最近は毎年どこかで見ることが出来るオジロビタキ。 ♂個体はなかなか見られないですね。 距離はそこそこでしたが、梅に絡んでくれました(^^)v 嫁さんのオジロはちょっと怖顔^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/160sec/F4.6/-1.0ev/ISO200 Photo by 嫁さん Canon EOS R5 + Canon RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM /500mm/ss1/1000sec/F7.0/-1.0ev/ISO250
スポンサーサイト
[ 2021/02/14 19:15 ]
オジロビタキ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
SSが1/10なので尾羽根は止まらないですね。 デジスコで止まる訳ないか^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/10sec/F4.6/-0.7ev/ISO200
[ 2018/12/24 20:59 ]
オジロビタキ |
トラックバック(-) |
コメント(-)
初見のオジロビタキ。 今季、別個体の2羽を見ることが出来ました。 今までは全てニシオジロビタキでしたが、オジロビタキは嘴が上下真っ黒。 なかなか見る機会がないオジロビタキですが、ニシオジロと鳴き声が若干違うようですね。 オジロの鳴き声は特徴的なので、近くに来たらすぐ分かります(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/40sec/F4.6/-0.7ev/ISO800 他の3枚とは別個体 SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1320mm/ss1/10sec/F4.9/-1.0ev/ISO200 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/320sec/F5.6/+-0.0ev/ISO1000 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/400sec/F5.6/+-0.0ev/ISO1000
今季もニシオジロビタキ♂に会えました(^^) はっきりとは分かりませんが、2015年の春まで居た個体と同じっぽいですね。 それにしても同じ場所に戻ってくるなんて... 水鳥が同じ場所に戻ってくることは多いけど、小鳥もあるんですね! 嫁さんとは同じ場所から撮影していたので被っている画像が多いです^^;; 喉のオレンジが綺麗でした(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/ss1/125sec/F3.2/-1.3ev/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1315mm/ss1/80sec/F3.5/-0.7ev/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/ss1/60sec/F3.2/-0.3ev/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/ss1/60sec/F3.2/-0.7ev/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/400sec/F5.6/-0.3ev/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/250sec/F5.6/-0.3ev/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/200sec/F5.6/-0.7ev/ISO500
確定申告は2/16からですが、本業の相続申告も数件重なり平日はバタバタ^^;; リフレッシュで鳥見に行きたいところですが、今日は体を休めるために休息日。 「鳥の道を越えて」見に行きたかったんですが、1日1回の上映で明日は仕事なのでσ(^^ )は上映期間中行けなくなりました。 嫁さんは平日に行くと思うので、話だけ聞くことにして将来DVD化を期待します!(^人^) 昨年末に撮影したニシオジロビタキ♂。 オジロの♂は3個体目ですが、喉のオレンジが綺麗でした。 桜が咲く頃までいて欲しいですね(^^) ...ブログの更新、しばらく不定期になりそうですm(_)m  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1467mm/SS1/250sec/F4.0/+0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1426mm/SS1/25sec/F3.5/-0.3EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/320sec/F5.6/-0.7EV/ISO800
今季もオジロビタキに会えました(^^) 何回でも見たい鳥です! ...残念ながら尾羽垂直写真は撮れず^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/60sec/F3.2/-0.7EV/ISO80
今季もオジロビタキに会えました(*^^*) 初めは姿が見えなかったけど、どこからかあの鳴き声が...チキチキチ♪(一度聞いたら忘れない鳴き声ですね!) 初めは遠くをウロウロしていましたが、徐々に近づいて来ました(^^) オジロビタキと言えば尾羽直角90度が撮りたいところですが、デジスコでは止まりません^^;; 頼みの嫁さんも殆どピン甘で、唯一の画像も45度程度でした。 それでもオジロに会えただけで大満足です。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1287mm/SS1/50sec/F3.5/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1287mm/SS1/50sec/F3.5/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1260mm/SS1/50sec/F3.5/-0.3EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/250sec/F5.6/-0.3EV/ISO800
鳥見を始めた頃、オジロビタキの♀でも大騒ぎになりました。 一度聞いたら忘れない独特な鳴き声。 近くに来たらすぐ分かります(^^) 最近は♀(♂若かも知れませんが)だったら、毎年どこかで見られる様になりました。 でも♂はなかなかです。 ...今年、2009年以来4年ぶりに♂を見ることが出来ました! すぐ近くではなかったので一度しか見に行けなかったけど、喉のオレンジは4年前の個体より濃かったです。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1038mm/SS1/100sec/F2.8/-1.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/100sec/F3.2/-1.0EV/ISO125  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/100sec/F3.2/-1.3EV/ISO125  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/100sec/F3.2/-1.3EV/ISO125 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/250sec/F5.6/-0.3EV/ISO640 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/800sec/F4.0/-0.7EV/ISO400
今季もオジロビタキに会えました(*^^*) ♀ですが何回見てもオジロは可愛いですね。 そばに来たらすぐ分かる鳴き声。 動きが速く、シャッターチャンスは多くはなかったけど何とかオジロらしいポーズが撮れました(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000 1,297mm/SS1/200/F3.2/-1.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000 1,297mm/SS1/200/F3.2/-1.3EV/ISO80
今日は振替休暇が取れたので、平日の鳥見が出来ました。 起きた時は少し雨が降っていましたが、家を出る頃には青空が...(^^)v 近場をウロウロして、お昼からオジロビタキの公園に行って来ました。 ここ数年、関西ではどこかの公園で見ることが出来るオジロビタキ。 とても可愛く、一度聞いたら忘れない独特な鳴き声。 近づいて来たらすぐ分かりますね(^^) 着いた時はお留守でしたが、すぐ戻って来てくれました。 木の上から降りて来なくて見ているだけの時間が多かったけど、可愛いですね(*^^*) やっと降りて来ても枝かぶりが多く、動きも素速かったのでなかなかシャッターが押せなかったけど、久しぶりの再会で嬉しかったです(^^) あまりない平日の鳥見ですが、楽しい時の1日はあっという間ですね。 さぁ~明日からまた頑張りま~すp(^^)q  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/80/F2.8/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/50/F2.8/-1.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/80/F2.8/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/60/F2.8/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/50/F2.8/-1.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/60/F2.8/+1.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/125/F2.8/-0.7EV/ISO80
今日は本当に最後の撮り納めになるかもと思い、いつもと違う撮り方で... 桜が綺麗に咲いていたので、桜の中にオジロを入れてみました。 デジスコでこれを撮ろうと思ったら、かなり下がらないと撮れません^^;; みなさんから随分後ろに下がって一人寂しく... ベビーカステラの仕込みのお兄さんに白い眼で見られながらも... 縦撮りでなんとか桜が入りました(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/12/5F8.0/-0.3EV/ISO80
まだ居てくれたオジロビタキ。 桜の花も増え、今がピークかな?公園内はお花見している人が多かったです。 今日は帰りに寄ったので遅くなり、17時半の夕方の部。 着いた時、丁度桜モズだったんですが見ただけでシャッター間に合わず... それからしばらく鳥の動きがなくなり、やっとオジロが出て来てくれたのは18時過ぎでした。 明日は午前の部に行ってみようと思っています。 今週末が最後になるかも...  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/15/F2.8/-1.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/10/F2.8/-1.7EV/ISO80
今日もオジロビタキへ... 桜は昨日より少し咲いていました。これから日々花が多くなってくるんでしょうね。 写真は昨日と代わり映えしませんが、今日がσ(^^ )にとってオジロの撮り納めかも知れません。 何回見ても可愛い!(*^^*)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/125/F2.8/-1.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/250/F2.8/-1.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/125/F2.8/-1.3EV/ISO80
桜オジロを期待して夕方寄ってみました。 知り合いの方に様子をお聞きすると、出は結構良いみたい。 桜はまだ殆どつぼみですが、もう数日したら咲いてくれそう... 梅オジロで終わりかな?と思っていたら、桜オジロまで居てくれました。 途中、換羽で可愛そうな姿になったりしましたが、すっかり綺麗に元通り(^^) そろそろ長期滞在してくれたオジロともお別れが近そうです。 来季も来て欲しいけど、オジロビタキって同じ場所に帰って来ないみたいですね^^;; みんなを楽しませてくれたオジロビタキ、明日も会いに行こうかな(*^^*)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/160/F2.8/-1.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,801mm/SS1/25/F3.5/-1.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/25/F2.8/-1.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/100/F2.8/-1.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/60/F2.8/-1.3EV/ISO80
今日も仕事だったので、分身1号と2号だけの鳥見でした。 昼から出掛けたらしく、お目当ては鳥ではなくパスタランチだったらしい... 1号はベーコンと菜の花のトマトソースパスタ、2号は白身魚と白菜のスープパスタ。 サラダ+スープ+パスタセットが1,000円、+500円でドリンク+ブリュレで今日は2人とも1,500円コース。 おいおい、こっちは仕事でお昼はカレーヌードルだったのに(ーー# オジロ公園近くにあるパスタ屋さんで、今までも時々ランチタイムに行ったみたい。 今度連れて行ってもらわないと! σ(^^ )はペペロンチーノが大好きで~す(*^^*) ん?何かブログの方向性が変わってきた^^;; 今日は梅オジロ、人が多かったそうです。 嫁さん、殆どシャッター押してなかったらしく帰り際にパシャパシャパシャ。 先週の土曜日より梅は開いてますね。 でもまだつぼみがあるから、もう1週間したら満開かな^^? 今日の画像は...何も考えずにシャッター押したから後ろが明るすぎるやん。 良い感じの梅オジロなのに勿体ないなぁ(ーー# さて、明日は待ちに待った日曜日。 今週は長かったなぁ~シャッターいっぱい押せるかなp(^^)q Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/250/F5.6/-0.7EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/250/F5.6/-0.7EV/ISO500
| HOME |
次ページ≫
|