昨日は仕事絡みの歓送迎会。 前もって禁酒中です!と伝えていましたが「なんで飲まへんの?」と聞かれ「γ数値が130から全然戻らないので...」 「僕なんかγ800やで。130位で死なへんわ!ガハハハハ(^^)」と一笑。 σ(^^ )の話のお相手はお医者さんなんですが、その言葉を信じて良いのか... 流石に無理に勧めることはなく、σ(^^ )はウーロン茶でみなさんとワイワイガヤガヤ。 みなさん美味しそうにビールをガンガン飲まれてました(T.T) 比較的早く帰って来たけど、ブログを更新する元気がなく寝てしまいサボりました^^;; 1日遅れですが、昨日撮影したツバメチドリの親子です。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/200/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/100/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/100/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/200/F3.2/-0.7EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/400/F5.6/+-0.0EV/ISO400
スポンサーサイト
昨日と今日、2日分のカワセミです。 巣立ち後数日の雛ですが、姿は立派な大人ですね(^^) 巣立ち直後は数羽並んで止まったそうですが、σ(^^ )が見た時は個人行動。 時々2羽が並んで止まってたけど撮影出来ず^^;; 餌を上手に捕る1羽が、目の前で何度も飛び込んでくれました。 見ていると勝率8割~9割。殆ど餌を銜えて戻って来てました。 他の雛は知らないけど、巣立ち後数日ですごいなぁ~って感心しながらパシャパシャパシャ♪ 親から餌を貰えないみたいだし、自力で捕らないと飢え死にしちゃうから必死ですよね。 雛は成鳥の様な輝きはなくドス黒い感じですが、すぐ綺麗なコバルトブルーの羽になって警戒心も強くなるんでしょうね。 みんなで仲良く一緒もごく僅か、自分の居場所を求めてバラバラに... σ(^^ )の近所に来て下さ~い(^人^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/50/F3.2/-0.33EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/40/F3.2/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/25/F2.8/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/100/F3.2/+0.3EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/320/F5.6/+-0.0EV/ISO1250
[ 2011/07/31 22:04 ]
カワセミ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今季見納めのアオバズクかな... 可愛い3兄弟が並んでました(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/30/F2.8/+0.3EV/ISO80
σ(^^ )の事務所は夏期休暇が3日間貰えるので、仕事を前倒しで片づけて金曜日休めました(^^)v 嫁さんが月曜日に見に行って、毎日気になっていたレンカク。 前日も居たと聞き、期待を高めながら現地9時過ぎに到着。 思っていたより人が少なかったのは、すでにみなさん早朝の良い場面でたくさんシャッターが押せたので暑くなる前に帰られたそうです^^;; 出遅れた分、日没まで頑張る気でスタンバイ。 見ると100m以上先にレンカクが出てました!ライファー♪ でも、流石に撮影出来る距離ではないので嫁さんのスコープでじっくり観察。 今まで画像でしか見たことがなかったレンカクですが、綺麗な夏羽でした(^^) 抜けずに居てくれたので見られただけでも充分満足なんですが、見たら撮影したい^^;; 何度か蓮の中からいきなり飛び上がり、徐々に手前に... 数時間待ってやっと撮影距離圏内ですが、蓮の中をウロウロしてて体全体が見えた時は撮影ポジジョンの関係で姿は見えず(T.T) 少し場所を変えて、数時間後2度目の撮影圏内。 今度は蓮の葉の上に乗ってくれた所をパシャパシャパシャ♪ やっとシャッター押せました(T-T)ヾ(^^ ) 結局9時過ぎから日没の19時前までレンカクを堪能。 撮影圏内に来てくれたのは数回でしたが、レンカクが居てくれて嬉しかったです(^^) 画像は代わり映えしないものばかりですが^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/640/F3.2/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/640/F3.2/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/500/F3.2/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/640/F3.2/-0.3EV/ISO80
[ 2011/07/30 08:00 ]
レンカク |
トラックバック(-) |
CM(7)
レンカク、σ(^^ )以上に嫁さんが見たい!見たい!鳥でした。 流石に関東までは行けなかったけど、今度関西圏に来たら飛んで行くって宣言! でもなかなか来てくれないレンカク。 ...ついにその日が!!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! 月曜日だったので分身1号に緊急出撃司令。 プププ♪「留守番電話サービスです」 この一大事に何してんねん!!ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!! もう一度プププ♪「留守番電話サービスです」 ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!! 仕方ないので分身2号に1号伝達を託して仕事に復帰。 しばらくして分身1号からの出撃の連絡。ふぅ~頼むで(ーー# 現場到着後に第一報。 分身1号「あかん!300mmじゃ話にならん距離やわ。戦意喪失(T.T)」 σ(^^ ) 「とりあえず1枚で良いから証拠写真持って帰って来る様に(ーー#」 分身1号「頑張ってみるわ」 帰ってから画像を見たら嫁さんの機材と腕では厳しい距離だったみたい。 でもまぁ~レンカクって分かる画像だし、初見なので良し!でしょう。 (これ以上のトリミングは出来ません^^;;) 週末まで居てくれたら嬉しいけど、期待し過ぎると抜けた時が悲しいので期待しないで待ってみます。 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/5000/F5.6/-0.3EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/6400/F5.6/-0.3EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/3200/F5.6/-0.3EV/ISO400
[ 2011/07/26 22:43 ]
レンカク |
トラックバック(-) |
CM(4)
平日は待ち遠しい週末も、終わってみればあっという間。 今週末は近場をウロウロしながら、待つことが多い鳥見でした。 その成果は...サッパリ^^;; 特に今日はσ(^^ )の画像はなく嫁さん頼み。 何とか今年生まれの可愛い若すずめで更新することが出来ました(^^)/ 今度の週末は少し位成果がある鳥見が出来るかな?^^;; Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/160/F5.6/+-0.0EV/ISO400
[ 2011/07/24 23:05 ]
すずめ |
トラックバック(-) |
CM(0)
3連休の最終日、朝から雨ですね。台風が近づいているとか... 雨で家にいたので、先週嫁さんが撮影したヤツガシラで更新。 7/14、季節外れのヤツガシラ。 平日なので久しぶりに分身1号&2号に出撃指令! 撮影しっかり頼むで!天気良さそうだし、ISOは抑えて露出間違えない様に...等々、前夜は徹夜の作戦会議(嘘) 出張先の横浜に、分身1号から入る状況報告。 「目の前にヤツガシラ(*^^*)」 「人、いっぱいや」 「ヤツガシラ、頭良く開くで」 「暑いからか、日陰ばっかり」 「露出難しい(T.T)」 「任務終了!16時撤収('-'ゝ」 ご苦労。で、肝心の画像は? 「...ダメです((((((((((^^;;」 はぁ!? 単独行動の時、目の前にヤツガシラがいててビックリだったことも。 殆ど出っぱなしで、お腹いっぱい見ることが出来たそうです。 画像は10GB位撮影していましたが、残ったのはこれ位でした。 もっと酷い画像だと覚悟していたので、嫁さんにしては良し!とすべきかな^^;; ヤツガシラ、次の日は旅立ってお留守でした。 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/160/F5.6/+-0.0EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/320/F5.6/+-0.0EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/200/F5.6/-0.3EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/320/F5.6/-0.3EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/200/F5.6/+-0.0EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/80/F5.6/+-0.0EV/ISO250 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/250/F5.6/-0.7EV/ISO500
昨日と今日、カンカン照りを通り越してガンガン照り! いつも天候を確認するWeathernewsで、初めて真っ赤な太陽マークを見ました。 35℃以上の炎天下で鳥見って辛いですね^^;; 昨日はメラメラな太陽で写真にならず、ブログの更新出来ずでした(T.T) 今日はウロウロした割にサッパリ。 午前中アオバズクの雛に会えたけど撮影スペースがなく観察のみ、夕方リベンジで戻りましたがみなさん揃ってお昼寝中。 眼が開いた時は陽がガンガンに当たってて、3兄弟はこの画像だけでした^^;; 明日は曇り空みたいなので、体に優しい鳥見が出来るかな^^?  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/20/F2.8/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/30/F2.8/-0.3EV/ISO80
出張先の横浜から戻って来て、今日は直帰の了承を貰っていたのでぶら~っとアオバズクへ... 夕方だったので陽射しが強く、撮影は厳しかったけど今季も可愛い雛が見られました(^^) 親子が上下の位置関係で、両方眼が開く瞬間を狙って19時前まで粘りましたが思う様に行かないですね^^;; 雛がペリットを吐き出しそうだったので連写しましたが、残念ながらペリットは写らずでした。 動画にすれば良かったなぁ...最近撮ってないのでとっさに思いつきませんでした^^;; 昨日、久しぶりに分身1号&2号コンビが出撃。 炎天下の中、1000枚撮影してきたそうです^^;; 画像の確認はこれからなので、整理が出来たら掲載したいと思います(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/5/F2.8/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/20/F2.8/+0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/13/F2.8/+-0.0EV/ISO80
長時間炎天下での撮影は命の危険を感じる暑さでした...道路脇の温度計は37℃( ゚∀゚;) 梅雨が明けて本格的に夏到来。 今日の様な暑さが日常的になってくるんでしょうか?(T.T) この時期の鳥見は山に籠もって涼みながら鳥を待つのが一番かも。 今日はσ(^^ )も嫁さんも初見&初撮りのコノハズクに会えました(^^)/ それも赤色型。褐色型を見たことがないので見比べられませんが、体は綺麗な赤褐色でした。 鳴くことはなかったので「ブッポウソウ♪」って聞こえるかは確認出来ませんでした^^;; 画像では大きく見えるかも知れませんが、体長20cmなのでとても小さかったです。 アオバズクも小さく見えますが30cm弱あるそうです。 撮影は一定の距離を置きながらだったのと、気温が上がりすぎて陽炎が出てしまいピントが合わせづらかったです。 ジ~っと止まってくれているのにボヤ~っとした画像の量産(T.T) ちなみに8GBで2,220枚撮影...久しぶりにたくさんシャッター押せました。 嫁さん、今日はスコープで観察重視。 双眼鏡よりじっくり観察出来たらしく、昼間なのに色んな表情で楽しませてくれたので大喜びでした(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/20/F2.8/+0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/15/F3.2/+0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/30/F2.8/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/30/F3.2/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/8/F3.2/+0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,297mm/SS1/13/F3.2/+-0.0EV/ISO80
本日7/10(日)のダーウィンが来た!生きもの新伝説は「まるでスズムシ!羽で鳴く鳥」南米アンデス山脈の森で生息するキガタヒメマイコドリは、スズムシの様に羽で鳴く鳥らしいです。 羽の振動は1秒間に100回以上!どんな音で鳴くのか楽しみ(^^) 本日のダーウィン情報でした。 ■ダーウィンが来た!生きもの新伝説NHK総合:午後7時30分~8時00分 http://www.nhk.or.jp/darwin/index.html
[ 2011/07/10 18:00 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(0)
今日は更新出来る画像を撮影出来なかったので昨日のカンムリカイツブリを... カンムリカイツブリの親子、とても仲が良かったです。 前回は背中に乗る大きさでしたが、今回は親の一回り小さい位の大きさでした。 でも、まだまだシマ模様(^^) 時々潜っていたのでもう自力で餌を獲っていると思いきや、親から餌を貰っていました。 まだ十分獲れないのかな^^? 昨日は予想外に良い天気で、首の後ろが日焼けで今日もヒリヒリ痛いです^^;; 曇り空を期待していたのに陽射しが強く、白飛びを抑えるためにアンダー気味で撮っていたので画像はどれもイマイチ。 メラメラ&強風で、三脚に重りをぶら下げて撮影していましたがそれでもユラユラ♪ 歩留まり悪かったです... 嫁さんは風で体が揺れるので踏ん張りすぎて、今日は体全体が筋肉痛だった様です^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/640/F2.8/-1.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/250/F2.8/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/400/F2.8/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/125/F8.0/-1.0EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1000/F5.6/-0.7EV/ISO250
今日はツバメ三昧(^^) あちこちでツバメが飛び回ってました。 σ(^^ )は止まり物、嫁さんは空中給餌シーンをパシャパシャパシャ。 この後に撮影したカンムリカイツブリ、画像を選び終わったところで睡魔が... 今日はもう寝ます( ¨)( ‥)( ..)( __)ZZZzz  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + IXY DIGITAL1000IS 1,110mm/SS1/80/F2.8/-0.7EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1600/F5.6/+0.3EV/ISO250
[ 2011/07/02 23:05 ]
ツバメ |
トラックバック(-) |
CM(4)
嫁さん単独でキジ探し。 キョロ(・・ )( ・・)キョロ(.. )( ..)キョロ(¨ )( ¨)キョロ キジ、ハケ━━━ m9(゜∀゜) ━━━━ン!! パシャパシャパシャ!! 大満足で帰って来ました(^^)v Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/400/F5.6/-0.7EV/ISO400
[ 2011/07/02 22:44 ]
キジ |
トラックバック(-) |
CM(0)
| HOME |
|