今週末は九州@福岡へ慰安旅行です。 観光もあるみたいですが、美味しい物食べて来ま~す(^^)/ ということで鳥見はお休みなので、6月上旬の備蓄在庫です。 2年連続、都市公園で会えたアカショウビン。 今季1度だけでも十分満足ですが、山のアカショウビンも気になって偵察に... 空振り覚悟でしたが、午前中は全く気配なし。 午後から数回、癒しの鳴き声は聞けましたが姿は見せず。 日が落ちかけ、そろそろ撤収かな?と山を下りかけた時遠くの枝に止まっている鳥を双眼鏡で確認... 「わぁ!アカショウビンが止まってる(^^)」 肉眼では豆粒ですが、スコープで合わせると間違いなくアカショウビン。 じ~っとしていたので1,500mm程度で合わせてみると、背中のブルーの羽がくっきり! 17時近かったのでSS1桁前半でしたが、何とか写っていました(^^) 目の前から飛んで行ったので諦めていたら、もう1度別の場所で会えたのでパシャパシャパシャ。 さらにSSは低下して1秒近くでしたが、諦めていたアカショウビンに会えて嬉しかったです。 今季2度目のアカショウビン。 何回でも見たい魅力的な鳥です...  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/8/F3.2/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/6/F3.5/-1.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/3.3/F3.2/-0.3EV/ISO80
スポンサーサイト
今日は予報通りの雨...それもどしゃ降り。おまけに大嫌いなカミナリ付^^;; 普段なら家で待機するはずなのに、久しぶりに嫁さんと2人で雨の中出掛けて来ました。 田圃に着くと既に撮影中の人発見。良く見ると知り合いでした。 流石にこの雨で鳥撮りに来る人は多くないですね、σ(^^ )たち数人だけ。 双眼鏡で覗くと、アメリカウズラシギ!(^^) でも雨が止んでくれないので撮影困難...時々小雨になってくれますが、すぐにどしゃ降り。 雨が降っててもお構いなしに餌探し。 常に動いているのでデジスコでは難しく、数打ちゃ当たる作戦p(^^)q ちょっと日が差してくれたりもしたので、初見&初撮り何とか撮れました(^^)v  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/160/F3.5/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,801mm/SS1/60/F3.5/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,801mm/SS1/40/F3.5/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/80/F3.5/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/125/F3.5/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/100/F3.2/-0.7EV/ISO80
初見、初撮りだと思っていたら2度目でした^^;; 前回は2008年11月だったので約2年ぶり。どんなセイタカだったかなぁ~って画像を見たら... 鳥までの距離は遠かった記憶がありますが、全然撮れてない(T_T) セイタカに限らず、過去の自分の画像を見ると恥ずかしくなることが多いです((((((^^;; 数年後、今の画像を見返すとまた同じこと思うんでしょうね。 今日のセイタカはどしゃ降りの雨で、目も色も全然出てないですね...残念(T_T) 昼から小雨で日が差した時もあったみたいなので、もう少し粘れば良かったなぁ^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/30/F3.2/+-0.0EV/ISO80
まん丸タシギ(^^) 数羽居てました...  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/50/F2.8/-0.3EV/ISO80
[ 2010/09/23 21:27 ]
タシギ |
トラックバック(-) |
CM(0)
雨の中のタカブシギ(ご指摘を頂きトウネンから訂正^^;;)...雪みたい^^?  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/50/F3.2/-0.3EV/ISO80
今日も1人で近所の公園に... 1ヶ所目、昨日までいたエゾ、コサメ、キビ♀は行方不明。 2ヶ所目、イソヒヨに期待したけど最近は全く確認されず。 それじゃカワセミは...こちらもお留守。 モズがいたけど高い所から降りてこないし、ベンチに座って早めの昼ご飯。 今日は少し曇り気味で暑くなかったけど、鳥はサッパリ。 あまりにも鳥がいないので、もう一度カワセミの様子見に... あ!さっきはいてなかったのにカワセミが止まってる(^^) とりあえずシャッター押せたので坊主は逃れました。 でも今日はこのカワセミ数枚だけ^^;; あっという間に3連休終了。休みの日は1日、1日が早いなぁ。 2日頑張ったらまた休み(^^)v  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,801mm/SS1/100/F3.5/+-0.0EV/ISO80
[ 2010/09/20 20:58 ]
カワセミ |
トラックバック(-) |
CM(0)
コサメビタキと同じ場所でエゾビタキが餌採りをしていました。 これでサメビタキがいてたら3兄弟だったのに、残念ながら今日は確認情報なかったです... コサメもエゾも、お気に入りの枝に戻って来るんですね(^^) 今年も、ブーメランみたいなサメビタキに会えるかな^^? 楽しみです...  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/125/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/100/F2.8/-1.0EV/ISO80
今季、何度も見ているのにしっかり撮れていなかったコサメビタキ。 今日はあちこちでコサメと会えました。 コサメの大きな目、可愛いですね(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/160/F2.8/-1.0EV/ISO80
久しぶりにキビタキ♂に会えました(^^) 知人が綺麗に撮影していたのでσ(^^ )も!と頑張りましたが、一度目は見下ろしだったけど暗くて遠かったのでしっかり撮影出来ず^^;; 2度目は高い所にいるのをお腹から...パシャ! 綺麗な♂だったので目線で撮りたかったんですが、しばらく降りて来る気配がなかったのでコーラ・フローズンを食べに行ったら、その間に目線に来たそうです。 あぁ~あ(T_T)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/80/F3.5/+0.7EV/ISO80
[ 2010/09/19 19:33 ]
キビタキ |
トラックバック(-) |
CM(0)
嫁さんから「最近ヤマガラ撮ってないんちゃう?ブログの出番少ないで(ーー#」 ということで、今日の水場の課題はヤマガラになりました。 来たら毎回撮ってるんだけど、水浴び始めたらぶれぶれで仕方なくボツになっているだけなのに... で、水浴びする前に順番待ちしているところを狙ってみました。 いつもはすぐ水浴びするのに、今日は珍しく止まり木にじ~っとしてくれることが多かったヤマガラ。 「しっかり撮ってよ!ニィニィニィ~」って言ってたのかな^^? ヤマガラも可愛いですね(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/5/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/6/F2.8/-1.3EV/ISO80
[ 2010/09/18 22:36 ]
ヤマガラ |
トラックバック(-) |
CM(0)
アオゲラ&キバシリは早々に退散して、涼しい水場でのんびり。 今日はちょっと早起きしたので、椅子に座っていたら睡魔が... 少し寝たらスッキリ! 水場の常連メジロさん、今日は頻繁に来てくれました。 でもSS1桁なのでメジロの幽霊量産^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/6/F2.8/-1.0EV/ISO80
[ 2010/09/18 22:21 ]
メジロ |
トラックバック(-) |
CM(0)
少し早めに出て高速に乗ったら既にめちゃ混み(T_T) 当初の目的地を変更してアオゲラ&キバシリ観察に... でも着いた時間が遅すぎました。 アオゲラは声だけで、キバシリは見られたけど相変わらず素速い^^;; σ(^^ )と嫁さん、アオゲラがダメならキバシリだけでもと頑張りましたが結果は... 嫁さんに期待したんだけどねぇ~  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/15/F3.2/-0.7EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/50/F5.6/+-0.0EV/ISO800
[ 2010/09/18 22:10 ]
キバシリ |
トラックバック(-) |
CM(0)
昨日は鳥見が出来なかったので日曜日は出掛けようと思っていたのに、咳が止まらずゲホッゲホッ! 薬を飲むために9時頃起きたけど無理したら1週間大変だし、もう一度布団に... 次目が覚めたら12時前でした。久しぶりに12時間以上の睡眠^^;; まだ咳が止まらないけど、ちょっとだけ鳥見に出掛けようと身支度。 嫁さんは頭痛が酷く、今日も留守番。 「咳してるのに行くかぁ~酷くなっても知らんで!」と言われながら近所の公園に... 着くと知り合いの方が数人居たので出具合を聞くと、かなり良いらしい。 期待して待っていると、出て来てくれてましたが地面と同じ色なのでどこにいるのか?キョロ(・・ )( ・・)キョロ やっと見付けたのでパシャパシャパシャ 全然止まってくれないので、全部ぶれぶれでごみ箱行き(T_T) 出は良くても、止まってくれないと撮れないなぁ...せめて3秒。 次のチャンスも微かにぶれてるし、SS1桁前半なのでまぐれに期待(^人^) シャッターだけはたくさん押せたので、2GBがいっぱいになりました。 撮れたのはヤブサメだけでしたが、とても可愛かったです(^^) 今日のヤブサメはノートリ。近かったのでちょっと下がって撮りました。 2時間位のつもりで出掛けましたが、帰って来たら薄暗くなってた^^;; 咳止まってくれないとしんどいなぁ...ゲホッゲホッ!  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/5/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/5/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/6/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/8/F2.8/-0.3EV/ISO80
本日9/12(日)のダーウィンが来た!生きもの新伝説は「世界遺産の街から羽ばたけ!」世界遺産の街で2千羽のヒメチョウゲンボウが渡って来て営巣するみたい。 ここはヒメチョウゲンボウ世界最大の繁殖地らしいです。 ■ダーウィンが来た!生きもの新伝説http://www.nhk.or.jp/darwin/index.html
[ 2010/09/12 17:40 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(2)
今日は広島@宮島まで遠征...鳥見ではなく、仕事関係の結婚式です^^;; 今週初め辺りから風邪っぽく、咳が止まってくれません。ゲホゲホ! でも結婚式をドタキャンする訳にはいかないですしね~ ゲホゲホ! 披露宴のお酒は控えて、行き帰りは大人しく寝てます(_)。。ooOZZZZ 週末の更新がないのは寂しいので、在庫から今季2度目のツバメチドリ。 この日も暑くて倒れそうになりました。 田圃のツバメチドリより少し夏羽っぽいけど、見比べてもどっこいどっこい^^;; 距離は遠いし陽炎でメラメラして殆どボツでしたが、このカットだけ何とか残せました。 「縦か横の違いだけで殆ど同じ画像やんけ!」っていうツッコミが入りそう(((((((((((^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/500/F3.5/+0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/500/F3.5/+0.7EV/ISO80
今日も気温は35℃ 山でのんびり涼む予定でしたが、暑さに負けて今季敬遠していたシギチに行って来ました。 ...覚悟していたけど、やっぱり暑かった^^;; 今日からカメラをIXY1000に戻しました。 mitsuさんからお借りしていたS90、画質は抜群でした。 液晶も綺麗だし、ピントを合わせるのに戸惑いはあるものの慣れの問題だと思います。 S90をお借りした直後にS95が発表され、S90のブラケットを少し加工するだけでS95が使える様です。 もしカメラを買い換えるなら、S95か30Sのどちらかになりそう。 価格面、連写速度では30Sですが、品質面の不安要素も耳に入って来ています。 となればS95かな。 テレ端側も十分使えるカメラだし、連写速度も秒間約2コマになって(^^)d 欲しい時が買換え時、あまりゆっくりしていたらS100が出て来そう^^;; シャッターはそこそこ押しましたが、距離がある写真は陽炎で全てゴミ箱行きでした^^;; 鳥との距離があったのでテレ端近くでも撮影してみましたが、1,500mmの中間域以上はS90には敵わないですね。 ハジロコチドリ、初見でした。 嫁さんはコチドリが大好きなので、暑さを忘れて見入ってました。 とても可愛かったけど、コチドリだと思って見逃しそうですね^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,513mm/SS1/640/F3.5/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/125/F8.0/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/100/F8.0/-0.3EV/ISO80
電線を見上げるとツバメがいっぱい...ショウドウツバメでした。 数百羽?数えられないけど、すごい数! 撮り放題ですが、全て電線絡みの空抜け。 電線に止まる前、少~しだけホバるのを嫁さんが狙っていましたが結果は...^^;; 可愛い顔でした(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,801mm/SS1/60/F3.5/+1.3EV/ISO80
初撮りのウミネコ...目つき怖いですね^^;; Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/3200/F5.6/+-0.0EV/ISO200
[ 2010/09/05 22:53 ]
ウミネコ |
トラックバック(-) |
CM(0)
ミユビシギが飛び出したところを嫁さんがパシャパシャパシャ。 過去何度かミユビシギは見ているのにカテゴリなし? しっかり撮れたことがなかったので未掲載でした。 嫁さんから「今日こそ撮れたよね?(ーー#」 ...目の前にたくさんいたのに、"これ!"っていうのがありませんでした^^;; 次回こそp(^^)q Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/2000/F5.6/+1.0EV/ISO400
水浴びの後、枝に止まってマッタリ...さぞかし気持ち良かったんでしょうね(^^) 羽がほわほわで可愛かったです。 今日は昨日のお酒が残ってて午前中は休息^^;; 午後から出掛けたので近所の山で涼んでいました。 山も暑いけど、下界の35℃に比べたら全然マシ。明日も山かな...  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S90 1,050mm/SS1/6/F2.5/-1.0EV/ISO80
[ 2010/09/04 23:24 ]
メジロ |
トラックバック(-) |
CM(0)
汗が滝の様に流れて来るのを拭いながらの撮影... 地面に座り込んだら足、やけどしそうな暑さ^^;; カイツブリのおんぶ、今季2度目。 時々親と一緒に潜っていたので、餌捕りの練習もしていました。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S90 1,344mm/SS1/250/F2.8/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S90 1,344mm/SS1/800/F2.8/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S90 1,344mm/SS1/640/F2.8/-0.3EV/ISO80
この暑さ、鳥も水浴びしないとね...気持ち良さそうでした(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S90 1,050mm/SS1/2.5/F2.5/-1.0EV/ISO80
| HOME |
|