昨日の鳥見は午前中、全く鳥影がなく空振り。
午後は週半ばから姿が見えなくなったらしいミゾゴイの確認に...
やっぱりいませんでした。ミミズを食べ尽くして旅立った様です(^^)
今日は日曜日ですが、午後から仕事に出掛けたので鳥見なし。
結局今週末は丸坊主(T.T)
来週末はシャッター押した~いp(^^)q
ということで、今週は大好きな毛糸ボンボン野鳥シリーズの新作情報。
現在予約受付中のブッポウソウ。
体がまん丸なのは実物とちょっと違っていますが、めっちゃ可愛いです!
体の色合いがすごい!
青緑のブッポウソウ色を見事に毛糸で再現(^^)
是非ホビーズワールドスタッフブログのブッポウソウを見て下さい。
http://hobbysworld.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-5cc3.htmlHobby's Worldはこちら。
http://www.hobbysworld.com/item/37970301/イカルも可愛いので一緒に注文しようかな(^^)/
スポンサーサイト
[ 2013/11/24 23:55 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(0)
今日のミゾゴイではありませんが、平日嫁さんが見に行った時のものです。
以前と違い、あまり動かなかったとか...
それでもしっかりミミズは食べていたそうです。
3枚目は残念ながら後ろ姿。
関東のミゾゴイも携帯の距離みたいですね^^;;
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM/100mm/SS1/80sec/F4.5/+-0.0EV/ISO640
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM/100mm/SS1/125sec/F4.5/+-0.0EV/ISO800
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM/100mm/SS1/80sec/F4.5/+-0.0EV/ISO800
[ 2013/11/17 17:37 ]
ミゾゴイ |
トラックバック(-) |
CM(2)
先日、予約していた五藤テレスコープのStarCruise842が届きました。
σ(^^ )の双眼鏡もそろそろ買換時でしたが、知り合いの方から8x30の双眼鏡を安価で譲って頂けたので、嫁さんの双眼鏡をStarCruise842にしました。
嫁さんはVixenの8x42を使っているので、30mmより42mmの方が重くても自分には合っているみたい。
StarCruise842は8x42でありながら、Vixenの8x42より軽いそうです。
まだ使用感は1日だけなので分からない様ですが、気に入って使っていました。
現在2スロットは完売で、12月入荷予定の3ロットが予約中でした。
価格は送料、税込みで40,000円。
zeiss並の双眼鏡がこのお値段!(^-^)
■
http://gototelesco.co.jp/starcruise842.htmlもし気になっている方はフィールドでお会いした時、是非覗いてみて下さいね。
[ 2013/11/17 10:37 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(2)
今季初撮りのアトリ。
クマノミズキの実が少なくなっていたので、そろそろ別の場所に移動かな?
アトリ、ルリ、ヤマガラが来てくれました(^-^)

SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1287mm/SS1/100sec/F3.5/-0.3EV/ISO80
[ 2013/11/16 20:16 ]
アトリ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今季初のルリビタキ♀
♂は動きが素速く見ただけ^^;;
冬鳥の中で大好きな鳥なので、これからが楽しみです(^^)

SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1287mm/SS1/60sec/F3.5/+0.3EV/ISO80
昨日は良い天気だったのに仕事で、今日は雨で引き籠もり。
今週は鳥見に行けずでした(T.T)
在庫で更新、なんて持ち合わせもないので鳥関係の書籍のご紹介。
σ(^^ )のリンク先でもあるNPO法人バードリサーチさんから「野鳥手帖2014」が発売されています。
約半分がダイアリーですが、週間には全国の迷鳥確認情報が記載されています。
10/16を見ると...2010年ウズラクイナ、関西地方某所となっていました。
残り半分は資料編で、季節ごとの野鳥情報、全国お勧め探鳥地、野鳥の新分類、レッドリスト、全国日の出情報等々。
バードノート代わりにもなり、観察した野鳥のチェックリスト表もあって、野鳥調査に携わっている視点から作られた手帖って感じです(^^)
■NPO法人 バードリサーチ
http://www.bird-research.jp/index.html出版社:山と渓谷社
ISBN-10:4635446263
ISBN-13:978-4635446266
発売日:2013/10/11
価額:1,365円
[ 2013/11/10 19:35 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(2)
今日は午後からの鳥見だったので近場をウロウロ。
何度か通っている山もアトリの群れが飛び回るだけでシャッター押せず...
ん~昨日、一昨日が坊主だったので今日は何とかp(^^)q
場所を変えてカラスザンショウの偵察へ。
見ているとムギマキ、キビタキが実を食べに。
相変わらずムギマキは手強いですね^^;;
♂成鳥が見えたので追っかけましたが、一度もシャッター押せず(T.T)
嫁さんは違う場所で見てたらしく、目線でシャッターが押せたとか。
後から「何で肝心な時に限って一緒におらんのかなぁ(ーー#」ってブツブツ、ブツブツ。
♂成鳥がじ~っと止まっていたらしく、距離があったのと手持ちで殆どがブレブレのピン甘。
何とか1枚だけ見られそうな写真がこれ。
デジスコだったら撮れる距離だったとか。あぁ~あ...
その後待ってみましたが、二度とそんな良いシーンは無かったです^^;;
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/50sec/F5.6/+-0.0EV/ISO800

SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/15sec/F3.2/-0.3EV/ISO80
[ 2013/11/04 22:56 ]
ムギマキ |
トラックバック(-) |
CM(1)
綺麗なキビタキでした。今日が見納めだったかな...

SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1260mm/SS1/10sec/F3.5/-0.3EV/ISO125
[ 2013/11/04 22:30 ]
キビタキ |
トラックバック(-) |
CM(0)
『デジスコ ステップアップブック』が2013年10月29日に発売されました。
2007年に発売された『デジスコ ビギナーズブック』の続編の位置づけで、今回はデジスコ経験者の質問や疑問等、頻度の高い123項目に応える仕組みで構成されているそうです。
デジスコのバイブルとして一家に一冊如何ですか?(^^)
出版社 :日本カメラ社
ISBN-10:4817943173
ISBN-13:978-4817943170
発売日 :2013/10/29
価 格 :2,310円
[ 2013/11/03 12:44 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(0)