今季、おんぶしているカイツブリは初見かな。 少し大きくなった4羽の雛でしたが、まだまだ親の背中が良いみたいですね(^^) 実物は親鳥も小さいので、その背中に2羽乗せるって大変なのかな... カイツブリとカンムリカイツブリしか雛は見たことがないけど、他のカイツブリ科の雛も縞模様(^^?  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1038mm/SS1/125sec/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1038mm/SS1/200sec/F2.8/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1038mm/SS1/160sec/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1038mm/SS1/200sec/F2.8/+-0.0EV/ISO80
スポンサーサイト
今日も鳥見に出掛けましたが思った成果は得られずでした^^;; カワセミ狙いでウロウロしていたら目の前にカイツブリ。 大きく撮れることが出来たのでノートリ風で... 大きな鳥に見えるけど、手のひらサイズです(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1149mm/SS1/125sec/F3.2/+0.3EV/ISO80
大きくなったので背中に乗せることはなかったけど、まだ親の後を付いて回ってました(^^) 何度か与えた餌が大きすぎて食べられず、捨てるは勿体ないので親が自分で食べてました^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1066mm/SS1/100sec/F3.2/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1315mm/SS1/80sec/F3.5/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1066mm/SS1/125sec/F3.2/-0.7EV/ISO80
雛もこれくらいになると流石に背中には乗らないですね...乗られたら親が沈みそう^^;; 今季は近所の池では巣作りしなかったので見られませんでしたが、カイツブリの子育てを見ているとほのぼのします。 昨日は久しぶりに分身単独で出掛けましたが待ち鳥来たらず^^;; でもこのカイツブリ親子が心を和ませてくれたそうです(^^) Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/500sec/F5.6/+0.7EV/ISO1250
近所の池のカイツブリ。今年も巣作りするのかな? 常連のみなさんは「ここのカイツブリ、巣作り下手くそやからなぁ」 確かに、例年作っては沈み、作っては沈み... 今年はしっかり作ってよ!って気合いを入れているのかは不明^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1,356mm/SS1/200sec/F3.5/+-0.0EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1000/F5.6/+-0.0EV/ISO800
昨日は飲み会で少し飲み過ぎたのと、GWの遊び疲れで起きたら午前9時過ぎでした^^;; 起きてからも体がシャキッとせずゴロゴロ... お昼から「税務調査官・窓際太郎の事件簿」の録画ドラマを見てやっと出掛ける準備。 15時からなので、カワセミの様子見がてら近所の池に行って来ました。 最近カワセミ見てないなぁ~って思いながらベンチに座っていましたが、結局3時間待ちで空振り^^;; 池には巣材運搬中のバンと、親子連れのカイツブリだけでした。 陽射しが強く、撮影条件は悪かったんですがカイツブリをパシャパシャパシャ。 ふぅ~坊主は逃れました^^;; 明日は今日の分までシャッター押したいな...  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/640/F3.2/+-0.0EV/ISO80
近所の池のカイツブリ...雛は元気でした(^^)/ 今日は親が水浴びしてバンザ~イしているところをパシャパシャパシャ。 雛の成長が楽しみです!  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/160/F2.8/-0.3EV/ISO80
いつもカイツブリがいる池ですが、巣を作り出すといつも失敗^^;; 今季も何度か巣作りしていましたが、気が付くと沈没... 多分3~4回目だと思いますが、今回やっと成功です! 雛はちょっと大きくなっていましたが、まだまだ可愛いですね(^^) カイツブリって近くで見ると手のひらに乗りそうな大きさなので、雛は指先に乗るくらい^^? カイツブリの巣は放っておくと沈むのか、親鳥2羽が時々補修していました。 巣の補修中、雛はビクビクしながら1人で泳ぐ練習。 無事大きくなって欲しいです。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/60/F3.2/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/30/F2.8/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/20/F3.5/-0.3EV/ISO80
汗が滝の様に流れて来るのを拭いながらの撮影... 地面に座り込んだら足、やけどしそうな暑さ^^;; カイツブリのおんぶ、今季2度目。 時々親と一緒に潜っていたので、餌捕りの練習もしていました。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S90 1,344mm/SS1/250/F2.8/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S90 1,344mm/SS1/800/F2.8/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S90 1,344mm/SS1/640/F2.8/-0.3EV/ISO80
カイツブリの雛おんぶが見たくて帰りに寄り道... 池に着いて双眼鏡で探察 キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ ゆっくり泳いでいるカイツブリ、ハケ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!! 背中を見ると赤ちゃんおんぶ、ハケ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!! それも2羽(^^)v カイツブリって以外と小さいのに、その背中に乗っている雛って手に乗る位なのかな^^? 1羽の雛は親の背中を左右移動していました。 動きすぎて時々背中から転げ落ちていましたが、すぐに飛び乗って見ていて可愛かったです(^^) 親鳥も雛を背中に乗せている時はゆっくりクルージング。 背中に乗って居られるのも後少しかな。 自然界は厳しいけど、元気に育って欲しいですp(^^)q  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,801mm/SS1/30/F3.5/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/20/F3.5/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/30/F3.5/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/25/F3.5/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,801mm/SS1/40/F3.5/-0.7EV/ISO80
今日のカイツブリ... 大きな魚をなかなか飲み込めず、苦労していました。 霊園池のカイツブリはペアらしく、池のど真ん中で巣作り。 でも、どう考えても巣が作れる場所とは思えず、巣材を積み上げる度に沈んでいました^^;; どうなっているか、次の週末が楽しみです(^^)  SWAROVSKI STM 80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/100/F2.8/-0.7EV/ISO80
天候は今イチだし、早起きして行くフィールドの見当も付かないので目が覚めるまで爆睡。 起きて外を見ると、今にも雨が降りそうな空模様... 今日は昼から仕事だし、家でゴロゴロかなと思っていたら明るくなってきました^^;; 昼前から行ける場所と言えば霊園池のカワセミ。 最近の出具合はかなり気まぐれらしく、期待せず出掛けてきました。 着くとテラスには誰もいてない...ここは屋根がないから日中はかなり辛い場所。 みなさん、早朝に良いのを撮影して撤収されたんでしょうね^^;; 1時間位待ちましたが全く気配なし。 メジロもバンも姿を見せずでした。 ミズカンナやお気に入りの岩周りは水草?がいっぱい。 これじゃ~池の中が見えないから魚捕りづらいでしょうね... 期待してなかったけどシャッターを一度も押さずに撤収は悲しいので、カイツブリがお相手。 明日はシャッター押せるかな^^? あぁ~昼からの仕事が憂鬱(T.T)  SWAROVSKI STM 80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/400/F2.8/+-0.0EV/ISO80
鳥見の締めはカワセミへ... でも最近午後からの出は良くないらしく、待てど暮らせど出て来てくれる気配なし^^;; カワセミ待ちの間、一眼の方は飛び回るツバメを撮っていましたが、σ(^^ )は動きがゆっくりなカイツブリがお相手(^^) カイツブリって背中に雛を乗せている姿を見ると大きなイメージがあるんだけど、実はすごく小さいんですね。  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,921mm/SS1/250/F4.0/-1.0EV/ISO80
雛が背中に乗っかかってて可愛かったです。 この後、背中に乗せながら泳ぎだしました(^^)  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
カイツブリの親子を見に行ってきました。 今日はお母さんの背中には乗ってくれませんでしたが、一緒に潜ってました。練習してるのかな^^?  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
| HOME |
次ページ≫
|