今日はめちゃくちゃ暑かったですね...外気温度32℃なんて表示が目に入りました。 こんな日は山に籠もって涼んでいるのが一番なんだけど、昨日が坊主だったので鳥がいてそうな場所をウロウロ。 でも、真夏みたいな暑さで鳥も人間もバテバテ。集中力が持続しませんでした^^;; 帰り道、近所の公園に立ち寄った時に嫁さんが撮影したアオサギがなかなか良い感じでした。 まだ6月で梅雨もどうなったのか?ですが、今年の夏は去年並に暑いのかなぁ~^^;; Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/400/F5.6/+-0.0EV/ISO800
スポンサーサイト
[ 2011/06/26 21:57 ]
アオサギ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今日は車で田圃を探索... アマサギがいたので車中撮影のためエンジン停止。汗が噴き出てきました^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/200/F8.0/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/200/F8.0/-1.0EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1250/F5.6/-0.7EV/ISO160
[ 2011/06/26 21:44 ]
アマサギ |
トラックバック(-) |
CM(0)
ソングポストでオオルリが良い声で囀ってました。 口を大きく開けているところも数打ちゃ当たるで撮影しましたが、全部ボツ^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/125/F3.2/-0.7EV/ISO80
[ 2011/06/26 21:38 ]
オオルリ |
トラックバック(-) |
CM(0)
本日6/26(日)のダーウィンが来た!生きもの新伝説は「風になれ!アンデスの王者コンドル」コンドルは飛ぶ鳥の中では世界最大級なんですね。翼の大きさ3m! 子育ても独特だとか... 本日のダーウィン情報でした。 ■ダーウィンが来た!生きもの新伝説http://www.nhk.or.jp/darwin/index.html
[ 2011/06/26 17:00 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(0)
少し前は5羽だったのに、昨日は2羽でした。 カルガモの雛は可愛いけど、数が減るので会いに行くのが辛いです... 距離が近かったのでテレコン外した判断が良かったのかも。 良い感じで撮れてるやん(^^)v Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/250/F9.0/-0.3EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/800/F4.0/-0.3EV/ISO250
[ 2011/06/23 22:25 ]
カルガモ |
トラックバック(-) |
CM(0)
昨日の鳥見の続きです... σ(^^ )と別行動で撮影した雛すずめ。 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/125/F5.6/+-0.0EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/125/F5.6/+-0.0EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1600/F5.6/+-0.0EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/60/F5.6/+-0.0EV/ISO400
[ 2011/06/23 22:13 ]
すずめ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今年生まれのすずめ...枝に止まって親を待っていました。 今日のベストショットなんだけど、枝にピントが合ってしまい微妙に外してるのが悔しい(T.T) 確定申告の振替休暇がまだ残ってて、今月で切り捨てになるので無理して休みました^^;; 予想外に良い天気で暑かったなぁ。 平日の鳥見は久しぶりでしたが、楽しかったです(^^) 仕事の1日は長いけど、休みの1日はあっという間ですね...  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/60/F2.8/-0.7EV/ISO80
[ 2011/06/22 19:52 ]
すずめ |
トラックバック(-) |
CM(0)
久しぶりに背中が撮れたけど、日陰に止まっていたのが残念...  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/160F2.8/-1.7EV/ISO80
[ 2011/06/22 19:40 ]
カワセミ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今日は良い天気だったのにサンコウチョウの出が悪く、枝の間を抜いて撮影したこの1枚だけでした^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/10/F2.8/-0.3EV/ISO80
久しぶりにモズ♂が撮れました(^^)v  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/100/F2.8/-0.7EV/ISO80
[ 2011/06/22 19:28 ]
モズ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今日も天候は雨予報... 梅雨だから仕方ないけど、毎週末スカッとしない天候ばかり。 午前中は雨降らないでね(^人^)と願いながら先週のリベンジp(^^)q 曇り空ながらまぁまぁ明るかったけど、山に入ると極端に暗~い世界。 山の奥の方からホイホイホイ♪ 機材をセットして露出とSSの確認...1/5^^;; 間近で囀りは聞こえるんだけど、姿が見えず。イライラ(ーー# でも、どこに止まるか分からないので眼が離せないキョロ(・・ )( ・・)キョロ(.. )( ..)キョロ(¨ )( ¨)キョロ ん?林の奥の方で何か飛んだ!?スコープに導入...やっと捉えたサンコウチョウ♂ 遠いので少しズームさせたいところですが、ただでさえSS1桁なのでピントは何となく合わせてパシャパシャパシャ。 第1ステージは全部ボツでした^^;; 嫁さんは少し離れた場所で1人待ち伏せ作戦だったので、σ(^^ )は自力で探すことに... ジ~ッと見ていると、サ~ッと飛ぶ姿を捉えることが出来たので何とか数回シャッターチャンスがありました。 やれば出来るやん<σ(^^ )ヾ(^^) でもまぁ~所詮SS1桁なので嘴2つ、眼は4つの写真ばかりです^^;; ピントを合わせて撮影しても、止まっている鳥でも微妙に動いているので被写体ぶれでピントが外れてしまいます。 でもその逆もあって、少々のピン甘でも連写していると鳥の動きでピントがで合ってくれることも... なので取り敢えずピントを合わせたら押しまり!パシャパシャパシャ! 流石にまぐれでも、大きく口を開けた時の緑色の口の中は撮れてませんでした(T.T) 1人待ち伏せ作戦で離れていた嫁さんの成果は... 肝心な顔に枝が思いっ切り被っている写真だけでした^^;; ISO2500なので画像は全然ですが、前回1枚も残せなかったことを思えば1歩全身かな。 次回は天候が良い日に再度のリベンジを誓っていましたp(^^)q  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/5/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/6/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/10/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/8/F2.8/-0.7EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/125/F5.6/+-0.0EV/ISO2500
今日はお昼すぎに浜松の研修主張から戻ってきました。 曇り空ですが、雨が降り出すのはもう少し先かな?と予測して近所の公園に... カルガモとすずめの雛を見た後、最近ごぶさたのカワセミ待ち。 遠くに止まっているのは見えても、なかなか近くに来てくれず。 ピピピピピ~♪って良く鳴いてくれるので、いることは分かるんだけどなぁ^^;; 今日はお目当ての場所に来てくれたのは2回だけでした。 カワセミとバックの緑の距離は相当あるので良い感じでボケてくれるんだけど、嫁さん曰く「カワセミ、ピント甘いわ...」 いつもながら我が家の審査員、とても厳しいです^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/60/F3.2/-0.7EV/ISO80
[ 2011/06/18 22:10 ]
カワセミ |
トラックバック(-) |
CM(3)
カルガモに続いて大好きなすずめの雛にも会えました(*^^*) 巣立ち直後の雛ではないけど、まだまだ嘴に黄色のゴムパッキンが残っています。 雛の親っぽいすずめが威嚇して大きな口を開けてました^^;; Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/300mm/SS1/200/F5.6/+-0.0EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/300mm/SS1/500/F5.6/+-0.0EV/ISO400  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/250/F2.8/-0.7EV/ISO80
[ 2011/06/18 21:54 ]
すずめ |
トラックバック(-) |
CM(2)
今年も可愛いカルガモの雛に会えました(*^^*) 手のひらに乗る位の雛が5羽、お母さんと一緒に休憩中。 公園の人気者で、みなさんの注目の的。見ているだけで癒されます... Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/300mm/SS1/400/F4.0/+-0.0EV/ISO400
[ 2011/06/18 21:42 ]
カルガモ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今日は午後から雨予報だったので、いつもより少し早めに出掛けました。 もしかしたら1日曇り空で雨は夜から?って思わせる空模様でしたが、段々雲行きが... サンコウチョウは良い声で囀ってました。ホイホイホイ♪ でも、なかなか姿は見えず。 σ(^^ )から見えない所でマッタリしている様です^^;; ホイホイホイ♪って聞こえる度にキョロ(・・ )( ・・)キョロ(.. )( ..)キョロ(¨ )( ¨)キョロ お昼を過ぎた頃から空が一段と暗~くなって雨がポツポツ降り出した時、枝に止まっている♂ハケ━━(σ゚∀゚)σ━━ン!! 今日、最初で最後のシャッターチャ~ンス!p(^^)q パシャパシャパシャ! 枝に止まって羽繕い...3秒で良いから止まって(^人^) パシャパシャパシャ! 願い叶わず1度も制止することなく飛んで行きました。 まぐれで撮れていることを期待しながら、レリーズ押しっ放しの成果はたった1枚(T.T) SSは1/4しか上がらず秒間2.1コマの連写速度なので1枚でしたが、30Sの秒間3.7コマだったら数枚は残ったのかな? この1枚以外は眼、くちばし、体の全てがぶれぶれで、どうにもならないものばかり。 ちなみに嫁さんも横でシャッター押し続けてましたが、瞬時にISO1600まで上げた判断は良かったものの手持ちなので全く写真にならずでした^^;; サンコウチョウの声は聞けるものの、綺麗なアイリングと長い尾羽をしっかり撮るのは難しいですね。 嫁さんは距離はあったけど、ほぼ目線のサンコウチョウだったので撮れなかったことを悔しがっていました。 次はがんばる!って意気込んでますが、サンコウチョウがいる場所は暗いので手持ちでは難しそう...  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/4/F2.8/-0.7EV/ISO80
18時頃、東京から戻って来たので鳥見はなしでした。 昨日からの東京の雨量はそれ程ではなかったけど、大阪は昨日の夜中すごかったみたいですね... 帰りの新幹線で外を眺めていると京都辺りからは青空で、午後から鳥見に出掛けた人多かったのかな^^? ということで、更新する在庫の画像もないのでちょっと早めですが明日のダーウィンのインフォメーションです(^^) 明日6/12(日)のダーウィンが来た!生きもの新伝説は「最速の鳥 イグアスの滝に突入!」南米イグアスの滝に突入するオオムジアマツバメ。 画像を見ているとすごい滝ですが、この滝の裏側をねぐらにして営巣もするそうです。 滝突入シーンを捉えたハイスピードカメラが楽しみです(^^) ■ダーウィンが来た!生きもの新伝説http://www.nhk.or.jp/darwin/index.html
[ 2011/06/11 20:54 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(0)
 大阪会場が終了し、今週から場所を東京に移してデジスコ写真展が始まっています。 写真展にはWebで公開されている中から71点が出展されています。 印刷された写真はWebとは違った鮮明さがありました。 都合が付かず会場に行けなかった方は、是非Web版を覗いてみて下さい(^^)/ ■第8回『デジスコ写真展』@Webhttp://digisco.com/2011photo_bbs/digisco.cgi
[ 2011/06/08 20:00 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(4)
今季やっとアマサギに会えました(^^) 何度もアマサギ求めて田圃をウロウロするものの全く会えず... 今日も両脇が田圃の国道を走っていると嫁さんがサギ発見。 道路脇に車を止めて双眼鏡で確認。 「アマサギ!(゚∀゚)ハケーン」 4羽のアマサギでしたが、色合いはバラバラ。 真っ白い個体から、婚姻色が綺麗な個体まで... 飛ばれない様に車から降りず、全て車中撮影です。 アマサギの婚姻色はとても綺麗ですね(^^) 羽をふわ~っとさせたところを撮りたかったんですがシャッターチャンスはなく、その代わり大きなアクビをしてくれました^^;; 嫁さんは飛び物を狙っていましたが、最初はMFで撮影していて全く写真にならず。 途中からAFに切り替えましたが...今回はシャープを少々強めにしています^^;; 今度の週末は東京なので探鳥企画してみようかな^^?  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/250/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/200/F3.2/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/250/F2.8/-0.7EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1000/F5.6/+-0.0EV/ISO640 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1250/F5.6/+-0.0EV/ISO640 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/640/F5.6/+-0.0EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1000/F5.6/-0.3EV/ISO640  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/320/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/250/F2.8/-0.7EV/ISO80
[ 2011/06/05 23:23 ]
アマサギ |
トラックバック(-) |
CM(7)
田圃をウロウロしていると、キジと出会う機会も多くなりますね(^^) でもキジって警戒心がとても強く、なかなか近寄れなかったりします... 今日も嫁さんがキジを見付けて忍び足で近寄りましたが気付かれ、身を低くして草の中に隠れてしまいました。 良く見ると緑の中に赤い目がくっきり(^^) こちらが動かず見ていたら、そ~っと動き出してくれました。 キジは隠れるのが上手いですね。 最近♂は良く見かけますが♀は全くなので、次は♀を探して下さい<嫁さん(^人^) Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/800/F5.6/+-0.0EV/ISO800  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/160/F2.8/-0.3EV/ISO80
[ 2011/06/05 22:46 ]
キジ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今季はタイミングが悪く、都市公園で見ることが出来なかったサンコウチョウ。 やっぱりこの時期は見たい!聞きたい!ホイホイホイ♪(^^) 山に入るとホイホイホイ♪の鳴き声。久しぶりに聞けて嬉しかったです。 長い尾羽をヒラヒラさせて、忍者の様に飛び回るサンコウチョウ。 殆どが枝被りで、止まっている時間も短いのでデジスコではかなり手強かったです^^;; 尾羽の先も切れてるし... 次回は綺麗なブルーのアイリングをしっかり撮りたいですp(^^)q  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/13/F2.8/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/10/F2.8/+-0.0EV/ISO80
今年も帰って来てくれました! 今季初撮りなので枝被りでもパシャパシャパシャ。 この時期アオバズクの様子を覗きに行くのが楽しみです(^^)/  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/30/F3.2/+-0.0EV/ISO80
| HOME |
|