今年もカンムリウミスズメに会えました(^^)
今回は今迄で一番数が多かったです。
10羽の群れが2回と、2~3羽が数回で延べ30羽以上かな。
最初は殆ど波がなかったので見付けやすかったし、撮影もしやすかったです。
今回はσ(^^ )も一眼で撮影してきました。
嫁さんのお古の7D+サンヨン
使い方がサッパリ分からないので、設定は固定でシャッター押しただけです^^;;
カンムリウミスズメは近づくと殆ど飛ばれるんですが、今回は大きな群れでもなかなか飛ばずじっくり観察(^^)
中に数羽、雛っぽいカンムリも混じってました。
嫁さん今回は船酔いもせず、7D2+100-400でたくさんシャッターが押せたので大喜びでした。

Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM /SS1/500sec/F5.6/+-0.0EV/ISO100

Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM /SS1/500sec/F5.6/+-0.0EV/ISO100

Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM /SS1/4000sec/F4.0/+-0.0EV/ISO200

Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM /SS1/500sec/F5.6/+-0.0EV/ISO100
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/800sec/F6.3/+0.3ev/ISO200
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/640sec/F6.3/+0.3ev/ISO200
Photo by 嫁さん
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /312mm/ss1/500sec/F6.3/+0.3ev/ISO100
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/1000sec/F6.3/+0.3ev/ISO200
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /312mm/ss1/800sec/F5.6/+0.3ev/ISO100
スポンサーサイト
今年もカンムリウミスズメに会えました。
波の具合とカンムリウミスズメとの出会いは沖に出てみないと分からないけど、何度でも見たい海鳥です(^^)
船上撮影なのでデジスコの出番はなし。
去年までσ(^^ )は観察だけで撮影はしなかったんですが、旧7Dのお下がりと100-400で今年一眼デビュー
とは言っても全く練習せず、使い方も殆ど分からずぶっつけ本番だったので結果はサッパリ^^;;
そもそもデビュー戦が船上撮影は無茶ですね。
嫁さんはいつもの様にパシャパシャ♪機嫌良く撮ってましたが、途中から船酔いでダウン。
撮影する気力がなくなった様で、7D2とサンヨンを拝借。
波が穏やかになった頃、2羽のカンムリウミスズメが船の真横に出て来てくれたのでパシャパシャパシャ♪
流石にσ(^^ )でも旧7Dと100-400に比べたら、7D2とサンヨンはピントが早く、シャッター押しながら撮れてるなぁ~って感じます。
なのでシャッター押すのが楽しかったです(^^)
1枚目と2枚目はσ(^^ )が撮影しましたが、船上デビュー戦にしては上出来かな?^^;;
嫁さんだったら露出も確認しながらもっとしっかり撮影していたと思いますが、3年目にして初の船酔い。
来年は時期を見極めながら親子づれが見てみたいです(^^)

Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM/ss1/2000sec/F5.0/-0.7ev/ISO160

Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM/ss1/1250sec/F5.0/+-0.0ev/ISO160
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM/ss1/1000sec/F5.0/+-0.0ev/ISO160
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM/ss1/1250sec/F5.0/+-0.0ev/ISO160
今年もカンムリウミスズメに会えました(*^^*)
天候も良く、波も穏やかで海の色も綺麗だったので良い画が撮れました。
今回のカンムリウミスズメもσ(^^ )の出番は無く観察だけ。
嫁さんが撮影頑張っていましたが、納得出来る撮影は難しいみたい。
今回は延べで12~13羽程のカンムリウミスズメに会えました。
1年ぶりのカンムリウミスズメでしたが、また来年も会いたいです(^-^)
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM /SS1/2500sec/F5.6/+-0.0EV/ISO400
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM /SS1/1000sec/F5.6/+-0.0EV/ISO160
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM /SS1/1600sec/F5.6/+0.3EV/ISO400
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM /SS1/2000sec/F4.0/+-0.0EV/ISO200
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM /SS1/2000sec/F4.0/+-0.0EV/ISO125
一昨年ウミスズメを見る機会があり、嫁さんの「次はカンムリウミスズメを見たい!見たい!」が叶いました(^^)
願ってみるものですね...
天候が悪く海の色がグレーになってしまったのは残念ですが贅沢は言いません!
カンムリウミスズメに会えるだけで充分です(^^)
1羽単独、2羽のペア、4~6羽の群れ等々。
たくさんのカンムリウミスズメに会えました。
今回σ(^^ )は観察に徹し、撮影は嫁さん任せ^^;;
8GBのメディアが一杯なり入れ替える程シャッター押してました。
家に帰って画像を見るのはσ(^^ )の役割で、1500枚全て確認^^;;
何度か飛ぶ場面がありましたが、残念ながら写真にならず。
羽を大きく広げたシーンは後ろ向き。
6羽の群れの画像の一番手前は幼鳥に見えます。
いつもながらピントを大きく外している写真が殆どでしたが、数打ちゃ当たるで何とか任務完了(..、)ヾ(^^ )
絶滅危惧種のカンムリウミスズメですが、これからも観察出来ることを願っています。
■公益財団法人 日本野鳥の会
カンムリウミスズメ保護の取り組み
http://www.wbsj.org/nature/kisyou/sw/index.html
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/2000sec/F5.0/+0.3EV/ISO400
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/3200sec/F5.0/+0.3EV/ISO400
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/800sec/F5.0/+0.3EV/ISO640
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/2000sec/F5.0/+0.3EV/ISO640
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/1600sec/F5.0/+0.3EV/ISO640
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/2000sec/F5.0/+0.3EV/ISO400
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/2500sec/F5.0/+0.3EV/ISO400
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/1600sec/F5.0/+0.3EV/ISO400
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/1250sec/F5.0/+0.3EV/ISO640
Photo by 嫁さん...遠くにこんな鳥が2羽。証拠写真にもならず^^;;
Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/3200sec/F5.0/+0.3EV/ISO400