今日のお城は鳥が極端に少なく、唯一のサンショウクイに全カメラマンが集まっている感じでした^^;; 最初着いた時、人の多さに圧倒...多い時で100人はいたと思います。 サンショウクイは木の上の方でチョロチョロ飛び回り、とりあえずシャッター押してみましたが写真にならず。 良く動くのでデジスコ向きではないです^^;; とは言っても鳥見を初めて2度目のサンショウクイが撮れるチャンスなので頑張ってみましたが、結局見られそうな写真はこの1枚だけでした。 今日は♂♀で2羽いたそうですが、σ(^^ )が見たのは♂だけ。 一回りして人が少なくなった頃を狙おうと何度か離れて戻ってみましたが、帰るまで人が減ることはなかったです^^;; それ程今日は鳥が少なく、分散する場所が他になかったということかな。 GWはカレンダー通りなので、明日1日仕事を頑張ったら一応5連休。 この時期はどこに行くにも超渋滞なので、大阪から出ないで大人しく近所で鳥見だと思います(たぶん^^;;)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/160/F2.8/+-0.0EV/ISO80
スポンサーサイト
今日は2つの課題があって、アカハラとクロツグミでした。 アカハラが何とか撮れた後σ(^^ )だけサンショウクイに行ったので別行動を取ったら、そんな時に限ってデジスコ向けの良い距離間でクロツグミが出たのに!って怒られました^^;; それじゃ~って言うことで、もう一度クロツ探しに... 相変わらずアカハラいっぱい。 アカハラを撮っていると、その奥にクロツグミ発見! でも距離遠すぎ... 距離を詰めようと思ったら飛ばれてしまいました。 見失った後、また地面に降りているクロツを見付けてパシャパシャパシャ。 アカハラ同様、止まってくれないのでデジスコでは難しい... 体に被っている葉っぱが邪魔ですが、何とか真っ黒のクロツグミが撮れました(^^) 嫁さんから「撮れたん?」って聞かれたので、この1シーンだけと見せたら「これだけ?」だって... あの~アカハラ、クロツってとても難しいですけど(ーー#  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/80/F3.2/+0.3EV/ISO80
クロツグミを探していたらみなさんがカメラを向けていたので「クロツですか?」ってお聞きしたら、ヤブサメでした。 しばらく見ていると、藪の中からチョロチョロ歩いて出て来てくれました。 ヤブサメって暗~いところから出て来てくれないイメージでしたが、今日は愛想良かったです。 警戒心が薄いから若かな^^? 久しぶりのヤブサメでしたが、とても可愛かったです(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/20/F2.8/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/30/F3.0/-0.3EV/ISO80
[ 2010/04/29 22:09 ]
ヤブサメ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今季初見のアカハラ。 昨日はアカハラいっぱい居たよって聞き探しに... 初めは見かけなかったんですが、1羽確認した後はあちこちにアカハラ。 昨日同様、今日もいっぱいでした(^^) でも、アカハラはデジスコでは手強いです。 トコトコトコ、ピタ!トコトコトコ、ピタ!の繰り返し。 ピタ!っと止まったところでピントを合わせてシャッター押さないと、何も写ってない画像ばかり^^;; 今日の課題の1つ、アカハラがクリアー出来て嫁さん喜んでいました(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/20/F3.5/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/80/F2.8/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/50/F2.8/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/50/F3.0/+0.3EV/ISO80
[ 2010/04/29 21:57 ]
アカハラ |
トラックバック(-) |
CM(2)
今日のキビタキはちょっと若っぽく茶色い羽が残っていました。 σ(^^ )は2ヶ所で確認出来ましたが、他にもいたそうです。 オオルリはペアを確認しましたが、木の天辺だったので見ただけ...  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/25/F2.8/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/60/F2.8/+-0.0EV/ISO80
[ 2010/04/29 21:41 ]
キビタキ |
トラックバック(-) |
CM(0)
お昼ご飯を食べていたら、すずめがお強請りに... その中に、羽が数本飛び出しているすずめ。 抜け掛けている羽だと思いますが、付け根側に羽がないのが気になります。 でも元気に飛び回っていたので大丈夫だと思います(^^)v Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/800/F6.3/+-0.0EV/ISO1250
[ 2010/04/29 21:30 ]
すずめ |
トラックバック(-) |
CM(0)
嫁さんが三脚使おうかな?って気になったのでσ(^^ )が最初に買ったSLIKの614 PROをお下がりに... でも標準装備の雲台が気に入らないらしく、BENROのジンバル雲台(GH-1)が欲しい!って言うからヤフオクで物色。 運良く安く出ていたので落札。 で、標準の曇台を外そうと思ったら外せない^^;; 以前この三脚に、今使っているジンバル曇台を付けていたので一度は外したはずなんですけど... ■SLIK 614 PRO http://www.slik.co.jp/carbon-series/sprint/4906752100988.html黒い部分から外れるはずなんですが... 色々試しすぎてアルミはボロボロ^^;; 上から覗いても、下から覗いてもネジらしきものは無いし? 手詰まりになってしまったので、外し方のアドバイス是非ともお願い致しますm(_)m 
[ 2010/04/29 20:42 ]
カメラ |
トラックバック(-) |
CM(5)
今年もバードカービング展が下記期間で開催されます(^^)/ いつかはバードカービングにチャレンジp(^^)qと思っています... バードカービング、まだ見たことがない方は是非! 本物そっくりの野鳥カービングは感動ものです。 ■関西バードカービングクラブ第17回木彫りの野鳥展 http://kbcc-kubo.hp.infoseek.co.jp/kbcc2.html 2010年4月29日(木)~5月5日(水) AM10:00~PM18:00(初日13:00オープン 最終日15:00まで) 入場無料 大阪市中央公会堂 地下展示室 (地下鉄淀屋橋駅より徒歩5分)
[ 2010/04/28 20:28 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(0)
今季初撮りのコルリでした(^^) 午後からの光線はテカテカ気味だし、暗~いところからあまり出て来てくれず... でも隠れているつもりが丸見えだったりするので、暗い場所でしたがパシャパシャパシャ。 時々明るいところに出て来てくれますが、動きが速く捉えるのが難しかったです^^;; 今日は2ヶ所でコルリが確認されたそうです。 もう1ヶ所も気になりましたが、結局このコルリだけで終了となりました。 早朝のコマドリから始まって、シベリアオオハシシギ、オオルリ、キビタキ、最後にコルリで充実した1日でした(^^) 今週末はノゴマとサンコウチョウかな^^?  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/10/F2.8/+0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/80/F2.8/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/30/F3.2/+0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/60/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/13/F2.8/+0.3EV/ISO80
[ 2010/04/25 22:42 ]
コルリ |
トラックバック(-) |
CM(5)
オオルリが見下ろしで愛想良く飛び回っていました。 今日のオオルリも綺麗でした(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/30/F2.8/+-0.0EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/320/F6.3/+-0.0EV/ISO3200
[ 2010/04/25 22:16 ]
オオルリ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今季まだしっかり撮れてなかったキビタキ。 午前中、キビタキが多かったのに全てピンボケで凹んでしまいました(T_T) 午後からのお城では背景が緑のところに長い間止まってくれたので慎重にパシャパシャパシャ。 じ~っと止まっているのにピントが甘く、この1枚だけが残りました。 最近メガネの度数が合ってないと思うことがしばしば...これって老眼^^?  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/80/F2.8/-0.7EV/ISO80
[ 2010/04/25 22:05 ]
キビタキ |
トラックバック(-) |
CM(0)
近所のコマドリが気になり、今日は早起きして1人で6時半に行って来ました。 今日もまだいてくれました(^^)/ しばらくの間、知り合いの方と2人占め。 ヒンカララ~♪ヒンカララ~♪ コマドリの囀りは2度目ですが、今回は間近で聞けました。 周りもまだ静かだったので、コマドリが囀るところを動画に納めることが出来ました(^^)v とても嬉しかったです。 途中で嫁さんも遅れて合流。 人も多くなりましたが、相変わらず良い声で囀るコマドリ。 本当に今季はコマドリ三昧ですね(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/20/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/60/F2.8/-0.7EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/800/F5.6/-0.7EV/ISO1600
[ 2010/04/25 21:51 ]
コマドリ |
トラックバック(-) |
CM(0)
昨日と今日行って来ましたが、結果は超証拠写真に終わりました^^;; シギチ初心者なので、ベテランの方々にお聞きしながら先ずは観察。 へぇ~この鳥がシベリアオオハシシギなんですね... 聞くところによると数年ぶりの飛来で、かなり珍しいそうです。 (初心者なのでその珍しさが分からない^^;;) チュウシャクシギと一緒にウロウロ。 基本的にはデジスコでも写真にならない距離にいます(150m以上^^;;) 時々一緒に飛ぶことも。 目の前数10mのところに降りてくれないかな?って期待して待ちましたが、なかなか思う様に行かないですね。 昨日は全くダメだったので、今日こそ!p(^^)qって気合いを入れて行って来ました。 そもそも今日いてるのか不安でしたが、入り口でお会いした方から「シベリアいてますよ」ってお聞きしてホッ! いる場所をお聞きしてスコープを覗くと、天気が良すぎて陽炎メラメラ... 試しにシャッター押してみましたが結果は見るまでもなく^^;; ここは鳥との距離がある場所なので鮮明とは言わないけど、もう少ししっかり撮りたかったです。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 2,710mm/SS1/100/F4.5/-0.7EV/ISO80
今日は急遽予定を変更してシマアジに... シマアジって抜けるのが早く、警戒心が強い鳥だと聞いています。 前回のシマアジは姿を隠しながらの撮影。 今回もすぐ抜けると思っていましたが、今日もまだいたと聞き飛んで行きました(^^) 着くと池のど真ん中でまったり睡眠中。それも♀2羽とともに...その距離60~70mかな。 数時間起きることなく、こちらも諦め気味。 お昼から午前中行く予定にしていたところに移動するつもりでしたが、まともに撮れていないので動くに動けず^^;; 今日の天気予報は晴れ!だったのに曇ってきて、時々雨がパラパラ。 雨宿りしながら動きを観察していると、やっと♂が動いてくれました(^^) 起きてくれたのは嬉しいけど、動き出したら止まることなくウロウロ。 時々近くに寄って来てくれましたが、動きものはデジスコが一番苦手なところ(T_T) 止まってくれそうにないので、とりあえず数打ちゃ当たるでパシャパシャパシャ。 気が付いたら2GB×2枚撮ってました。 最後は3羽が池を旋回...飛び物は嫁さんに任せましたが予想通りの結果でした^^;; 予定は大幅に狂いましたが、綺麗なシマアジが堪能出来て嬉しかったです(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/100/F3.5/-1.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/100/F3.5/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/400/F3.2/-0.7EV/ISO80 どうしても♂ばかり追っかけるので、危うく♀を撮り逃すところでした^^;; SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1.297mm/SS1/100/F3.2/-1.0EV/ISO80 デジスコなので羽パタパタ止まりません^^;; SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/100/F3.5/-1.3EV/ISO80 Photo by 嫁さん...飛翔ボツ写真から1枚繰上^^;; Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/300mm/SS1/640/F5.6/-1.0EV/ISO400
[ 2010/04/24 23:30 ]
シマアジ |
トラックバック(-) |
CM(0)
帰りにちょっと寄り道... 17:55だったのでSSは1/3.3。少しでも動かれるとゴミ箱行き^^;; 少し待つと、暗~いところから出て来て数秒止まってくれたのでパシャパシャパシャ。 実際はパッシャン、パッシャン^^;; 時間が遅かったので見られたのは1回だけでしたが、綺麗な♂でした。 今年はコマドリが本当に多いですね。 あちらこちらにコマドリが入っていますが、ほぼ1日で抜けてしまうようです。 明日もどこかでヒンカララ~♪(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/3.3/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/3.3/F2.8/-1.0EV/ISO80
[ 2010/04/24 22:59 ]
コマドリ |
トラックバック(-) |
CM(3)
今日もオオルリに会えました。 ん?4月に入ってから毎週末オオルリに会えてる(^^)v それも毎回綺麗なオオルリ... 来週も会えるかな^^?  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/30/F2.8/-0.3EV/ISO80
[ 2010/04/24 22:44 ]
オオルリ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今季2度目のキビタキ。 σ(^^ )はシャッター押したけどテカテカ、ピンボケでボツ^^;; 嫁さんのが何とか... ISOオートで3200まで上がっちゃうと流石にザラザラ感がありますね。 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/300mm/SS1/640/F5.6/+1.0EV/ISO3200
[ 2010/04/24 22:29 ]
キビタキ |
トラックバック(-) |
CM(0)
デジスコ倶楽部主催『デジスコ写真展』東京会場が4/19(月)で終了しました。 大阪会場は5/27(木)からなのでちょっと先になります。 先日からデジスコ写真展のWeb版が公開されています。 Web展示会では約140点が公開されていて、知り合いの方々の作品も多数掲載(^^) 東京&大阪会場に行けない方、大阪の開催まで待ちきれない方、是非Web展示会を覗いてみて下さい。 ■第7回『デジスコ写真展』@Webhttp://digisco.com/2010photo_bbs/digisco.cgi
[ 2010/04/22 21:30 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(2)
午後から山を降りてお城の公園に... まず動きが超高速のコマドリを見て戦意喪失^^;; コムクは上の方ばかりで、なかなか下には降りて来てくれず。 その横で綺麗なオオルリ♂が出て来てくれました(^^) コムクは一時休止でオオルリをパシャパシャパシャ。 コムクが少し良いところに出て来てくれたらレンズをコムクに。かなり贅沢(^^) 綺麗なオオルリでした。 今日はコマドリ2ヶ所で確認出来ました。他にも出ていたので3~4羽いたみたい。 来週はノゴマかな^^? 楽しみです(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/60/F2.8/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/160/F3.2/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/160/F2.8/+0.3EV/ISO80
[ 2010/04/18 23:38 ]
オオルリ |
トラックバック(-) |
CM(7)
「クロツグミ♂がいてるよ」って教えて頂いたので移動。 4人でクロツ探索...シロハラ、ツグミだけでクロツ不在。 「あれ、どっか行ったかな?」ちょっと諦めムード。 知り合いの方が「ん?今降りてきたのクロツやで!」 「...あ!ほんま(^^)」 真っ黒じゃないので♂若ですね。 でも諦め掛けていたので会えて嬉しかったです(^^) クロツは警戒心が強いので驚かさない様に撮っていましたが真横を人が走るわ、自転車は通るわ...その度に木の上に。 公園なので仕方ないですけど^^;; でも、今回は比較的すぐに降りて来てくれました。 若いからかな^^?  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,2970mm/SS1/20/F3.2/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/20/F3.2/-0.7EV/ISO80
コムクドリの♂初見&初撮り(^^)/ 空抜け、枝被りで丸見えは撮れませんでした。 初見だったので下からだけでも十分嬉しかったんですが、知り合い方が撮影した横からのコムクを見せて頂き愕然。 羽が綺麗に輝いていました。 コムクは横から撮らないとダメなんですね...次頑張りますp(^^)q  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/125/F8.0/+0.7EV/ISO80
今季初見のキビタキ(^^) 比較的ゆっくり止まってくれましたが、初見だったので気が焦り殆どピン甘... 妥協の2枚です^^;; キビタキは何回見ても見飽きないですね。綺麗です!  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/60/F3.2/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/100/F3.2/-0.7EV/ISO80
[ 2010/04/18 22:48 ]
キビタキ |
トラックバック(-) |
CM(2)
カワガラスの雛、体が大きくなって背中がうっすら茶色に色づいてますね。 すっかり親離れして、泳ぎながら一人で餌を探していました。 上から覗いていると、警戒してサッと隠れて怖々顔を出したり... 相変わらずの屈伸運動が可愛かったです(^^) しばらくISOオートで撮ることにしたみたいです。 で、いきなりISO2000...ISO80固定のσ(^^ )からは考えられない^^;; Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/640/F5.6/-0.3EV/ISO2000 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/800/F5.6/-0.3EV/ISO2000
今日の午前中は山に行って来ました。 お目当ては昨日乱舞状態だったオオルリでしたが、その前にコマドリを覗き見。 お聞きするとコマドリ、今日は2回ほど出ているみたい。 逆にオオルリは殆ど見かけないらしい...(T_T) 1日で様子がコロっと変わってしまったんですね。春の渡りは日替わりなので仕方ないかぁ~ しばらくすると嫁さんが「あれってカワガラスの雛?」って聞くので双眼鏡で覗くと「コマドリやで!」 前回と同じ場所ですが、色合いがちょっと違うコマドリでした。 画像を見比べましたが別個体ですね。 今回のコマドリは前回より動きが素速く、この1枚が何とか残りました^^;; 今年は色んな場所でコマドリが確認されています。 まだまだ会えるチャンスあり!?  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/30/F3.2/-1.3EV/ISO80
[ 2010/04/18 22:22 ]
コマドリ |
トラックバック(-) |
CM(3)
4/17(土)の今季初見のヒレンジャク(^^)v 昨日は着いたのが夕方近かったので西日が強く、空抜け&枝被りでなかなか良いところに出て来てくれずでした... 水を飲みに来たところはぶれぶれで全部ボツ^^;; 辛うじて1枚だけ残りました。ホッ!(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/160/F2.8/-0.3EV/ISO80
4/17(土)のコガラです。 コガラは2度目ですが、今回も遠かった... チョロチョロして殆ど止まってくれないのでデジスコ泣かせ^^;; でも可愛い(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/100/F3.5/-0.7EV/ISO80
[ 2010/04/18 21:51 ]
コガラ |
トラックバック(-) |
CM(0)
土曜日は夕方から高校の友人達と会う約束があるので、在庫で更新... ちなみに、今日会う友人達とは10年ぶりくらいかな? みんなおやじ面になってるんでしょうね^^;; 前回は嫁さんだけが見に行った黒すずめ。 3/14なので約1ヶ月前ですがσ(^^ )も見に行ってきました。 黒すずめ、すぐ見付かりました(^^) 普通のすずめと仲良く一緒に行動。見ると、半黒すずめが数羽。 たぶん3~4羽はいたと思います。 黒すずめだと思って撮影しましたが、写真で見ると半黒っぽいです。 気になったのが嘴。異常な伸び方をしています。 肝臓を患っているのかな?年齢によるものなのか、食べ物の影響なのか... この嘴だったらかなり餌が食べづらそうなので心配。 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/300mm/SS1/250/F5.6/+-0.0EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/300mm/SS1/80/F5.6/+-1.0EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/300mm/SS1/200/F5.6/+-0.0EV/ISO400
[ 2010/04/17 22:00 ]
すずめ |
トラックバック(-) |
CM(3)
一度起きたものの体が怠~く、どうも風邪っぽい。 今日の天候は雨模様だし2度寝することに... 次、目が覚めたのは知り合いからの携帯着信キョロロロロ~♪(癒しのアカビン着信音) 知人「今日はどこ~?」 σ(^^ )「風邪気味なので、家で大人しくしてま~す」 知人「今日はコマドリ全然あかんわ~全く気配ないで~」 こんなやり取りの後外を見ると、曇り空ながら雨は振っていない様子でしたが3度寝^^;; 流石に今日は出て行かないと思っていましたが、15時半頃少~しだけ近所で鳥見(^^) コイカルには振られイカルを見た後、帰り道クイナを覗いてみました。 運良く着いた時すでに出ていましたが、ウロウロするのでシャッターがなかなか押せず。 SS1/8だったので止まっていたのは1枚だけ。他は元が分からない程の幽霊状態... 2時間程の鳥見でしたが、風邪の時くらい寝てたら良いのにダメですね~完全に病気です^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/8/F2.8/-0.3EV/ISO80
[ 2010/04/11 19:37 ]
クイナ |
トラックバック(-) |
CM(7)
σ(^^ )が到着いた時に降りていたイカルの団体。 残念ながら今回のステージにはコイカル不在... 50羽の中に1羽のコイカルだったそうです。 今季は会えず仕舞いになりそう。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/80/F3.5/-0.7EV/ISO80
[ 2010/04/11 18:41 ]
イカル |
トラックバック(-) |
CM(2)
数日前からコマドリが出ている山に行って来ました。 今日は嫁さん風邪気味なのでお留守番。久しぶりに一人で鳥見。 早めに家を出たつもりでしたが、現地8時半到着はすでに遅し... カメラマン多数^^;; お願いして知り合いの方の間に三脚を置かせて頂きましたm(_)m 「今日は朝からコマドリ何度も出ているよ」と聞き期待(^^) 「ヒンカララ~♪ヒンカララ~♪」 姿は見えないけど林の奥の方から綺麗なコマドリの囀りが... コマドリの囀りを聞いたのは初めてだったので感動(^^) コマドリは何度も出て来てくれたのでシャッターはたくさん押せましたが、暗い場所なのでSS上がらずぶれぶれ。 段々陽が上がって来ると、今度はコマドリがテカテカに^^;; ん~難しい... 来て欲しい場所にはなかなか来てくれず辛抱、辛抱。 でも、みなさんの激しいシャッター音が聞こえると気になってウロウロ^^;; 午前中は美しい囀りを堪能して、可愛いコマドリも何度も見られたし、1度だけでしたがオオルリとも会えました。 日本三鳴鳥のコマドリとオオルリの囀りが同じ場所で聞けるなんて...もしここでウグイスが鳴いたらすごい! 今日はポカポカ陽気で知った方も多く、楽しい鳥見が出来ました(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/20/F2.8/-1.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/50/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/8/F2.8/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/30/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW+IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/25/F2.8/-0.7EV/ISO80
[ 2010/04/10 21:15 ]
コマドリ |
トラックバック(-) |
CM(6)
| HOME |
次ページ≫
|