昨年1月28日にブログを開設して丸1年、85種の野鳥を観察&撮影出来ました。 初めはヒヨドリ、ムクドリも分からなかったσ(^^ )ですが、1年たって普通種の区別は何とか出来るようになりました^^;; 2年目は鳴き声の聞き分けが課題です... この1年でたくさんの方とお知り合いになって、鳥さんが出て来てくれなくても楽しい鳥見が出来ています(^^) デジスコも来月でやっと1年。 まだまだ下手くそですが、鳥撮りは楽しいですね! 更新が週末のみの内容が薄いブログですが、47,000超もアクセス頂きありがとうございます。 これからもよろしくお願いしますm(_)m
スポンサーサイト
[ 2008/01/30 20:20 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(15)
大泉緑地のメジロです。 水飲みの順番を待てないメジロが次々降りて来て、見ていて楽しかったです(^^) ■最初は再生スタートボタンを2回クリックして下さいm(_)m
コイカルの後、オシドリを観察してきました。 距離はありますが、♂が10羽弱、♀が数羽確認出来ました。  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/01/27 21:54 ]
オシドリ |
トラックバック(-) |
CM(5)
午前中の箕面の後どこに行こうか迷った挙げ句、2日連続で千里中央公園に... いつもの場所にはコイカルの姿が見えず人も見掛けなかったのでがっくりしていたら、少し離れた所で知り合いの方とお会い出来ました。 タイミング良くコイカルが出て来てくれましたが撮っていた場所が悪く"こっちの方が良いよ"って教えて頂いて移動したら、直後に2羽飛びました...残念^^;; 今日の午前中はコイカル目当ての人が多かったそうですが、コイカルの出は今イチでσ(^^ )が着く少し前にやっと落ち着いて出て来だしたそうです。 もう少し良い所で撮りたかったけど贅沢言えないですね(^^)  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/01/27 21:44 ]
コイカル |
トラックバック(-) |
CM(0)
水場偵察の後、ルリビタキ♂が出てたよって聞いたので待っていると、♀が出て来てくれました。 箕面の成果はこのルリだけでした^^;;  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
アオジの他、ジョウビタキ♂♀、ビンズイ、カワラヒワ、コゲラ、すずめ... 撮れたのはアオジだけ^^;;  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/01/27 21:25 ]
アオジ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今日の午前中は箕面国定公園で、ミヤマホオジロとベニマシコ待ち。 待てど暮らせど現れず... 気分転換で久しぶりに水場へ。 予想通り雪が残ってて、水場は凍っていました。 石を投げたら割れずに氷の上に... そんな石がいくつもありました。 嫁さんがそろ~っと氷の上に乗ってみたら、乗れました^^;; 相当厚いみたいですね。 雪景色の鳥さんを期待しましたが、30分待てませんでした。
[ 2008/01/27 21:21 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(2)
今晩午後7時30分~7時59分、NHK総合で"ダーウィンが来た!生きもの新伝説"です。 オーストリアの珍鳥シリーズ2回目は"コウロコフウチョウ" ♂の求愛ダンス修行が見所みたいですね。 ■ダーウィンが来た!生きもの新伝説 http://www.nhk.or.jp/darwin/index.html
[ 2008/01/27 17:40 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(0)
今日の鳥見は午前中だけだったので、朝8時に服部緑地公園のアオバトに行ってみましたが空振り^^;; 7時半頃に1羽出たみたいですが、下には降りて来なかったみたい。 昨日は12~13羽が木の上に1時間ほどいたのに、一度も降りて来ないまま飛んだそうです。 9時半頃でアオバトは諦めルリビタキ♂、ジョウビタキ♀、シロハラ、ウグイスを見た後、千里中央公園に移動。 イカルが2羽いましたがコイカル不在。 お昼前にやっとコイカル1羽が出てくれましたが、撮れる所に来てくれず見ただけ^^;; オシドリ、カワセミも確認出来ました。 何枚か撮りましたが、辛うじて使えるのは久々のジョウ君だけでした。 お嬢様は愛想良かったのに、ジョウ君は慌ただしい... ワンチャンスに弱いですねぇ^^;;  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
1月20日放送の「オーストラリアの珍鳥シリーズ」の再放送が、今日の深夜24日午前2時15分~2時45分(NHK総合)であるそうです。 見逃したので録画で見てみようと思っています。 1回目は「モノマネ王のコトドリ」 2回目は1月27日午後7時30分~7時59分「踊る!密林のダンス学校~コウロコフウチョウ」 (予告動画が見られます!) 3回目があるのかは不明です。 ■ダーウィンが来た!生きもの新伝説 http://www.nhk.or.jp/darwin/index.html
[ 2008/01/24 22:57 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(0)
昨日は見逃してしまい、"出が良かった"と聞いたので朝7時に行って来ました。 天候が心配でしたが、雨はまだ降ってこない様子...ホッ(^^) 7時半~8時半位がいつも出てくる時間帯らしいです。 8時前、3羽のアオバトが出て来てくれましたが、木の上から降りてくることなく飛んでいきました。 それから全く気配がなかったんですが、8時半過ぎ同じ木の上に3~4羽止まっていました。 知らない間に飛んで来ているので要注意^^;; 空抜けのアオバトを撮っていると、今度は池の水を飲みに降りて来てくれました。 入れ替わり立ち替わり...どのアオバトにピントを合わせようか焦りまくり^^;; 慌ただしく水を飲んで飛んだ後は戻って来てくれませんでした。 σ(^^ )が離れた後、10時半頃に2羽のアオバトが降りて来たそうです。 とりあえず早起きして来た甲斐がありました。 良かった、良かった(^^)  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
アオバトの後、ルリビタキのポイントを回ってきました。 最後のステージは10分程動かず、撮って下さい!と言わんばかりの大サービスでした(^^)  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
アオバト待ちの一コマ...その3 久しぶりのすずめさん(^^)  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/01/20 13:54 ]
すずめ |
トラックバック(-) |
CM(0)
アオバト待ちの一コマ...その2 シロハラ追っ払ってました^^;;  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/01/20 13:48 ]
ツグミ |
トラックバック(-) |
CM(0)
アオバト待ちの一コマ...その1 何度か来てくれました。  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/01/20 13:44 ]
シロハラ |
トラックバック(-) |
CM(0)
風邪をひいたので家でゆっくりするつもりでしたが、外は良い天気なのでじっとしてられなくなり、久しぶりに徒歩10分(でも車で行きました^^;;)の服部緑地公園に行って来ました。 着いたのは11時頃で、少しだけ鳥見をするつもりでしたが結局3時間ほどウロウロ... 知り合いの方から"今日はアオバト撮り放題やったで!"と聞き、少し期待して待ってみましたがアオバト見るのは8時半までらしいです。 服部緑地公園では今、2カ所でルリ♂が見られます。 動きは速いけどサービス良くって、結構近くで撮れて楽しかったです(^^)  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
ルリビタキを待っていると、すぐ近くでウグイスが地鳴き。 ウグイスは茂みからなかなか出て来てくれないので撮りづらい鳥さんですが、今日は長い間枝止まり。 ゆっくり撮らせてくれました(^^)  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/01/19 18:33 ]
ウグイス |
トラックバック(-) |
CM(0)
アオジとは、これからたくさん会えそうです(^^)  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/01/19 18:25 ]
アオジ |
トラックバック(-) |
CM(0)
最近よく見掛ける様になった"つぐみん" シロハラはまだ見掛けないなぁ...  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/01/19 18:22 ]
ツグミ |
トラックバック(-) |
CM(0)
雛が背中に乗っかかってて可愛かったです。 この後、背中に乗せながら泳ぎだしました(^^)  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
ルリビタキ♀よりも登場頻度が高いジョウビタキ♀。 今日はこの2羽が主役。 他の鳥さんはシジュウカラが数回、シロハラが少しだけ。 メジロはσ(^^ )がいてる間、1度も現れず。いつも団体さんで来てくれるのになぁ。 そう言えばビンズイもなし。 σ(^^ )のお目当てのキクイタダキは最近来てないそうです。 他の方はトラツグミがお目当てだったみたい。 今日は鳥さんの出が今イチだったのと、時々雪が舞って寒くなってきたので2時間ほどで撤収。 京都府立植物園に寄ってみようと思っていましたが、京都御苑よりもっと寒いよって聞き今日は断念。 帰りに千里中央公園と津雲公園に寄ってみましたが、鳥さんと人の気配がなかったので早々に退散^^;; いつもよりかなり早い帰宅となりました。  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
この水場の常連さん。 いつもジョウビタキ♀に追いかけられています... 出て来ても、みんなに撮ってもらえず可哀想^^;;  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
シジュウカラは苦手な鳥さんの一つ。 この水場くらいかな、まともに撮れるのは^^;;  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
水場に来るシロハラ、いつも同じ写り^^;; 水浴びもしないし、この場所で水だけ飲んで帰って行きます...  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/01/14 16:00 ]
シロハラ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今日は曇時々晴れ時々雨みたいな変な天気。 午前中お目当てのベニマシコに振られ、どこに行こうか悩んだ挙げ句、久しぶりに万博公園に行って来ました。 可愛いすずめを求めてウロウロしていたら、カワセミが大サービス(^^)/ 今年初撮りで30分撮り放題だった割に、使える写真は少なかった^^;; 最後はやっと池に飛び込みましたが、失敗して去っていきました...  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/01/13 19:26 ]
カワセミ |
トラックバック(-) |
CM(6)
三島江河川敷のベニマシコに期待しましたが空振り。 先週は出が良かったみたいですが、今日はσ(^^ )が着く前に1度出たきりでその後は気配すらなし^^;; 三島江のベニマシコとは本当に縁がないです... 三島江は2時間程で諦め、3週間ぶりにタゲリの田圃に寄ってみましたがまだいてくれました。 始め、いつものところを見たらいてなかったので他のところに移ったのかな?と諦めていたら、数羽のタゲリが飛んだので発見!少し移動しただけでした(^^) 今日は15羽確認出来ました。 以前より距離が遠くなり、撮るのは難しくなりました。 雨が降り出してきたので、今回も玉虫色は撮影出来ずでした...  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/01/13 18:50 ]
タゲリ |
トラックバック(-) |
CM(2)
木止まりのキセキレイ、初撮りです(^^)  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
今年初撮りのすずめ。 σ(^^ )はベニマシコ一筋だったので、三島江では1度もシャッター押せず終いでした^^;; Photo by 嫁さん  PENTAX K100D+Σ100-300mmF4.5-6.7DL  PENTAX K100D+Σ100-300mmF4.5-6.7DL
[ 2008/01/13 18:24 ]
すずめ |
トラックバック(-) |
CM(0)
都市公園のハクセキレイは人懐っこいです。 目の前まで寄って来ます(^^) Photo by 嫁さん  PENTAX K100D+Σ100-300mmF4.5-6.7DL  PENTAX K100D+Σ100-300mmF4.5-6.7DL
[ 2008/01/13 18:10 ]
セキレイ |
トラックバック(-) |
CM(0)
| HOME |
次ページ≫
|