今日の鳥見は気合いを入れて6:45出発。 (我が家では、この時間の出発はかなりの特例です^^;;) 目的は昨日に続きサンコウチョウ... ちょっと尾っぽが短い♂ですが、どうしても枝止まりが撮りたくて早出申請(^^) 着くと既に知り合いの方が数人スタンバってました。 ♂の姿は確認出来るもののお目当ての枝は素通りで、遙か上空をヒラヒラ飛んで行きます^^;; 今日の飛翔ルートはいつもと違うなぁ~って、みなさんが話しているのを聞いて嫌な予感。 今日もダメなのかなぁ~って凹んでいたら、ちょっとだけ高度が下がってきました! 時々ですが枝に止まりだしパシャパシャパシャ。 5秒ちょっとの間に、何とかピントを合わせてパシャパシャパシャ。 ん~もう少し長く止まってくれないとピントが... ♀は殆ど撮れる場所に止まってくれませんが、♂は撮り放題ではないけど何度かチャンスがありました。 それでも動きが速いので、殆どぶれぶれ。 尾っぽがもう少し長い♂だったら...なんて贅沢言いません!(^^) 枝止まりの♂が撮れて素直に嬉しかったです。 あちらこちらでサンコウチョウも雛が巣立ち、来週末会える見込みは低くなりそうなのでσ(^^ )にとって今週末が撮り納めかも^^? サンコウチョウは魅力的な鳥ですね!ホイホイホイ♪  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/20/F2.8/-1.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/15/F2.8/-1.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/40/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/15/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/80/F2.8/+0.3EV/ISO80
スポンサーサイト
午後からタマシギ親子に会いに行って来ました。 13時半頃に着いて、田圃の畝を見ながらウロウロ... 午前中に姿を見てから、その後行方不明と聞きました。 午後から曇予報だったはずなのに、ピーカンの青空。 帽子は被っていましたが、影がない場所なので強い日差しでふらふら気味^^;; タマシギも暑いから、雛と一緒に影に隠れて涼んでいるんでしょう。 15時頃から出が良くなるそうですが、こちらの体力がそれまで持ちそうにないなぁ~ とか言ってたら、目の前の田圃の一番遠い場所に雛と一緒に♂が出て来てくれました! わぁ~い(^^)パシャパシャパシャ。 ん~デジスコでも遠い... でも贅沢言えないよなぁ~パシャパシャパシャ。 遠くで時々鳴く♀の声に反応したお父さん。 元嫁に未練があるのか、雛を連れてスタスタスタ... ちょっと目を離したら、またもや行方不明。 良い写真は撮れなかったけど、今季初のタマっ子に会えて嬉しかったです(^^)v それにしても暑かった~^^;; やっぱり夏の鳥見は山に限ります!  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,346mm/SS1/500/F3.2/-0.7EV/ISO80
[ 2009/06/28 19:13 ]
タマシギ |
トラックバック(-) |
CM(2)
午後から巣立ちが気になるサンコウチョウへ... かなり遅めの到着でしたが、何とか間に合いました。 2羽の雛が今にも飛び出しそう(^^) 聞くと、朝からこの状態みたい。 親鳥が巣立ちを促してホイホイホイ♪ 14:30頃、1羽の雛が巣から離れ木の枝に乗った思ったら飛び立ちました! スコープを覗いていたので飛び立つ瞬間が見られて感動(^^) 巣立ち後、枝にじ~っと止まっていたのでじっくり観察。 お母さんから餌を貰いながら、再度飛び立ち林の奥へ... 約1時間後、残っていたもう1羽の雛も巣から飛び立ちました。 サンコウチョウの巣立ちが週末だったので、運良く見ることが出来ました。 巣立ちは2度目ですが、何回でも立ち会いたいですね(^^) 元気に育ってくれることを願います! 今にも巣立ちそうな2羽の雛... SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,346mm/SS1/25/F3.2/-1.0EV/ISO80 尾っぽの先が切れてる...(T.T) SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1.346mm/SS1/30/F3.2/-1.3EV/ISO80 巣立ち直後はすずめの雛みたい...可愛い(^^) SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/40/F2.8/-1.0EV/ISO80 ♀ですが被りなしで撮れました!(^^) SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/40/F2.8/-1.3EV/ISO80 餌をじ~っと待つ雛... SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/30/F2.8/-1.3EV/ISO80 1週間前の6/21分 SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/15/F2.8/-1.0EV/ISO80 同じく1週間前の6/21分...結局♂は巣絡みしか撮れずでした^^;; SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/15/F2.8/-1.0EV/ISO80 嫁さんの目の前に♂が... σ(^^ )は遠く離れた所にいたので、仕方なくSS15秒で証拠写真を撮影。 後から「♂が良い所に長い間止まってたのにぃ~!(ーー#」って怒られました^^;; あぁ~今回もシャッターチャンス逃しました(T.T)Photo by 嫁さん  PENTAX K100D+Σ100-300mmF4EX/450mm/SS1/15/F4.0/+-0.0EV/ISO200
鳥見を始めた頃に購入したガイドブック。 140ページ程のA5版ですが、関西100ヵ所の探鳥地が府県別に掲載されています。 各フィールド毎に周辺地図と探鳥ポイントが記載。 購入当初は見て行くことが少なかったけど、今改めて見るとσ(^^ )の探鳥地の殆どが掲載されていました。 これから行きたい所もしっかり掲載されているし、価格は1,470円ですが情報量は10倍以上の価値があると思います。 まだまだビギナーですが、このガイドブックは超お薦め。 これからしばらく鳥枯れの時期が続くので、坊主覚悟で新規開拓してみようかなp(^^)q 著者:山と溪谷社 価格:1,470円 ISBN:4-635-01273-5 商品サイズ:A5判 142P 商品の寸法:20.8x15x1.6cm 発行年月日:2002年12月17日
[ 2009/06/24 09:00 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(7)
昨日は唯一シャッターが押せたキビタキ♂だったのに、ピンボケで全部ボツ(T.T) 今日は昨日の分もシャッター押すぞ!p(^^)qって気合い十分だったのに... ダメな時はとことんダメですね。 帰りに頼みの綱の霊園カワセミに寄りましたが、こちらも気配なし^^;; ということで、今週末は巣立ち間近のツバメが成果。 次の週末は溜まったストレス思いっきり発散したいです^^;;  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/8/F2.8/-1.0EV/ISO80
[ 2009/06/21 22:21 ]
ツバメ |
トラックバック(-) |
CM(4)
昨日の丸坊主のショックが大きく、今日は目が覚めるまで爆睡。 2度寝の後、目が覚めたら9時過ぎ^^;; 久しぶりにゆっくりした休日... 近場にしようか迷った挙げ句、今週を逃すと♀が見られなくなるかも知れないタマシギに昼から行って来ました。 初めは♂♀見当たらず、ありゃりゃお留守かな?とケリを撮っていたら♂♀が見える所に... でも♂♀は一緒に並んでくれず。 すでに抱卵中で、♂は一生懸命温めていました。 ♀は離れた所で採餌中。 次の旦那探しかな^^? 稲の穂が伸びてきたら確認と撮影しづらくなるので、何とか間にあって良かったです。 次はタマっ子との再会が楽しみ(^^) でもタマっ子は、お母さんの顔を見ることがないんですよね... 気が付くと300,000アクセスを超えていました。 週末しか更新しないブログなのに、たくさんの方のご訪問ありがとうございますm(_)m これからもマイペースな更新になると思いますが、今後ともよろしくお願いしま~す(^^)/  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/125/F8.0/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/125/F8.0/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/160/F8.0/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/160/F8.0/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/160/F8.0/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/160/F8.0/-1.0EV/ISO80
[ 2009/06/14 22:19 ]
タマシギ |
トラックバック(-) |
CM(9)
今年もいつもの田圃に... 去年は近くを歩いただけで怒られましたが、今年の夫婦はのんびりムード^^? 見張り番の♂は、大きなアクビの後寝てました^^;;  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/640/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/640/F2.8/-1.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/640/F2.8/-0.7EV/ISO80
[ 2009/06/14 21:58 ]
ケリ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今日6月14日(日)のダーウィンが来た!行きもの新伝説は「築百年!小鳥の巨大マンション」です。 主役の鳥はアフリカ南部乾燥地のシャカイハタオリという、すずめっぽい小鳥。 重さ1トン級の巣のマンションはすごい! 外敵との戦い、巣立ち等、小鳥好きな方は今週のダーウィンは必見!? ■ダーウィンが来た!生きもの新伝説(午後7時30分~8時00分) http://www.nhk.or.jp/darwin/index.html
[ 2009/06/14 10:43 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(4)
2008年12月...半年前のサンカノゴイ。 地元フィールドが連日大賑わいでした。 ちょっと懐かし~い(^^) 今日の鳥見の成果は...丸坊主(T.T)  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000 1,036mm/SS1/125/F2.8/-0.7EV/ISO80  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000 1,036mm/SS1/100/F2.8/-1.0EV/ISO80  NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000 1,210mm/SS1/100/F3.2/-1.0EV/ISO80 Photo by 嫁さん  PENTAX K100D+Σ100-300mmF4EX Photo by 嫁さん  PENTAX K100D+Σ100-300mmF4EX
昨日の午後空振りだったカワセミのリベンジで、出勤前に行って来ました。 午前6時半到着。 みなさん桜の木にレンズを向けて撮影中。 σ(^^ )も撮影...パシャパシャパシャ。 慌てて撮るとろくな事がなく、きっちりピン甘^^;; 7時半撤収なので1時間のみ。 結局3回程来てくれましたが、何とか見られる画像はこの1枚のみでした^^;; 昨日の午後はさっぱりでしたが、早朝の出具合は良い感じみたいです。 またがんばろうp(^^)q  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/200/F2.8/-1.0EV/ISO80
[ 2009/06/08 22:28 ]
カワセミ |
トラックバック(-) |
CM(8)
サンコウチョウを探していたら目の前に青い鳥... 構図を考えている余裕もなく、パシャパシャパシャ。 何とか3回だけシャッター押せました(^^) また戻って来るかも^^?と期待して待ちましたが、この1回だけ^^;; お目当てには振られましたが、山の中でオオルリと会えて嬉しかったです!  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/3.3/F2.8/-1.0EV/ISO80
[ 2009/06/07 21:29 ]
オオルリ |
トラックバック(-) |
CM(5)
ヤマセミ&カワセミには完全に振られ、サンコウチョウは声だけ^^;; 今日はお目当ての鳥には振られっぱなしなので、この時期一番人気の鳥に会ってきました(^^)v 約1年ぶりの再会でしたが、くちばしの状態がちょっと気になります。 大きなアクビの後、お昼寝タイム...  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/80/F2.8/-1.7EV/ISO80 (+.+)(-.-)(_ _)...zzzZZZ SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/80/F2.8/-1.7EV/ISO80
鳥見の締めはカワセミへ... でも最近午後からの出は良くないらしく、待てど暮らせど出て来てくれる気配なし^^;; カワセミ待ちの間、一眼の方は飛び回るツバメを撮っていましたが、σ(^^ )は動きがゆっくりなカイツブリがお相手(^^) カイツブリって背中に雛を乗せている姿を見ると大きなイメージがあるんだけど、実はすごく小さいんですね。  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,921mm/SS1/250/F4.0/-1.0EV/ISO80
今日は仕事なので鳥見はお休み... 在庫のアオバズクです。 今年も来てくれました! 動かないのでピント合わせの練習にはバッチリ(^^)v たくさん撮ったけど、何となく今イチだったりします^^;; 明日は鳥見行くぞ~p(^^)q でも...どこに行こう^^?  SWAROVSKI STM80HD+30xSW+IXY DIGITAL3000IS 1,080mm/SS1/30/F2.8/-1.0EV/ISO80
| HOME |
|