1年前、オオヨシキリと同じ日にセッカも撮りましたが超~証拠写真でした^^;; 今日は♀を何度か撮りましたが、すべてブレブレ(T.T) 上空を囀りながら飛んでいる♂が少し離れた岩の上に...パシパシ。 2枚だけ何とか残せました(^^) もう一度、今度は天気が良い日に来てみたいです。  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
スポンサーサイト
[ 2008/05/31 22:36 ]
セッカ |
トラックバック(-) |
CM(2)
ほぼ1年前ここでオオヨシキリを撮りましたが、曇り空で風が強い日でした。 今日は小雨が降る超最悪なコンディション^^;; 少し離れた所で囀っているオオヨシキリ。 何枚かシャッター押してみましたが、ん~って感じ... 赤い口の中が撮れたので、ちょっと嬉しかったりします(^^)  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
河川敷にハッカチョウがいるみたいなので、小雨の中行って来ました。 ムクドリに混じって数羽のハッカチョウを確認。 飛んでいると羽の白い模様が見えて綺麗なんだけど、デジスコで飛びものは難しい... 止まっている所を狙ってシャッター押すものの、どうも全てカラスっぽく写ってしまうし^^;; 嫁さん、雨に濡れるからってデジ眼車に置いてきたのは大きな判断ミスでした。  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
河川敷からの帰りに寄ってみました。 少し暗い所でしたが会えました(^^)/ ここのアオバズク、デジスコだと枝被りなく撮れる場所は数カ所だったりします。 かなり下がらないと体全体が入らないし... ちなみに、この画像はノートリ。 まだ1羽だけみたいですが、これからが楽しみです(^^)  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
ハッカチョウ撮影中の一コマ... 「ん?何か歩いて来た」 「何や、何や?」 「ヌートリア!?」 河川敷に多いらしいです。ちょっとびっくり^^;; しばらく見てたら、野良犬に吠えられてました。 大丈夫かなぁ~って心配になって近寄ってみましたが、ブルブル震えて逃げられず怯えた様子。 とりあえず危害を加えることなく犬は去っていきました。 好まれない害獣ですが、間近で見ると可愛い顔(^^)  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/05/31 21:50 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(0)
5月11日のノゴマです。 喉が震えていたけど囀りは聞こえず... 大きな虫を振り回した後、放ったらかし^^;; 最後は糞して駆け足で戻っていきました。
「とりぱん 5」(620円) ISBN-10:4063376419 ISBN-13:978-4063376418 発売日: 2008/5/23 まだ買ってないけど宣伝。 ツグミのつぐみん、アオゲラのポンちゃんの活躍が楽しみ(^^) 今回の表紙は関西では見られないオナガ。 一度会いたい鳥さんです。
[ 2008/05/27 23:25 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(2)
超証拠写真ですが、今季初見のサンコウチョウ... 家を出た時は結構降っていた雨も、段々小雨になり止んでくれました。 到着早々、鳴き声とともに♂が出て来てくれましたが遠くて暗い。 日が差し出して、今出て来てくれたら良いのが撮れるのに!っていう時に限って出て来てくれず^^;; そのうち雲が出て来て雨がパラパラ... 午後になって雨足が段々強くなったきたので、そろそろ撤収かな~って帰り支度を始めようとしたらホイホイホイ♪ 今日一番良い所に出て来てくれました! でも雨ザァザァ降り(T.T) 一応シャッター押しましたが結果は見るまでもなく...^^;; 写真はともかく、♂の姿は何度か見られたので嬉しかったです。 早起きして行った甲斐がありました。 次回はもう少し近場でホイホイホイ♪(^^)  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
週末の雨、憂鬱ですね... 午前中、近場の公園にアマサギ探しに行って来ましたが振られました。 オシドリ見てたら予報通り雨が振り出し撤収。 思った程振らなかったけど、明日も雨かなぁ~? 今日はデジスコの出番はなく、一眼で撮ってみました。  PENTAX K100D+Σ18-200mmF3.5-6.3DC  PENTAX K100D+Σ18-200mmF3.5-6.3DC
[ 2008/05/24 16:30 ]
オシドリ |
トラックバック(-) |
CM(5)
今日はどこに行こうか迷いましたが、近場の偵察に行って来ました。 水場の鳥さんは、メジロ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラの常連さんとキビタキが来てくれましたが、改めて水場は暗いし撮影難しいです。 殆どぶれぶれで使いものにならず... 久しぶりの水場でしたが、薄着だったので寒かったぁ~ なめてました水場の寒さ、今でも防寒具必須^^;;  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/05/18 17:16 ]
キビタキ |
トラックバック(-) |
CM(8)
ヤマセミを待っていると、トビが頭の上をゆっくり輪を描いて飛んでいました。 撮るものがないので、嫁さん得意の飛びものパシャパシャ^^;; この写真がイスカより上位の今日のTOPとなりました... さて、明日はどこに行こうかな...悩みます^^? Photo by 嫁さん  PENTAX K100D+Σ18-200mmF3.5-6.3DC
[ 2008/05/17 21:42 ]
トビ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今週末どこに行こうか迷った挙げ句、良い天気だしドライブを兼ねて少し遠出... イスカがまだいるとは聞いていましたが、本当にいました(^^) 前回は午前7時到着でしたが、今回はダメ元だったのでゆっくりめの午前9時すぎ到着。 12時半すぎまでの間、群れで飛ぶ姿を含めて3回程確認出来ましたが赤い♂は確認出来ず。 今回撮影したイスカは1枚目は♀、2枚目は♂若かな。 でも距離が遠すぎます...超証拠写真^^;; 残念ながら、今回も水場には降りて来てくれませんでした(T.T) 他の鳥さんの出も非常に悪く、昼からは期待出来そうにないので撤収。 帰りにヤマセミを期待して川を眺めていましたが、目の前を3回程飛んでくれたものの良い所には止まってくれず、ワンチャンスも与えてくれませんでした^^;;  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/05/17 21:32 ]
イスカ |
トラックバック(-) |
CM(10)
昨日の雨で抜けたと思っていたマミジロもいてくれました! 懲りずに今日の本命はサンコウチョウでしたが、予想通り振られました^^;; でも鳥さん多かったです。 マミジロ♂♀、ノゴマ、ムギマキ、コルリ、ツツドリ、キビタキ、オオルリ、アカハラ... コルリは囀りのみ、ツツドリは嫁さんが飛ぶ姿をチラッと見ただけ、クロツグミ今日は見掛けず。 マミジロ♂は、少々人が囲んでも降りて来てくれました。 でも動きが速いので、デジスコでは難しいです。 欲を出して枝止まりも狙ってみましたが、全部ぶれぶれ^^;; ♀もいたそうですが、σ(^^ )は会えず。 ツーショット撮ってみたかったです! 午前中は雨~曇り、午後から予報通り晴れてくれました。 今日は、鳥さんの出が良かったので楽しかったです。 毎回こんな鳥見だったら良いのになぁ...(^^)  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
ノゴマが抜けずにいてくれました! 「出は良いよ」とは聞いていましたが、本当良かったです。 カメラマン20人強が並んでいても、5分に1回ペースでサービス満点。 こんなノゴマは初めてです。可愛いノゴマでした(^^) 残念ながら、数日前一緒にいたコルリはお留守でした。  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/05/11 20:24 ]
ノゴマ |
トラックバック(-) |
CM(2)
オオルリは殆ど見掛けなくなったそうです。 今日は1羽の確認情報がありました。 「キビタキはあちこちで囀ってるよ」と聞き、撮りたくて探してみましたがなかなか会えず... やっと会えたキビタキ、見下ろしで撮れました(^^)/ 2枚目のキビタキは良い所に止まっていたのに気付くのが遅かったぁ~(T.T) いつものことですが、鳥さん見つけるのが下手くそ^^;;  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/05/11 20:10 ]
キビタキ |
トラックバック(-) |
CM(0)
ムギマキは見るだけと諦めていましたが、目の前に(といっても、上の方ですが^^;;)止まってくれたのでシャッター押してみました。 証拠写真ですが1枚だけ残せました... しばらく見ていましたが、上から殆ど降りて来てくれないみたい。 今日は2羽いてたそうです。 知り合いの方はデジスコで綺麗に撮っていました。羨ましい! ムギマキは上級コースです^^;;  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/05/11 20:02 ]
ムギマキ |
トラックバック(-) |
CM(4)
4月5日のベニスズメです。 いつも仲良く3羽で行動...親子っぽいです。 落武者の様な♂(byフォト原さん)でしたが、結構綺麗な色合いでしたよ(^^) 真っ赤っかの♂も是非見たいです。 GW中遊び過ぎたツケが回ってきたので、今日は自主的出勤。 丁度雨だったし、諦めがつきました^^;; 明日、雨止むのは昼からかなぁ... 大阪城のマミジロ、ノゴマ、コルリは抜けちゃってるだろうなぁ。 去年はGWから1週後にサンコウチョウ第2陣が入ったので、今年も期待出来るかな^^?
4月26日のオオルリです。 気温3℃の肌寒い朝、静かな森にオオルリの綺麗な囀りが響き渡っていました。 大ボリュームでどうぞ!(^^) 4日間通った大阪城公園、連休明けの今日サンコウチョウが入りました。 ホイホイホイ♪相手は鳥さん、思う様にいかないですね...残念^^;;
今日こそはサンコウチョウ!...連休最終日、4日目の大阪城公園。 残念ながらホイホイホイ!の声は聞けず(T.T) サンコウチョウがダメなら昨日のコルリに期待(^^) 昨日、雨が降ったので心配していましたが朝から目撃情報あり! どこにいてるのかなぁ~ってキョロキョロしていたら出て来ました! 何度目かは道を横切って歩く姿も見られました^^;; でも、なかなか撮らせてくれないコルリ。 南の公園にサンコウチョウ♂が入った話を聞き、行きたい!けど目の前のコルリも捨てがたい! 証拠写真のコルリが撮れたら移動しようと思いながら、結局1日大阪城公園でした^^;; 何度目かで一応コルリが撮れましたが、相変わらず暗いのでSS上がらず。 昨日より数段マシですが、今日は人工物付近でウロウロしていたのとコルリの綺麗な色が出ず残念。 最後の2枚は人工物ですが青い背景^^;;で撮れました。 GW中は早朝にサンコウチョウの目撃はあったそうですが、日中は確認出来ずでした。 周りの公園には入っているのに大阪城公園には寄ってくれず... もしかしたら明日辺り入って来るかも知れませんね^^;; サンコウチョウには会えませんでしたが、終わってみればオオルリ、キビタキ、ノゴマ、コルリ、クロツグミ、イソヒヨ、アオバト、アカハラと会えたので有意義な鳥見連休だったと思います(^^) 明日からの社会復帰が憂鬱です...^^;;  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/05/06 19:32 ]
コルリ |
トラックバック(-) |
CM(14)
今日もアカハラ多かったです。 至る所は大げさですが、それに近い位いました。 木止まりのアカハラのチャンスは逃しました^^;; クロツグミもいたそうですが、今日は確認出来ず...  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/05/06 18:34 ]
アカハラ |
トラックバック(-) |
CM(0)
ムギマキとキビタキがいるよって聞いたので、キビタキ狙いで頑張ってみました。 綺麗なキビタキが何度も来てくれましたが、画像はん~・・・ですね^^;;  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/05/06 18:30 ]
キビタキ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今日こそはサンコウチョウ!と思って、3日目の大阪城公園... 朝、♀を1羽確認した情報を聞きましたがそれっきり。 今日は降水確率70%だったのでダメ元でしたが、やっぱりダメでした^^;; 昨日より一段と鳥さん少なかったです。 知り合いの方から"クロツグミがいるよ!"と教えて頂き、移動して先日のリベンジ(^^) 暗かったんですが人が少なかったこともあり、下でウロウロしている時間が長かったので何とか数枚残せました。 その後、昨日の夕方確認された(同じ^^?)コルリも出て来てくれましたが、輪を掛けて暗い場所。 昨日会えなかった組で頑張りましたが、σ(^^ )はSS1秒の世界。カッ~シャ^^;; 数回出て来てくれましたが、ぜ~んぶブレブレ。 辛うじて数枚コルリと分かるものの、証拠写真レベルにも至らず... スコープでコルリが確認出来ただけでも良しかな(^^) 15時頃撤収しましたが、結局雨は降らずでした。 さて明日は連休最終日、天候晴れ!サンコウチョウは入って来てくれるでしょうか^^?  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
今年はアカハラ、本当に多いです。 去年はタイミングが悪く振られっぱなしだったのに^^;; シロハラ並の数ですが来年も多いとは限らないので、撮れる時に撮る!ですね(^^) とは言っても、毎回同じ様な絵柄ばかり。 枝止まりとか、良い所のアカハラとは相変わらず縁がない様で...  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/05/05 17:40 ]
アカハラ |
トラックバック(-) |
CM(0)
朝、ノゴマ♂若と会えて幸先が良いなぁ~今日は豊作^^?と期待しましたが、大ハズレ^^;; コルリは姿を見せず、オオルリ&キビタキ♂とは午前中会えず。 午後からキビタキ♂若?にやっと会えました。 今日の大阪城は昨日より鳥さん少なかったです。 昨日は会えた場所に行っても、今日はオオルリ&キビタキが一度も来てないと聞きました。 これから日に日にオオルリ&キビタキは少なくなって、山に行ってしまうのかな... サンコウチョウで大賑わい!には至らずでした^^;; さて、明日はどうしようかな^^?  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/05/04 18:46 ]
キビタキ |
トラックバック(-) |
CM(5)
昨日確認されたコルリ♂♀に期待して歩いていると、木の枝にノゴマが止まりました。 昨日の♀かな、とスコープを覗くと喉が少しオレンジ...♂の若みたいです。 写真は超証拠写真ですが朝から幸先が良いなぁ~と嬉しくなりました、が...  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/05/04 18:15 ]
ノゴマ |
トラックバック(-) |
CM(2)
コルリに大きな期待を持って朝8時到着。 1時間弱ウロウロしてから、9時にコルリがいた場所に移動し数人で様子見。 1時間待っても気配なし...抜けちゃったかな?と期待度が一気に低下^^;; 一緒にいた方が出て来た鳥さんをパチリ。 すずめ?と思って撮ったらノゴマの♀でした。 昨日もこの周辺で3羽の♀が確認されているので、その1羽みたい。 ということは、ここにコルリがいてないことが確定。 他も見回りしたけど、どうも昨日のコルリは抜けてしまった様です。 コルリがノゴマ♀に変わってしまいましたが、目の前にいるからには撮らないとね(^^) チョコチョコ動いているのは見えててもなかなか出て来てくれず、暗~い場所だったので殆どブレブレ^^;; ♂だったら嬉しかったけど、贅沢はいえません! 今日の大阪城は全般的に鳥さん少な目で、みんなが期待していたホイホイの鳴き声は聞けず。 さて明日はサンコウチョウが入って来てくれるでしょうか...^^?  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/05/03 20:02 ]
ノゴマ |
トラックバック(-) |
CM(6)
オオルリ♀を見掛ける様になると、♂が徐々に減ってくると聞きました。 σ(^^ )はまだ♀を見てませんが、♂が少なくなった様な... 今日は綺麗な♂と会えて嬉しかったです(^^) 同じ場所でキビタキとも会えましたが、ピントが全然合っていないモヤモヤ写真でした^^;;  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/05/03 19:40 ]
オオルリ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今日のお目当ての一つ、クロツグミを探してウロウロ。 知り合いの方と会う度にクロツグミ情報を聞き回り、午後遅めからクロツグミポイントに移動。 この前まで一生懸命探していたアカハラが、シロハラ並にウロウロ^^;; その中に混じってクロツグミ♀がウロウロ。 一旦場所を離れて戻って来たら、クロツグミ♂が1羽だけウロウロ。 焦りと、良い場所で動きが止まらなかったので♂の画像は証拠写真1枚のみ^^;; クロツグミも明日リベンジp(^^)q  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
今日はアカハラが多かったです。 アカハラと一緒にいたシロハラを探す方が大変でした^^;;  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
[ 2008/05/03 19:29 ]
アカハラ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今日こそはイソヒヨ♂に会うぞ!と気合いを入れて移動... ♂が出たのは午前の早い時間に1度だけ。 お昼から方が出が良いよ、と聞いていたので期待して待ってみましたが、♀が数回来てくれただけで♂は姿を見せずでした。 夕方知り合いに確認したら、結局♂は出ず終い。 ん~最近出がすごく悪そう。明日に期待^^;;  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
| HOME |
次ページ≫
|