今日、ヨタカを2羽見ることが出来ました。 初めてです。♂と♀でした。 残念ながら同時に撮影することは出来ず、着いた時は枝被りの中でした^^;; 全身丸見えの時もあったそうですが、少しづつ見えない所に移動したらしい。 撮影は諦めて観察...と言っても全然動かないし、時々もぞもぞ程度。 みなさん撤収して行く中、どうせなら飛んで行く所までと居残ってたら、18時前にやっと動き出して最後は2羽一緒に飛んで行きました。 ISO400から800に上げてもSS1/2なので写真にはならず^^;; 薄っすら目を開けているような...スコープなのでまだ見えましたが、嫁さんは双眼鏡だけなので真っ黒けだったそうです。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/2sec/F4.6/+0.7ev/ISO400  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/2sec/F4.6/+0.7ev/ISO800
スポンサーサイト
[ 2018/10/08 22:30 ]
ヨタカ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
前回は平日だったので嫁さんだけでしたが、週末だったのでσ(^^ )も見れました。 今回はほぼ目線の枝止まり。 3時間位見てましたが、目を開けただけであくびは見られず。 嫁さんは別の場所から見てて、90度動いて元の位置へ。 ヨタカが動いてくれないので、人間が動いて別角度から撮影^^;; それにしても、ヨタカが春と秋で4回も確認されるってすごいフィールド。 見付ける人もすごい! σ(^^ )なんて「あそこに居るよ」って言われても、どこどこ?(・_・ ) ( ・_・)なので自力発見は一生無理^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1080mm/ss1/6sec/F5.4/-1.3ev/ISO400  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/6sec/F5.4/-1.3ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1260mm/ss1/25sec/F4.7/-1.0ev/ISO200 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/160sec/F5.6/-0.3ev/ISO800 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/320sec/F5.6/-0.7ev/ISO1000
[ 2016/10/01 21:29 ]
ヨタカ |
トラックバック(-) |
CM(0)
昨日撮影した平日のヨカタです。 σ(^^ )は行けないので、久しぶりの分身1号&2号コンビ。 現地到着が17時になったらしく、既に薄暗かった様ですが間に合いました。 雨もパラパラでしたが、全身が見える所に止まってました(^^) 何とかも目も開けてくれて、ヨタカ初見の分身2号も大喜び。 最後は2人だけになったらしく、18時5分大きなあくびをして飛んで行ったそうです。 残念ながら、その時は双眼鏡でも確認するのが難しかった暗さで撮影出来ず。 自力では絶対に見付けられないヨタカですが、チャンスがあれば何度でも見たい鳥です! Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/60sec/F5.6/+1.0ev/ISO1250
[ 2016/09/22 17:26 ]
ヨタカ |
トラックバック(-) |
CM(0)
3年ぶりにヨタカに会えました(^^) 4時間程観察してましたが動かないですね^^;; 目がチラッと開いた所をパシャパシャパシャ♪ 大きなアクビは見られませんでした。 いつも思うことですが、ヨタカを最初に見つける人はすごいです! 最後の画像、完全に木に同化してますね^^;; ...今日のダーウィンはタチヨタカ。奇遇ですね(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1038mm/ss1/20ec/F2.8/-0.7ev/ISO125  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1066mm/ss1/30ec/F3.2/-0.7ev/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/100sec/F5.6/+-0.0ev/ISO1250  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1066mm/ss1/80ec/F3.2/-1.3ev/ISO80
[ 2016/04/24 22:02 ]
ヨタカ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今季もヨタカに会えました(^^) うっすら薄目がやっと...なかなかあくびはしてくれません^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1564mm/SS1/40sec/F4.0/+-0.0EV/ISO80
[ 2013/04/27 22:31 ]
ヨタカ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今年もヨタカに会えました(^^)/ 目をうっすら開ける程度で、目を大きく開けたり、大きなアクビは撮れませんでした^^;; でも、会えただけで充分満足です! 1枚目は尾羽が木の枝に引っかかり開いていたので、白斑(♂の印)がしっかり確認出来ました(^^) 木の枝に嘴を乗せてマッタリ♪ 毎回思うんですが、ヨタカを最初に見付ける人はすごいです! 今日は良い天気だったし、とても充実した1日でした。 明日はGW最終日、今日以上に楽しい1日になって欲しいです(^人^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1,176mm/SS1/15sec/F3.2/+0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1,356mm/SS1/15sec/F3.5/-0.3EV/ISO8
[ 2012/05/05 21:58 ]
ヨタカ |
トラックバック(-) |
CM(3)
もしかしたらまだいてるかも?...嫁さんのリクエストで今日も行って来ました。 次はいつ会えるか分からないし、見られるんだったらもう1度見ておきたい!(゜゜)(。。)(゜゜)(。。) 着くと、昨日と殆ど同じ場所で寝てました(*^^*) 今日こそ目をまん丸に開けて、大きなあくびをしているヨタカが撮れるようにお願い(^人^) 2時間弱シャッターチャンスを待ちましたが、今日は体をモゾモゾ動かす程度で大きな動きはありませんでした。 でも昨日より体全体が見えるところで撮影出来たし、目もまん丸に開けてくれたので大満足(^^) 見られるだけで充分なのでこれ以上の贅沢は言いません! 午前の部のヨタカの後は更に西へ移動。 成果は...^^;; とりあえず嫁さんが頑張ってシャッター押してくれたので、お目当ての鳥の姿は確認出来ました! 今日は帰りが遅くなって画像整理まで辿り着けなかったので、午後の部の更新は明日以降になります。 2日連続のヨタカだけ更新です。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000 1,297mm/SS1/60/F3.2/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000 1,297mm/SS1/60/F3.2/-0.3EV/ISO80
[ 2011/10/23 23:39 ]
ヨタカ |
トラックバック(-) |
CM(8)
夜明け前、トイレで起きたら窓越しでもすごい雨の音。やっぱり今日は雨かぁ... もう一度寝て、6時過ぎに外を見たら曇り空。それもちょっと明るい(^^) 最近鳥見に出掛けてもしっかりシャッターが押せないので、今日は少々天候が悪くても出掛けるつもりでしたp(^^)q どしゃ降りの雨は論外ですが、個人的には太陽の陽射しが強い晴れより、曇り気味の方が撮影には向いていると思っています。 今日、約1年半ぶりにヨタカに会えました(*^^*) ヨタカを最初に見付ける人ってすごいと思います。 「あそこにいるよ」って教えて頂いてもなかなか見付けられないのに... ヨタカは見られるだけで充分価値ある鳥だと思いますが、出来れば目が開いてて、大きなあくびが撮れたら最高です^^;; 今日は強い風が吹いた時など体を大きく動かしたり、目を開けて大きなあくびも数回。 狙ってシャッター押しましたが予想通り全部ボツでした^^;; 嫁さんは違う場所で撮影してて、画像を見たらバチピン!には程遠いけどあくびが撮れてました(^^) 嫁さんはヨタカやアリスイなど、ちょっと変わった系統の鳥が大好きみたいで今日は大喜び。 σ(^^ )もヨタカに会えて嬉しかったです。 ヨタカを見ていたら隣の方が宮沢賢治のよだかの星のことを話されていました。 この本を読むとヨタカに会えるとか...? σ(^^ )はこの本を読んだら本当に会えました! ちょっと切ないお話ですが、今回もご紹介させて頂きます。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000 1,110mm/SS1/80/F2.8/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000 1,110mm/SS1/80/F2.8/-0.3EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/160/F5.6/+1.0EV/ISO800 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/800/F5.6/+1.0EV/ISO640  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000 1,110mm/SS1/50/F2.8/-0.3EV/ISO80
[ 2011/10/22 21:20 ]
ヨタカ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今日はいつもよりちょっとだけ早めの登城。 朝の鳥の動きはムギマキ不在で、全般的に鳥少な目...あらら^^;; 結局午前中はほとんどシャッター押せず。 シャッターは押してないけどお腹は空くので、焼きそば買って早めの昼食。 暑い中、お昼ご飯を食べていると嫁さんの携帯がプルプルプル♪ 「ヨタカ丸見えやで!」の連絡でした。 ゆっくりおにぎり食べている場合ではなくなり、急ぎでポイントに(((((((((((^^) ヨタカは当然未見の鳥で、お城では何度も確認されているけど全くタイミングが合わずでした。 ヨタカは探して見付かる鳥ではないし、こればっかりは運任せ。 今日も朝「ヨカタ見たいんですよ~」って知り合いの方と話していたことが現実に(^^) ポイントに着くとすごい人。 とりあえず場所を教えて頂き見ると...丸見え! 飛ばないでね!と願いながらパシャパシャパシャ。 失敗は許されないので露出を変更しながらパシャパシャパシャ。 うっすら半目になってくれましたが、まったく動かず。 ある程度撮影出来たら、みなさん場所を譲りながらの撮影。 時間が経つとどんどん人が多くなり、ざっと見た感じ100人は超えてました。 たぶんお城のバーダーカメラマンが一気に集結したと思われます^^;; ヨタカは初見の方が多く、σ(^^ )も含めてみなさん大喜び(^^) 一度場所を離れ夕方もう一度撮影しようと思っていたら、15:30頃カラスに飛ばされたそうです。 十分見たつもりでしたが、もう1回見たかった...残念。 終わってみればヨタカ、ノゴマ、オオルリ、キビタキ、マミチャジナイ、クロツグミ、アカハラと会えて充実した1日でした。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/125/F3.2/+0.7EV/ISO80 全部同じ画像なので、ちょっと変化を付けてドアップ風トリミング...薄目(^^) SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/125/F3.2/+0.7EV/ISO80 ヨタカになかなか会えないお話をしたら知り合いの方から「宮沢賢治のよだかの星」を教えて頂きました。 この本を枕元に置いて寝たらヨタカに会えたとお聞きしσ(^^ )も早速購入。 ちょっと切ないお話ですが、この本を読んだらますますヨタカに会いたくなりました。 今日その夢が現実に...感動です(^^)/
[ 2010/05/04 23:34 ]
ヨタカ |
トラックバック(-) |
CM(10)
| HOME |
|