久しぶりにカワセミに会えました(^^) カワセミって何回見ても見飽きないし、綺麗ですね... 今日は♂♀2羽でした。 来週から確定申告絡みで週休1日になりそう^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1246mm/SS1/25sec/F3.5/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1287mm/SS1/30sec/F3.5/-0.7EV/ISO80
スポンサーサイト
[ 2014/01/26 21:06 ]
カワセミ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今季初見のトラツグミ。 嫁さんは毎年1回は見ておきたい鳥らしいです。 警戒しているから木の上からなかなか下りて来ないかもって聞いていましたが、2人だけで座って探していると知らない間に下りてました^^;; 観察していると軽快なトラダンスを披露♪ 今季もトラツグミに会えて嫁さん大喜びでした(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1260mm/SS1/15sec/F3.5/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1260mm/SS1/20sec/F3.5/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1260mm/SS1/15sec/F3.5/-0.7EV/ISO80
今季初見のハイチュウ。 飛び物なのでσ(^^ )の出番はなく、撮影は嫁さん任せ。 みなさんは長くて明るいレンズで狙ってますが、嫁さんのサンヨン+テレコンとシャッター押すだけのレベルでは所詮この程度。 でも色合いでハイチュウって分かるから助かります^^;; 元画像と比較したらやり過ぎる位のトリミングですが、本人はそんなことより2羽一緒のところが撮れたので上機嫌でした(^^) 一度で良いから格好良い止まり物のハイチュウをデジスコで撮りたいなぁ... Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/500sec/F5.6/+-0.0EV/ISO640 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/500sec/F5.6/+-0.0EV/ISO640 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/640sec/F5.6/+-0.0EV/ISO640
平日は帰って来たらお風呂入って寝るだけの日が続いていて、週末も休日出勤があったり... 休みの日も早朝から鳥見!っていう体力がなく、つい遅出になってしまいます^^;; 以前の様な週末の休日は目いっぱい鳥見が難しくなりましたが、自分自身のリフレッシュのためにもマイペースで続けて行こうと思っていますp(^^)q 先週末の画像がやっと整理出来ました^^;; 嫁さんが長年見たい!見たい!と願っていたクロガモに会えました(^^) 日帰り圏内でクロガモに会えるチャンスは少なく、今回やっと叶いました! 殆どがスコープの距離でしたが、嘴の黄色いこぶもしっかり観察出来たので嫁さん大喜び。 何度か比較的近くに来たのでシャッターを押しましたが、波の上下と距離があるのでピント以前の問題^^;; 顔が真っ黒で目が出にくいし... ということで、荒が出ないギリギリの所までトリミング^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1495mm/SS1/400sec/F4.0/+0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1495mm/SS1/400sec/F4.0/+0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1467mm/SS1/250sec/F4.0/+0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1384mm/SS1/500sec/F3.5/+0.3EV/ISO80
[ 2014/01/19 21:00 ]
クロガモ |
トラックバック(-) |
CM(4)
初見のクビキンは目視豆粒で、それに比べたらとても近い距離でしたが真逆光でした^^;; 何とか半逆光程度のポジションで撮影を試みましたが、これが限界。 首輪が確認出来る写真はありませんでした。 でもキンクロと並んで寝ていたので、クビキンの絶壁頭の比較写真が撮れました^^;; 寝ていても頭が三角なので見付けるのは簡単でした(^^)v  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/400sec/F3.2/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/400sec/F3.2/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1218mm/SS1/250sec/F3.5/+0.3EV/ISO80
何度目かのシノリガモですが、今回も綺麗な色が出せずでした^^;; 基本逆光なので露出は+ですが、色飛びが気になるので思い切った補正が出来ず結果真っ黒。 レタッチの補正も限界がありますよね... 波は比較的穏やかな方でしたが、デジスコのピントは運任せです^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1329mm/SS1/320sec/F3.5/+0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1329mm/SS1/400sec/F3.5/+0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1329mm/SS1/400sec/F3.5/+0.3EV/ISO80
本日(1/19)のダーウィンが来た!生きもの新伝説は... 「超個性的!飛べない鳥 キーウィの秘密」今、キーウィは絶滅危惧種なんですね。 昔は飛べなくても問題なかったのに... ■ダーウィンが来た!生きもの新伝説NHK総合:午後7時30分~8時00分 http://www.nhk.or.jp/darwin/index.html
[ 2014/01/19 10:37 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(0)
先週末の画像整理は全く手付かず^^;; 明日土曜日も仕事なので唯一の在庫画像で更新。 昨年末、とても怖い思いをして撮影した今季2度のイスカです。 数年ぶりのイスカなので、今度は雪予報の日を狙って雪絡みのイスカ狙いで... 結果は雪絡みどころか、向かう道中の峠でアイスバーンに気付かず立ち往生(T.T) アクセルを踏み込むとズルズル下がり、溝に落ちるのを覚悟。 朝6時台の寒い中、タイヤチェーンを付けて何とか進めました^^;; σ(^^ )の車はFF2駆のスタッドレスですが、アイスバーンの怖さを初体験。 実は帰り道、タイヤチェーンを外して走っていたら日陰の下り坂がガチガチに凍ってて、軽くブレーキを踏んだら意図しない方向に車が滑り、今回こそ溝落ちを覚悟しましたが間一髪セ~フ。 この日2度目のタイヤチェーン^^;; 走り慣れていない雪道は神経使いますね。 今回はイスカが松ぼっくりを食べているところを観察出来ました。 ぶら下がってバリバリ。 足で実を押さえながら交差した嘴でバリバリ。 お腹いっぱいになったら松ぼっくりを足で蹴飛ばしてポイ! 画質はイマイチですが動画も撮影出来ました。 イスカの♂の背中ってどぎつい赤色なんですね^^;; ...今回σ(^^ )は♀を撮るチャンスがなく、嫁さんだけが♀を撮影。 テカテカだったのが残念。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1703mm/SS1/60sec/F4.0/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1564mm/SS1/60sec/F4.0/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1467mm/SS1/25sec/F4.0/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1467mm/SS1/50sec/F4.0/-0.3EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/500sec/F5.6/+0.7EV/ISO400
[ 2014/01/17 23:55 ]
イスカ |
トラックバック(-) |
CM(2)
1月の月初、ミゾゴイを見てきました。 それから数日後に居なくなったそうです。 昨年の11月下旬まで市内にいたミゾゴイと同じ個体でしょうか?それとも別個体でしょうか? 嫁さんはミミズを獲ってから食べるまでの行動が、市内のミゾゴイととても似ていたので同一個体と言い張ります^^;; どちらも幼鳥でしたが、写真を見比べても...ん~ 下の画像は右が1月に見たミゾゴイ、左が10月に撮影した市内のミゾゴイです。 如何でしょう^^?  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100
[ 2014/01/12 22:29 ]
ミゾゴイ |
トラックバック(-) |
CM(4)
今日は9連休の最終日。あっという間でした。 今週は社会復帰辛そうです...^^;; 最後の日は家でのんびりの予定でしたが、家から3分の場所にコイカル♀が出たので急遽予定変更(^^) コイカル♂は毎年どこかで見掛けますが♀は未見です。 図鑑で見ると♂と違って頭巾がなく、ぱっと見シメと良く似ています。 20~30羽程の中から1羽の頭巾がないコイカルを見付けるのは難しく、殆どが空抜けの枝止まり。 何とかシャッターは押せましたが、曇り空の空抜け写真は厳しかったです^^;; 嫁さん、途中から行方不明になったと思っていたら一人で待ち伏せしていたみたい。 確信はなかった様ですがイカルが数羽地面にいたのが見えたらしく、期待していたら本当にコイカルが下りて来たそうです(゚0゚) 独り占めでパシャパシャパシャ♪ ただ悲しいことに殆どがピン甘でボケボケ。何とか2枚だけ残っていました。ホッ^^;; それでも結果はσ(^^ )より嫁さんの方が良い写真を撮っていたのでブログ掲載は格上げ... 家の近所でコイカル♀が見られて、第一発見者の大先輩に感謝です!ありがとうございましたm(_)m コイカル大好きな嫁さん、♀が見たかったらしく写真も撮れたし大喜びでした。 最後のコイカル♂は昨日別の場所で撮影です。 2日連続のコイカルで9連休が終了となりました。 明日から仕事頑張ってきま~すp(^^)q Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/125sec/F5.6/+-0.0EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/160sec/F5.6/+-0.0EV/ISO500  > SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1509mm/SS1/160sec/F4.0/+1.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1509mm/SS1/160sec/F4.0/+1.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1287mm/SS1/400sec/F3.5/+1.3EV/ISO80
[ 2014/01/05 17:18 ]
コイカル |
トラックバック(-) |
CM(9)
今季もオジロビタキに会えました(*^^*) 初めは姿が見えなかったけど、どこからかあの鳴き声が...チキチキチ♪(一度聞いたら忘れない鳴き声ですね!) 初めは遠くをウロウロしていましたが、徐々に近づいて来ました(^^) オジロビタキと言えば尾羽直角90度が撮りたいところですが、デジスコでは止まりません^^;; 頼みの嫁さんも殆どピン甘で、唯一の画像も45度程度でした。 それでもオジロに会えただけで大満足です。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1287mm/SS1/50sec/F3.5/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1287mm/SS1/50sec/F3.5/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1260mm/SS1/50sec/F3.5/-0.3EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/250sec/F5.6/-0.3EV/ISO800
早起きして近所の公園のトモエガモを見てきました。 カルガモの群れに混じってウロウロ。 今日は朝陽が強くなかったので自分好みの色合いで撮れました(^^) 水鏡が綺麗に映るのは運任せ^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1149mm/SS1/40sec/F3.2/-1.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1149mm/SS1/50sec/F3.2/-1.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1149mm/SS1/50sec/F3.2/-1.3EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/125sec/F5.6/-0.3EV/ISO800
今季初撮りのルリビタキ。 毎年一度は見ておきたいですね! 今日はふくら雀みたいに丸くなって、脇のオレンジがふわふわで綺麗でした(^^) 鳴き声も良く聞けて、姿を見せるまではググッググッ、出て来るとヒィヒィ♪ヒィヒィ♪って囀ってくれました。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1467mm/SS1/15sec/F4.0/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/15sec/F3.2/-0.7EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/80sec/F5.6/+-0.0EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/80sec/F5.6/+-0.0EV/ISO500  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1467mm/SS1/15sec/F4.0/+-0.0EV/ISO80
昼からのアメリカヒドリだったので殆ど寝てました。 少ないチャンス、嫁さんの方が良い写真撮ってるし...^^;; Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/800sec/F5.6/+0.7EV/ISO400  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1287mm/SS1/320sec/F3.5/+-0.0EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/500sec/F5.6/+0.3EV/ISO400
いつも手強いエナガですが、今日は長い間目の前でウロウロ... エナガが大好きな嫁さん、必死でパシャパシャ♪ 露出が難しいって言いながら、何とか2枚残りました。 久しぶりに可愛いエナガが撮れて機嫌良かったです(^-^) Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/320sec/F5.6/+0.3EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/125sec/F5.6/+-0.0EV/ISO400
[ 2014/01/03 20:06 ]
エナガ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今季はツグミあまり見ないです...シロハラもかな。 今日は目の前で動かないツグミをじっくり見て、撮れたそうです。 流石にこれだけ近いと鮮明ですね。 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/320sec/F5.6/+-0.0EV/ISO400
[ 2014/01/03 19:53 ]
ツグミ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今年は縁起が良い鶴が初撮り(^^)v マナヅル2羽にナベヅルの幼鳥1羽が親子の様に一緒でした。 ナベヅルは親からはぐれてしまったのかな... 常に頭を下げて餌を食べているので、3羽が頭を上げている所を狙うのは運任せ^^;; 結局σ(^^ )は撮れず。 嫁さんは距離が遠いからと諦めながらも時々シャッターを押す程度。 3羽の様子が少しおかしいな?と思ったら飛び出したので嫁さんの出番p(^^)q 車中からだったので角度に限界はありましたが、ゆっくり飛んでくれたので何とか数枚撮れていました(^-^)ヾ(^^ ) マナヅル&ナベヅルもσ(^^ )の画像より嫁さんの方が数段良かったのでσ(^^ )が格下^^;; 最初の頃はただシャッター押しているだけでしたが、最近は自分なりに色々工夫しながら撮っているみたい。 Exif見たらSSが上がっている時はISO下げてるし、露出も確認しながら撮影しているみたいだし。 みなさんに比べたらまだまだ初心者レベルですが、そろそろ機材のグレードアップを口にしないか心配^^;; 今年もマイペースで行ける範囲内で鳥見を楽しみたいと思っています。 フィールドでご一緒した時は嫁さん共々よろしくお願い致しますm(_)m Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1250sec/F7.1/+-0.0EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1000sec/F8.0/+0.7EV/ISO400  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 996mm/SS1/640sec/F2.8/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 996mm/SS1/500sec/F2.8/-0.3EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/2000sec/F5.6/+-0.0EV/ISO400
[ 2014/01/02 10:42 ]
マナヅル |
トラックバック(-) |
CM(0)
元旦初撮りは田圃のタゲリでした。 タゲリは寝ていることが多いし、起きていても羽の玉虫色を綺麗に出すのが難しく今回も失敗^^;; 表情は可愛かったんですが... 嫁さんの方が後ろ向きですが羽の色が綺麗でした。 悔しいけど完敗なのでσ(^^ )は2番手です^^;; Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/1000sec/F4.0/+-0.0EV/ISO250  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/250sec/F3.2/+0.3EV/ISO80
[ 2014/01/02 10:05 ]
タゲリ |
トラックバック(-) |
CM(0)
去年の元旦初撮りから1年ぶりのハヤブサ。 今年も同じような場所に止まっていました。 ここにいるハヤブサは亜種とか言われてますが、σ(^^ )には識別不能^^;; 今年の個体もほんのり胸がオレンジでした。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1606mm/SS1/200sec/F4.0/+-0.0EV/ISO80
[ 2014/01/02 09:56 ]
ハヤブサ |
トラックバック(-) |
CM(0)
 新年あけましておめでとうござます。 最近更新頻度が低迷中のブログにも関わらず、多くの方々に見て頂き嬉しく思っています。 今年もマイペースの鳥見&更新になると思いますが、フィールドでみなさんとご一緒出来るのを楽しみにしています(^-^) 本年もどうぞよろしくお願い致しますm(_)m
[ 2014/01/01 00:00 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(5)
| HOME |
|