雪が降り続いていたのでピント合わないです^^;; 嫁さん、知らない間に一度だけ飛んだコミミを撮っていました。 前回の夕暮れのコミミより、今回の方が上手く撮れてるなぁ。 まだ雪が少ない時間帯だったのが良かったのかな。 今回は間違いなくσ(^^ )より嫁さんの方が良い写真でした(..、)ヾ(^^ ) この後の帰り道、高速が雪渋滞で普段なら1時間程の道のりが2時間ちょっとかかりました^^;; Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/400sec/F5.6/-0.3EV/ISO1000 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/400sec/F5.6/-0.3EV/ISO1000  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1426mm/SS1/50sec/F3.5/+-0.0EV/ISO80
今日やっとコミミに行けました! 最近、早い時間に飛ぶことがあると聞いたのでお昼頃からスタンバイp(^^)q 事前に聞いてはいましたが、すごい人...オーバーではなく400人以上いたと思います^^;; お目当てのコミミは14時が過ぎ、15時が過ぎても良い場所で飛んでくれず、遠くをチョロチョロって感じ。 σ(^^ )はデジスコなので止まり物狙いですが、目視豆粒の距離ではねぇ(T.T) 来ている方は複数回目の方が多く、みなさん口を揃えて「今日はあかんなぁ」 初めてのσ(^^ )は「え~(T.T)」って感じ。 16時を過ぎても近くに来てくれず、駐車場が17時閉門なので諦めて帰り始める方多数。 今日はギリギリまで粘るつもりでしたが、段々日が暮れて来てSSが心配に。 16時30分を過ぎた頃からやっと嫁さんの射程圏内に... 駐車場を気にしながら、嫁さんは飛び物狙いでパシャパシャパシャ♪ 5分前になったので嫁さんだけ車を出しに移動して、σ(^^ )だけ止まり物。 みなさんと同じ画だと思いますが、一番近い鉄ポール止まり(^^) 17時を過ぎた頃、流石に撮れなくなったので撤収となりました。 嫁さんの飛び物は数枚でしたが何とか撮れてて良かった、良かった(..、)ヾ(^^ )  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 996mm/SS1/6sec/F2.8/-1.0EV/ISO125  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 996mm/SS1/10sec/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1440mm/SS1/15sec/F3.5/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 996mm/SS1/6sec/F2.8/-1.0EV/ISO125 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM /SS1/125sec/F6.3/-0.30EV/ISO2000 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/200sec/F6.3/-0.3EV/ISO2500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/200sec/F6.3/+-0.0EV/ISO2000
今季2度目のコミミズク... 昨日田圃を走っていたらコミミが飛来。 18時を過ぎていたので撮影は諦め観察モード。 なかなか近くには飛んで来てくれないですね^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/50/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/100/F2.8/+-0.0EV/ISO80
ヤマシギと白ジョウビタキを撮り終え、次の目的地へ2時間半掛けて移動^^;; 今回嫁さんはヤマシギ、σ(^^ )はコミミズクがお目当て。 昨年コミミズクには会えたけど、三脚が倒れそうな強風で当然飛んでくれず草むらの中でうずくまっている姿だけ確認。 それでも初見のコミミに感動して帰って来ました。 今回は是非とも全身丸見えで、飛翔シーンにも期待(^人^) 予定より少し遅れたけど14時半頃に到着。もう出た後だったらどうしよう... 知り合いの方が先に来られていたので状況をお聞きすると、今日は午前中は飛んだけど昼からはまだみたい。 目の前のどこかにコミミがいるんだろうなぁ~ってワクワクしながら眺めてたら「今日は風強いから飛ばないかも...」っていう声が耳に(T.T) 確かに風が強く、コミミが飛ぶ状況ではなさそう。 午前中撮影された方だと思われる方が、カメラを片づけて撤収して行きます。 明日は月曜日なので本音は早く帰りたいけど、2人とも真っ暗になるまで待つ覚悟ですp(^^)q でもかなり不安に...出てくれなかったらどうしよう(T.T) 16時頃はだいだい出て来るらしいけど今日は気配なし。 人は来たときに比べたら、かなり少なくなっています。 カイロを握りしめて座っていると、数人の方がカメラ担いで移動しているのが見えました。 出たのかな?...σ(^^ )も移動。 お聞きすると、目の前の草の中にコミミが隠れていました。 見ると小さな岩みたい。スコープで確認したら確かにコミミ! いつからいたのか不思議ですが、とにかく会えました(^^) 後は飛んでくれるのを祈るだけ(^人^) でも段々日が落ちて、さっきまで眩しかった西日が嘘みたい。 相変わらず風は強いので、前回みたいに出て来てくれないのかも... 最初は目を閉じていたコミミですが、目を開けて辺りをキョロキョロ。 と思ったら飛び出しました! 今回はσ(^^ )が止まり物、嫁さんは飛翔画像と決めていたので枝止まりをパシャパシャパシャ。 羽をぶるぶるぶる。 全身丸見えのコミミに感動(*^^*) 気が付いたら風は穏やかになっていました。 コミミが飛んでいる時は肉眼で飛んでいるところをじっくり観察。 止まっている時は小さく見えるけど、羽を広げた姿はかなり大きく感じました。 隣で飛んでいるコミミを手持ちで撮っている嫁さん。ちゃんと撮れているのか不安^^;; 目の前を何度も行ったり来たり、想像以上に近い距離でコミミが見られました。 まだコミミは出ていましたが辺りが暗くなり、17時過ぎに撤収しました。 何とかコミミに会えて嬉しかったです。嫁さんも感動していました。 土曜日の15時から始まった関東の鳥見。 5羽のトラフズク、コジュケイ、白いジョウビタキ、ヤマシギ、コミミズク。 何とか予定していた鳥全てと会えました(^^) 今回も関東の知り合いの方々には大変お世話になりましたm(_)m みなさんのお陰で良い出会いがあったと思っています。ありがとうございました! また鳥を通じて素晴らしい方々との出会いもありました(^^) 機材を片づけ、コミミの場所から撤収したのは17時半。ここから大阪に帰るのかぁ^^;; でも心地良い疲れでした(^^) 帰ってから画像を確認したら嫁さんのコミミの飛翔、何とか撮れてました。ホッ! でも流石に高感度撮影なのでノイズが目立ちますね^^;; 「普段から飛び物なんて撮ってへんから全然あかんわ!」って凹んでましたが、良し良しρ(..、)ヾ(^-^;)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/50/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/80/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/160/F2.8/-1.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/160/F2.8/-1.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/20/F2.8/-1.0EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM /SS1/320/F7.1/+-0.0EV/ISO2500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/800/F7.1/+-0.0EV/ISO3200 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/640/F7.1/+-0.0EV/ISO2500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/800/F7.1/+-0.0EV/ISO2000 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/640/F7.1/+-0.0EV/ISO2500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/640/F7.1/+-0.0EV/ISO3200
遠征最後はコミミズク。 シラコバトとコミミズクは、関東の知り合いの方とご一緒させて頂きました。 コミミズクの場所に着くと強風...そのためか、人は少なかったです。 「居てますか?」ってお聞きすると「そこに居てるよ。撮れないけど」 居てる!って聞き嬉しくて双眼鏡を覗くと、確かにコミミっぽいのがいるけど顔は見えないし、背中向けて寝ている様子。 お昼頃一度飛んだみたいですが、その後地面に降りて動かずらしいです。 それにしてもすごい風で、踏ん張らないと立ってられない程。 コミミはライファーなので証拠写真でもとシャッター押しましたが、機材がぶるぶる震えて撮影出来る状況ではありませんでした。 もし仮に飛んでくれても絶対に撮れないと確信^^;; でも目の前に居るのに諦められないし、撮れなくても顔だけでも見たいと思って時間いっぱいまで待つことに... 時間が経っても風は止まないし、コミミは強風の中全く動く気配なし。 時々顔を動かしている様ですが、被りが酷く確認出来ず。 初めは1羽だけかと思っていたら、すぐ近くにもう1羽が埋もれているのが発見。 距離は1羽目より近いけど、同じくらい被ってて顔は見えず(T_T) 諦めて人も減りだし、そろそろσ(^^ )もタイムリミットが近づいて来た時、強風で舞い上がったスーパーの袋が2羽目のコミミに直撃。 びっくりしたコミミが飛び立ち、すぐに降りましたが顔を上げて周りをキョロキョロ。 風は相変わらずすごかったけど、シャッター押しまくりました。 機材はぶるぶる震えてるし、コミミは顔をくるくる回してるし、ピントは超適当でしたが最後にコミミの顔が見られて嬉しかったです(^^) すぐに元の状態に戻ったので撤収となりました。 スーパーの袋がコミミに当たったのは漫画みたいな話ですが、コミミと同じ位見ている人達もびっくりでした^^;; 画像はやっぱり...って感じですが、コミミ居たよ!写真にはなっているかな? 空振りのことを思ったら見られたし、大収穫だったと思っています(^^)v 遠征の報告のトリ、ヤツガシラへ続く...  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/640/F2.8/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/320/F2.8/-0.3EV/ISO80
| HOME |
|