本当は今日が確定申告期限で終了の予定が、コロナウィルスの影響で申告期限が1ヶ月延長。 個人的には申告期限延長後も3/16で全て完了させるつもりで仕事をしていましたが、2件が間に合わず。 こちらの都合ではなく相手側が資料を揃えないので仕方ないけど、気分的には憂鬱。 今日ですっきり終わらせて次の仕事に取り掛りたいんですけどねぇ。 確定申告中は休日出勤も多く、鳥見は少しだけ気分転換程度。 今年はレンジャクの当り年なので、近所でも結構見られました(^^) 昨日も近所でレンジャク。 派手な人工物バックですが、電線で見張り役のヒレンジャク。 この日はヒレンジャクが30~40羽、キレンジャクも数羽混じってました。 ピラカンサ、殆ど食べ尽くされていたので今日辺り次の場所に移動してるんでしょうね。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200m/ss1/250sec/F4.6/-0.7ev/ISO200
スポンサーサイト
[ 2020/03/16 22:04 ]
レンジャク |
トラックバック(-) |
コメント(-)
平日のレンジャク情報を収集し、週末まで居てることを願って見に行って来ました。 最初は昨日までと動きが変わったらしく待ち惚け気味でしたが、何とか数回水を飲みに来てくれました(^^)v 全部で20羽位だったかな。 1羽キレンジャクが居たとか...確認出来なかったけどヒレンジャクだけでも十分。 水飲みは慌ただしいので、数撃ちゃ当たるですね。 σ(^^ )は全滅で単独狙いに切替え^^;; 嫁さんはシャッター押してましたが、向きが悪く殆どが背中。 向きもバラバラだし、それっぽいのは1枚だけでした^^;; 明後日の祝日も見に行けるかな^^?  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1140m/ss1/500sec/F4.3/-0.3ev/ISO200 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400m/ss1/2000sec/F5.6/+-0.0ev/ISO400
[ 2020/02/09 20:44 ]
レンジャク |
トラックバック(-) |
コメント(-)
今年はレンジャクの当り年! まだまだこれからだと思いますが、確定申告が始まると鳥見に行くペースがガタ落ちするので今のうちに... とは言っても週末Birderなので、上手くタイミングが合わないとね^^:: 今回は関西では珍しいキレンジャクばかり12羽程。 遅めの到着でしたが何とかシャッター押せました(^^)v デジスコなので、木の天辺から実を食べに来た所を連写。運良く写っていたらラッキー♪みたいな撮り方^^;; 歩留まり悪く、それなりなのは2枚位でした。 嫁さんの機材ではちょっと距離が遠かったかな。 顔写ってないけど、キレンジャク2羽並びの後ろ姿は採用。 忙しくなる前に後何回見るチャンスがあるかな(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200m/ss1/50sec/F4.6/-0.7ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200m/ss1/100sec/F4.6/-0.7ev/ISO200 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400m/ss1/500sec/F5.6/-0.3ev/ISO640 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400m/ss1/400sec/F5.6/-0.3ev/ISO640
[ 2020/01/26 20:30 ]
レンジャク |
トラックバック(-) |
コメント(-)
今期初見のヒレンジャク。 毎年見られる鳥ではないので見て来ましたが、良いのが撮れず... 良く動くのでデジスコ泣かせ^^;; 今年はレンジャクの年みたいなので、これからが楽しみですo(^^o)(o^^)oワクワク  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200m/ss1/30sec/F5.0/+-0.0ev/ISO200
[ 2020/01/05 23:15 ]
レンジャク |
トラックバック(-) |
コメント(-)
今季は久しぶりにレンジャクが観察出来て嬉しいです(^^)/ キレンジャクも見られるようですが、σ(^^ )がいたときはヒレンジャクだけでした。 午後から出掛けて現地15時過ぎの到着だったので、見られただけで十分。 水飲みに下りて来るのは慌ただしくてデジスコ向きではなかったけど、居残りの1羽が撮れました(^^)v 嫁さんは独りでウロウロが良かったみたいで、目線で良いのが撮れました。 距離が近かったので鮮明(..、)ヾ(^^ ) 午後の遅めの時間からの鳥見でしたが、良い気分転換になりました。 また明日から確定申告頑張りますp(^^)q  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/60sec/F4.6/-1.0ev/ISO200 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/250sec/F5.6/+0.3ev/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/320sec/F5.6/-0.3ev/ISO500
久しぶりのレンジャクでした。 今年はレンジャクの確認情報が多いので当り年かな。 宿り木ポイントは要チェック。 でもこれから3月15日までは、確定申告で週末の休みも仕事が入りそう... こんな時に限って見たい鳥が近場で出たりするんですよね^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/50sec/F4.6/-1.3ev/ISO200
今季は見始めが遅かったけどレンジャクが見られる時は何回でも!(^^) 関西では圧倒的にヒレンジャクで、群れの中にキレンジャクが1羽いたらラッキー♪ 今回は複数羽のキレンジャクを確認。少し若い個体と綺麗な成鳥も混じっていました。 近くに来てくれる時は実に群がって撮影が難しく、キレンジャクを探しながらの撮影は不可能^^;; たまたま撮影していたらキレンジャクが入ってた!ラッキー♪ という感じで、レンジャクの姿は常に観察出来るけど上手く撮れないので独りで待ち伏せしていたら目の前にキレンジャク! 単独採餌中だったのでパシャパシャパシャ♪ すぐ飛ばれましたが綺麗な成鳥のキレンジャクでした(^-^) 嫁さんは別行動で実の前で頑張ってましたが、良い画は難しかったみたい。 何度も一斉に飛んでくれたのに撮れたのは雰囲気写真の1枚だけでした^^;; レンジャクは食べ尽くしたらすぐ移動するので次はどこかな^^?  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 941mm/SS1/400sec/F2.8/-0.3EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1250sec/F7.1/+-0.0EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/320sec/F7.1/+-0.0EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1600sec/F5.6/+-0.0EV/ISO640  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/250sec/F3.2/-0.3EV/ISO80
今季初見のヒレンジャク。 少し前から関西圏で確認情報は聞いていましたが、なかなか出会えず。 今日やっと見ることが出来ました(^^) 見た時は40~50羽の群れでしたが、キレンジャクは混じってなかったです。 空抜けの木に止まっていることが殆どで、餌を食べに来た時は動きが止まらず撮れていたらラッキーって感じ^^;; それでも今季はダメかな?と思っていたので、見られただけで良しです(*^^*) 近所のレンジャクポイントも可能性があるので、週末は覗いてみることにします。 ところで...σ(^^ )の周りのCanonユーザーは続々とS120に乗り換えています。 今日ご一緒したCanonユーザーは3人ともS120でした。 液晶も見やすく高速連写で、σ(^^ )が使っているS100は秒間2.3コマですが、S120は秒間9.4コマ。 実際はもう少し落ちるのかも知れませんが、連写の音はカシャカシャカシャカシャ...心地よい連射音(^^) ブラケットはS100のものがそのまま使えるようなので、本体+予備電池+大容量SDカードで調べてみると... ◆Canon PowerShot S120(黒):34,542円(Amazon) ◆Canon NB-6LH:3,482円(Amazon) ◆SanDisk Extreme SDHC UHS-1 Class10 16GB:2,300円(Amazon) 締めて、40,324円。 バッテリーは買換えになるけどブラケットが流用出来るのは大きいです。 カメラを買い換えると慣れるまで時間が掛かる人なので悩んでいるんですが、S100からS120だったら移行もスムーズかな^^;; 家庭内稟議は通っているので、後はρ(^^)ポチするだけ。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1495mm/SS1/160sec/F4.0/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1467mm/SS1/125sec/F4.0/+-0.0EV/ISO80
今週も確定申告中なので土曜日出勤。 今日は休みでしたが、残業続きで風邪も完全に治りきってなかったので家でゴロゴロ... 溜まっていた画像整理で休日終了^^;; 今季はまだまだ会えるかな? 地面の水たまりで水分補給中のレンジャク。 飛び物は嫁さんにお任せ。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 941mm/SS1/400sec/F2.8/+0.3EV/ISO125 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/1600sec/F4.0/-0.3EV/ISO1250
見られる時は見ておこうと100羽以上のレンジャクに行って来ました(^^) 電線、アンテナ止まりのレンジャク。 ネズミモチの実に一斉に下りてくる時はデジスコでは諦めて観察^^;; さて、キレンジャクはいるのか、いないのか...あ、いた(*^^*) 人工物止まりですが贅沢言えません、パシャパシャパシャ♪ 複数羽いたみたいですがσ(^^ )は1羽だけしか確認出来ませんでした。 関西ではキレンジャク大人気です。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1287mm/SS1/800sec/F3.5/+0.7EV/ISO80
今季はウソも多い年ですが、レンジャクも来てくれましたね! 何度か見る機会はありましたが、写真に納めるのは手強い環境ばかりです^^;; 今回は殆どが空抜けで、木の天辺に止まったレンジャクに背景が入るポジションを探して撮影。 顔と体の向きに注文を入れたいところですが、撮れただけ良しかな。 何も考えずレンジャクが止まる木の下に車を止めていたら、糞だらけでした(T.T) でも、宿り木でなくて良かった...かな^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/160sec/F3.2/-1.3EV/ISO80
レンジャクってダメな年は全くで、去年は来てくれませんでした。 今季はあちこちで確認情報があるみたいなので期待出来そうです(^^)v この日は関西では珍しいキレンジャク。群れの中に2羽のヒレンジャクが混じっていました。 とても寒~い日で、時々雪が舞いました^^;; σ(^^ )には写せませんでしたが、嫁さんの画像には雪が辛うじて写っていました。 今回はレンジャクとの距離が遠かったので、次回はもう少し近い距離で撮影したいです(^^) ...4枚目の3羽のキレンジャク、一番左の羽模様がとても綺麗です!  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1038mm/SS1/30sec/F2.8/-1.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1038mm/SS1/50sec/F2.8/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/200sec/F3.2/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/200sec/F3.2/+-0.0EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/125sec/F5.6/-0.3EV/ISO640
えっ!まだいたレンジャク(^^) 桜レンジャクはなかなか撮れないので狙ってみましたが、デジスコではお手上げ^^;; 今回は嫁さんに任せてσ(^^ )はサポートに... たくさんシャッター押してたけど、写真になっているのはこの1枚だけでした。 枝が多かったので、丸見えで撮れるチャンスは少なかったです。 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/2000/F7.1/+1.3EV/ISO1250
最近見かけなくなったレンジャクですが、久しぶりにキレンジャク、ヒレンジャクに会えました(^^) キレンジャクは曇り空の空抜けばかり...残念です。 ヒレンジャクも空抜けが多かったんですが、数枚バックに遠くの枯れ木を入れることが出来ました。 綺麗な個体だったと思います。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/250/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/320/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/640/F2.8/+1.7EV/ISO80
今日は朝一番でレンジャクへ... 今季レンジャクはあちこちで確認出来て楽しいんだけど、唯一鈴なりレンジャクとは縁がなく諦めていました。 着くと木にそこそこのレンジャクが止まっていましたが、段々数が増えだし念願の鈴なりレンジャクが見られました! σ(^^ )の鈴なりレンジャクは嫁さんの画像をトリミングした感じに見えますが、嫁さんの方が雰囲気伝わりますね。 この頃になるとかなりの数でした。嫁さんの画像を見て数えたら140羽はいてるかな。 (キレンジャクも混ざっていました) 嫁さんは70羽強とか言ってましたが、その倍だったみたい^^;; 電線止まりですが鈴なりレンジャクすごいなぁ~嫁さん、見られて大喜びでした(^^) 今日はσ(^^ )が止まり物、嫁さんは水場の役割分担で別れて撮影してきました。 水を飲んでいるレンジャクはデジスコ風ですが、至近距離で独り占めだったそうです。 止まり物のレンジャクは目線だったので、ドアップにも挑戦p(^^)q 次はどこでレンジャクと会えるのか楽しみです!  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/80/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/125/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/100/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/125/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/250/F2.8/-0.3EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/1000/F5.6/+-0.0EV/ISO640 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/400/F5.6/+-0.0EV/ISO640 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/800/F5.6/+-0.0EV/ISO640 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/320/F5.6/+-0.0EV/ISO640
| HOME |
次ページ≫
|