嫁さんは稀に見るアリスイ好き^^;; アリスイだけを目当てに連れて行かれること多数... 「今日は雨予報やなぁ~雨が降ってもあんまり影響がない地味~な鳥見に行こう!」 こんな感じで今日の予定が決まりました。 アリスイって地味過ぎて、目の前にいてても気づかないことが多いです。 後「気持ち悪い」とか「不気味」とか、良いイメージがない鳥みたい^^;; 嫁さんは鳥見を始めた頃から「アリスイが見たい!見たい!」って騒いでて、どんな鳥なのか図鑑を見たら全然可愛くない(ーー# ネットでアリスイの画像を見る度に、どこやろ?どこやろ?と探しまくっていました。 それくらいアリスイにハマっています σ(^^ )も知らない間に感化され、アリスイ好きになっていました^^;; 一通り探した後「アリスイいてないなぁ~」って諦め掛けていたら、強力な眼力の嫁さん地面にいたアリスイ発見! 「あそこにいてるやん」って教えて貰っても分からない。 やっと見付ける事が出来ましたが、こんなの良く見付けたわって感心^^;; 初めは1羽だと思っていたら2羽いてました。 (最後の画像、分かりづらいけど一応ツーショットです^^;;) ペアなのか分かりませんが、超接近した時に何度か絡み合ってバトル状態。 長い間目の前にいてくれましたが、いてる場所は同色だし、半分以上体が潜っていることが多かったのであまりシャッター押せなかったけど、お腹いっぱい見ることが出来ました。 アリスイの舌ペロ~ンは今回も撮れなかったけど、可愛い目のアリスイが間近で見られて嫁さん大喜びでした(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/40/F3.5/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/100/F2.8/-1.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/100/F2.8/-1.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/40/F3.5/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/60/F3.5/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/40/F3.5/-1.0EV/ISO80
スポンサーサイト
モズって可愛い顔だと思いま~す(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/50/F3.5/-0.3EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/320/F5.6/+-0.0EV/ISO500
[ 2010/01/31 19:51 ]
モズ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今季はツグミ少ないなぁ~って思っていたけど、ここはつぐみんがいっぱい(^^) やっぱりこの時期、ツグミの葉っぱペッペを見ないとね!  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/160/F2.8/-0.3EV/ISO80
[ 2010/01/31 19:45 ]
ツグミ |
トラックバック(-) |
CM(0)
本日1/31(日)のダーウィンが来た!生きもの新伝説は「ファイト!鳥のアマゾン大行進」今回は南米ペルー、アマゾン源流部の熱帯雨林が撮影地。 飛ぶのが苦手なラッパチョウ、毎日5キロも歩くそうです(^^) ■ダーウィンが来た!生きもの新伝説http://www.nhk.or.jp/darwin/index.html
[ 2010/01/31 17:00 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(0)
ウミアイサの後、未見のツリスガラとオオジュリンを求めて移動しましたが振られました^^;; 待てば会えたかも知れないけど、以前から行こうと思いながら延び延びになっていた柿絡みのポンちゃんに移動... 所要時間45分、到着予定時刻15:30。何とか間に合うかな^^? 着くと今日は天気が良かったので、16時になっても十分撮影出来る明るさ。 知り合いの方がおられたので状況をお聞きすると、出はまぁまぁみたい。 とか言ってたらアオゲラの鳴き声(^^) ただ細かい枝被りになるらしく、丸見えの撮影はなかなか難しそう... エナガを見ていたら「アオゲラ来てるで~」と教えて頂き柿の木を確認。 確かに枝被り^^;; 場所を移動しても枝は外せませんでした。 柿を食べている時は常に動いているので、連写で運任せ^^;; でも少々の枝被りより、アオゲラがじっくり見られて嬉しかったです! アオゲラのポンちゃん、目が可愛いですね(^^) (今日は嫁さんの画像、残念ながら全て不採用になりました^^;;)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/25/F2.8/-2.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/80/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/25/F2.8/-2.0EV/ISO80
[ 2010/01/30 22:38 ]
アオゲラ |
トラックバック(-) |
CM(4)
デジスコでエナガは超手強い相手なので、可愛いけど苦手... いつも見てるだけのエナガですが、今日は柿絡みで撮れました。それも2羽! 可愛いぃ~(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/60/F2.8/-0.7EV/ISO80
[ 2010/01/30 22:10 ]
エナガ |
トラックバック(-) |
CM(2)
前回は見ていたのかも知れないけど、印象に残らなかったスズガモ。 今日はしっかり見て撮ってきました(^^) 間近には寄って来てくれなかったけど、ゆらゆら浮かんでいたので撮りやすかったです。 頭のグリーン、いつもながら出すのは難しい^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/250/F8.0/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/800/F3.5/+-0.0EV/ISO80
[ 2010/01/30 22:00 ]
スズガモ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今日のお目当てだったウミアイサ。 到着してすぐ探しましたが見当たらず... 坊主逃れでハジロカイツブリを撮影していると、分身から着信ブルブルブル♪ 「ウミアイサおったで!」 「は~い、すぐ行きま~す(*^^*)」 スズガモの団体の中に明からに違う水鳥...ウミアイサの♀でした! ん~距離遠いし、強風で機材揺れてるし(ーー# でも初見&初撮りなので、とりあえずパシャパシャパシャ。 とか言ってる間に右の方に移動。 先回りして待ち伏せ...ん?なかなか来ないので双眼鏡で確認したら行方不明^^? ミサゴが来て、スズガモが一斉に飛んでしまったので捜索範囲を広げましたが見つからず。 ♂は探しきれず見ることが出来なかったけど、♀に会えたので目的は達成かな(^^) 風がなかったらもう少し見られる画像が残せたかも知れないけど、今日は確認写真で十分満足。 次回は♂♀ペアの写真を撮りたいです!  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/800/F3.5/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 2,248mm/SS1/320/F4.0/+0.3EV/ISO80
久しぶりにイソヒヨと会えました(^^) 結構近いところに止まってくれましたが、風が強く機材ブレで殆どボツ^^;; 何とか残った1枚...綺麗な♂でした。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/160/F8.0/+-0.0EV/ISO80
今日はハジロカイツブリ少なかったかな? でも探せばすぐ見つかります。 カンムリカイツブリはそれ以上に少なく、たま~に見掛ける程度で遠かったです。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/800/F3.5/-0.3EV/ISO80
今日はのんびりドライブを兼ねた鳥見に行って来ました。 最高気温は9℃だったみたいですが、すごく暖かかったです! マフラーして歩いていたら、汗ばんできました^^;; 水鳥を観察する様になって、見たい鳥が増えて来ました(^^) シギチはまだまだ難しいけど、カモ類は少しずつ分かってきたかな? 図鑑だけ見ているとなかなか覚えられないけど、実際見ると頭に残ってきますね。 でも、水鳥の撮影はデジスコでは難しい... 止まってくれないし、上手く羽の色が出せないし、白飛びするし^^;; 今日はカワアイサに会えました。 もちろん初見&初撮り(^^) いつもながら白飛びしまくり。 白飛びを押さえようとアンダーで撮影すると♂の頭は真っ黒け^^;; 眼もなかなか出てくれないし... 岩の上で日向ぼっこしているところをパシャパシャパシャ。 泳いでいる写真はほぼ全滅^^;; 嫁さんもシャッター押してましたが、届く距離ではなかったです。 でも双眼鏡ではじっくり観察出来ました。 σ(^^ )以上に嫁さんが「カワアイサ見たい!見たい!」って思っていたので大喜び。 次はウミアイサらしいです^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,801mm/SS1/250/F3.5/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,801mm/SS1/250/F3.5/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/640/F3.5/-1.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,801mm/SS1/160/F3.5/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,801mm/SS1/250/F3.5/-0.3EV/ISO80
本日1/24(日)のダーウィンが来た!生きもの新伝説は「村で急増!ふしぎなタカ」猛禽は教えて頂かないと何なのか?さっぱり^^;; 日本で繁殖するチュウヒのつがいって50前後なんですね... 前回のミサゴに続いて、今回もダーウィンで猛禽の勉強しま~すp(^^)q ■ダーウィンが来た!生きもの新伝説http://www.nhk.or.jp/darwin/index.html
[ 2010/01/24 16:00 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(2)
コウノトリは以前、社員旅行で豊岡のコウノトリの郷公園で見ましたが撮影は初めてです。 このコウノトリは足輪が付いているので、豊岡のコウノトリですね。 最初に見た時は他の水鳥と一緒に採餌中でしたが、一斉に飛び立ってしまいました。 飛んだ先を眼で追って、ここら辺かな?と探していたら電柱に止まっていました! 今日の一番のお目当てだったコウノトリ。 嫁さん、大喜びでした(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 2,248mm/SS1/80/F4.0/-1.33EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 2,710mm/SS1/160/F4.5/-1.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 2,248mm/SS1/100/F4.0/-1.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 2,248mm/SS1/80/F4.0/-1.3EV/ISO80
約1年ぶりのアカハジロ... 周りのカモはお昼寝中だったのに、アカハジロだけがウロウロしてサービスしてくれました(^^) でも、露出を+補正で撮ったのに頭は真っ黒。 ちょっと強引に補正しちゃいました(((((((^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/125/F3.5/+1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/200/F3.5/+0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/125/F3.5/+1.0EV/ISO80
前回は南港野鳥園で見て、今回2度目のツクシガモ。 距離は比較的近かったんですが光線状態が...全く眼が出てません^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/640/F3.5/+0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/160/F8.0/+-0.0EV/ISO80 辛うじて眼が出てるかな^^? SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/160/F8.0/-0.3EV/ISO80
分身1号&2号、今日も平日の鳥見... 話題の黒化すずめに会ってきました。 ここのすずめは、みんなフレンドリ~らしいです。 ベンチに座っていると目の前に(^^) 手から餌をとっていくすずめも居て、分身2号大喜び。 黒化すずめは...普通のすずめの群れと一緒に居てました(^^) それにしても真っ黒ですね。足まで黒いんだ。 ん?普通のすずめに比べたら黒いけど、真っ黒じゃない半黒すずめにも会えました。 写真の方は... 分身1号、初め至近距離なのにテレコン付けて撮ってたみたい。 なので前半は写真にならず。何考えているんだか(ーー# 黒化だけでも珍しいのに、同じ場所に2羽ってすごい! もしかして親子^^? 可愛いすずめが間近で見られて、2人とも大喜びでした(^^) Photo by 嫁さん...黒ちゃん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/300mm/SS1/200/F5.6/+0.3EV/ISO500 Photo by 嫁さん...他のすずめに比べたら真っ黒 Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/300mm/SS1/250/F5.6/+0.3EV/ISO500 Photo by 嫁さん...半黒ちゃん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/300mm/SS1/200/F5.6/+0.3EV/ISO500 Photo by 嫁さん...煤で黒くなったみたい^^;; Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/640/F5.6/+0.3EV/ISO500 Photo by 嫁さん...嫁さん曰く超美ちゅんらしい(^^) Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/300mm/SS1/320/F5.6/+0.3EV/ISO500
[ 2010/01/22 23:12 ]
すずめ |
トラックバック(-) |
CM(6)
水場に来る鳥が撮りたかったらしく、分身1号&2号で平日鳥見... 今日は暖かくて良い日だったそうです(^^) お目当てのメジロは今一だったみたいだけど、ルリが頻繁に来て大サービス。 デジスコでは下がらないと撮れない距離らしいです。 水浴びもしていましたが、写真はボツ^^;; ルリも柿食べるんですね(^^) Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/250/F5.6/-0.3EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/250/F5.6/+-0.0EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/800/F5.6/-0.7EV/ISO500
今日のお目当てだったメジロの水浴び... メジロ押しを期待したけど、2羽が最高だったみたい^^;; 頑張って通って下さいp(^^)q Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/320/F5.6/-0.3EV/ISO500
[ 2010/01/19 23:07 ]
メジロ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今日はオジロよりカワセミの方が人多かったみたい... お!なかなか良い感じで撮れてるやん(^^) Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/50/F5.6/+0.7EV/ISO500
[ 2010/01/19 23:03 ]
カワセミ |
トラックバック(-) |
CM(0)
夕方の空抜けで角度悪いけど、やっと尾羽が開いているオジロが撮れた!って大喜び(^^) 最初で最後の記念写真ということで... Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/2500/F5.6/-1.0EV/ISO500
昨日はバタバタしてて、ブログ更新はお休みしました。 今日も起きられず、昼前から鳥見へ...^^;; ドライブがてら西宮の山手の池に水鳥観察。 カナダガンでしょうか^^?図鑑を見ましたが、ちょっと違う様な気もするし。若なのかな?もし違っていたらご指摘下さいm(_)m自身がないので、カテゴリの確定はもう少し確認してからにします。過去2006年に調査されていました。 カナダガンとサカツラガンorシナガチョウの雑種の可能性が高いみたいですね。 どちらにしても、純粋なカナダガンではない様です。 ■雑種カナダガン調査 http://homepage3.nifty.com/Kume/goose/200610.htmlこの雑種ガン、体は大きく近くに寄ってくるのでデジスコでは手強かったです^^;; ちょっと引き気味で撮影してたらパタパタしてくれました。 SS1/500だったので、デジスコでも何とか撮れてました(^^)/ 嫁さんの画像、至近距離の撮影はデジスコ並で見分け付きません^^;; Photo by 嫁さん...σ(^^ )より写りが良かったです^^;; Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/2500/F5.6/-1.0EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1600/F5.6/+-0.0EV/ISO500 デジスコでバンザ~イが撮れました(^^)v SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,801mm/SS1/500/F3.5/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/250/F8.0/-1.3EV/ISO80
[ 2010/01/17 21:10 ]
野鳥 |
トラックバック(-) |
CM(7)
ルリ元気かな~?って覗いて来ました。 可愛いルリ♀は何度も出て来てくれましたが♂は不在。 午前中♂は愛想良かったみたいですが、モズが居たからかな^^?  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/40/F2.8/-1.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/40/F2.8/-1.7EV/ISO80
帰り、近所の公園に寄り道... ヒクイナの代わりに出て来てくれました(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/40/F2.8/-1.3EV/ISO80
[ 2010/01/17 20:25 ]
すずめ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今日はヒクイナ、夕方の部でリベンジp(^^)q 知り合いの方にお聞きすると、ついさっき出ていたそうです^^;; 午前中は出が良かったみたいですが、午後からはボチボチ? みなさんと話しながら見ていると、ゴソゴソゴソ...出て来てくれました(^^)/ 相変わらず止まってくれませんが、動きがゆっくりなので数打ちゃ当たるで連写。 嫁さん、後ろ姿が撮りたかったらしく頑張っていましたが写真にならずでした^^;; 頑張ってリベンジして頂きましょうp(^^)q  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/60/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/60/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/60/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/50/F2.8/-0.7EV/ISO80
[ 2010/01/11 21:10 ]
ヒクイナ |
トラックバック(-) |
CM(7)
今日は久しぶりに12時間も爆睡^^;; 鳥見は午後からになったので、コクガンを見に行って来ました。 着くとすぐコクガン発見(^^) デジスコでは手強いよ~って聞いていましたが、あまりに近すぎて撮れませんでした^^;; 諦めて嫁さん頼み。 テレコンなしでも近すぎ~ 光の加減で真っ黒だったり、グレーになったり...結構難しい色合いですね。 初見、初撮りライファ~(^^)v Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1600/F5.6/+0.3EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/300mm/SS1/640/F4.0/+-0.0EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/300mm/SS1/1000/F5.6/+0.3EV/ISO500 やっと全身が入りました...ノートリ^^;; Photo by たぁ坊 SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/500/F2.8/-0.3EV/ISO80
[ 2010/01/11 20:50 ]
コクガン |
トラックバック(-) |
CM(6)
水鳥を観察していると、カワセミが止まっているよ!と教えて頂きました。 綺麗なカワセミ、ちょっと良い感じで撮れました(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/125/F3.5/-0.3EV/ISO80
[ 2010/01/11 20:11 ]
カワセミ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今日は♀ばかりでミコパンダは見掛けずでした。 このミコアイサ、奥は♀だと思いますが手前はエクリプス^^? この時期でもエクリプスがいるのか?なんですが...^^;; 間違っていたらご指摘下さいm(_)m  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/125/F8.0/-0.3EV/ISO80
昨日は夕方の出番を期待しましたが空振り^^;; 今日は午前中に期待して9時到着。 すでに何度か出たと聞き、期待度大(^^) ゴソゴソゴソ...「出て来た!」 聞いていた通り止まってくれないし、被ってて全身撮れないし、逆光気味だし。 動きは素速くないけど、常に動いているのでデジスコ泣かせ^^;; 妥協して残ったのはこの2枚だけでした。 ヒクイナのお尻って白黒模様だったんですね(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/125/F2.8/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/80/F2.8/-0.7EV/ISO80
[ 2010/01/10 19:48 ]
ヒクイナ |
トラックバック(-) |
CM(3)
カワセミを撮り終えて池を眺めていると、ホオジロガモが目の前でした(^^) でも夕方だったので頭のグリーンが全然出ない... 相変わらずの白飛び^^;; ノートリ(^^) SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/60/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/50/F2.8/-0.3EV/ISO80
今日もたくさん可愛いすずめが撮れた!って上機嫌(^^) Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/320/F5.6/-0.7EV/ISO500
[ 2010/01/10 19:27 ]
すずめ |
トラックバック(-) |
CM(2)
| HOME |
次ページ≫
|