本日(3/30)のダーウィンが来た!生きもの新伝説は... 「ヒナをだっこ!?水上の“育メン鳥”」トサカレンカク、撮影場所の国立公園ではすずめの様な存在だとか... 普通種扱いだった水鳥が撮影を通じて注目度アップ(^^) 「一妻多夫」で子育てがちょっと変わっているそうです。 ■ダーウィンが来た!生きもの新伝説NHK総合:午後7時30分~8時00分 http://www.nhk.or.jp/darwin/index.html
スポンサーサイト
[ 2014/03/30 08:09 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(0)
今季もカワガラスの巣立ち雛に会えました(*^^*) 今日は雛2羽が一緒でした... デジスコで給餌シーンや雛の羽ふるふる♪は止まりませんね。 今回は流石にISO125~160で撮りましたがSS1/100secでは以下の通りです^^;; 良いシーンの画像は残せなかったけど、何度も給餌シーンが見られて大満足。 巣立ち直後は親も大忙しでなかなか撮らせて貰えませんが、何とかシャッター押せましたp(^^)q まだ後少しは親子一緒のところが見られそうです(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 969mm/SS1/100sec/F2.8/-1.0EV/ISO125  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 969mm/SS1/80sec/F2.8/-1.0EV/ISO125  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1315mm/SS1/25sec/F3.5/-1.0EV/ISO125  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 969mm/SS1/100sec/F2.8/-0.3EV/ISO125  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/60sec/F3.2/-0.7EV/ISO160  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/60sec/F3.2/-0.7EV/ISO160  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 969mm/SS1/60sec/F2.8/-1.0EV/ISO125 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/100sec/F7.1/-0.3EV/ISO800  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 969mm/SS1/60sec/F2.8/-1.0EV/ISO125
今年もカンムリウミスズメに会えました(*^^*) 天候も良く、波も穏やかで海の色も綺麗だったので良い画が撮れました。 今回のカンムリウミスズメもσ(^^ )の出番は無く観察だけ。 嫁さんが撮影頑張っていましたが、納得出来る撮影は難しいみたい。 今回は延べで12~13羽程のカンムリウミスズメに会えました。 1年ぶりのカンムリウミスズメでしたが、また来年も会いたいです(^-^) Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM /SS1/2500sec/F5.6/+-0.0EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM /SS1/1000sec/F5.6/+-0.0EV/ISO160 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM /SS1/1600sec/F5.6/+0.3EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM /SS1/2000sec/F4.0/+-0.0EV/ISO200 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM /SS1/2000sec/F4.0/+-0.0EV/ISO125
今年もウトウに会えました。 一応去年も見て、撮影もしましたが証拠写真にもならない画像でした^^;; 今回は何とかウトウと分かる画像が残せたかな。 撮影は嫁さんなので、画像のことを貶しすぎると倍返しされそうなのでこの辺で...^^;; Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM /SS1/640sec/F5.6/+-0.0EV/ISO160
[ 2014/03/23 20:29 ]
ウトウ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今季は見始めが遅かったけどレンジャクが見られる時は何回でも!(^^) 関西では圧倒的にヒレンジャクで、群れの中にキレンジャクが1羽いたらラッキー♪ 今回は複数羽のキレンジャクを確認。少し若い個体と綺麗な成鳥も混じっていました。 近くに来てくれる時は実に群がって撮影が難しく、キレンジャクを探しながらの撮影は不可能^^;; たまたま撮影していたらキレンジャクが入ってた!ラッキー♪ という感じで、レンジャクの姿は常に観察出来るけど上手く撮れないので独りで待ち伏せしていたら目の前にキレンジャク! 単独採餌中だったのでパシャパシャパシャ♪ すぐ飛ばれましたが綺麗な成鳥のキレンジャクでした(^-^) 嫁さんは別行動で実の前で頑張ってましたが、良い画は難しかったみたい。 何度も一斉に飛んでくれたのに撮れたのは雰囲気写真の1枚だけでした^^;; レンジャクは食べ尽くしたらすぐ移動するので次はどこかな^^?  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 941mm/SS1/400sec/F2.8/-0.3EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1250sec/F7.1/+-0.0EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/320sec/F7.1/+-0.0EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1600sec/F5.6/+-0.0EV/ISO640  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/250sec/F3.2/-0.3EV/ISO80
初撮りのツリスガラ。 何度か見ていますがなかなか撮影出来ず、毎年の課題でした。 今季やっとシャッターは押せましたがデジスコでは手強いですね... 動きは素速く導入が精一杯で、ピント合わせは超適当^^;; 半逆光でしたが初撮りなので贅沢言えません!次頑張りますp(^^)q  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1356mm/SS1/250sec/F3.5/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1356mm/SS1/320sec/F3.5/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1356mm/SS1/250sec/F3.5/-0.3EV/ISO80
ゴジュウカラって、じ~っとしていることが少ないのでデジスコでは手強い部類。 ゴジュウカラに限らずカラ類は全て難しいです^^;; この日も手強かったけど、時々じ~っとしてくれたので何とかデジスコでも撮れました。 ゴジュウカラと言えば逆さまですよね(^^) ...明日で確定申告が終了。 明日は提出業務のみで、流石に飛び込みとか申告作業はないでしょう^^;; σ(^^ )は万が一の対応のために電話当番を兼ねた内勤業務の予定。 何事もないことを祈ります(^人^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/640sec/F3.2/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/250sec/F3.2/+0.7EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/200sec/F5.6/+-0.0EV/ISO320
嫁さんが単独でウロウロしている時、木の股に残っていた雪で水分補給しているイスカに会えたそうです。 サンヨンでは遠すぎる距離だったそうですが、何とか1枚だけ見られるのが撮れていましたp(^^)qヾ(^^ ) 合流した時「デジスコやったら十分撮れる距離だったのに...ぶつぶつ、ぶつぶつ(ーー#)」 あぁ~雪で水分補給しているイスカ撮りたかったなぁ(T.T) Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/160sec/F5.6/+-0.0EV/ISO320
[ 2014/03/16 21:43 ]
イスカ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今季は諦めていたオオマシコに会えました(^-^) 撮れたのはこのカットだけでしたが綺麗な♂でした。 もっとじっくり見て撮りたかったけど、贅沢言えないです...  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/200sec/F3.2/-0.7EV/ISO80
久し振りのトラフズクでした。 何度か見ていますが、基本ガシャガシャの枝被りに止まっています。 この日も最初は顔の前は枝被りでしたが、少し移動して丸見えに。 でも動いてからは目を開けてくれませんでした(T.T) フクロウ系なので、昼間目を開けてくらたらラッキーって思わないとね。 今日も休日出勤でしたが、仕事の区切りで早めに帰って来ました。 この週末は良い天気だったので、仕事をしながら体はウズウズ^^;; 来週は...休めると思っているんですが^^?  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 2686mm/SS1/4sec/F5.0/-1.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1287mm/SS1/25sec/F3.5/-0.3EV/ISO80
確定申告もラストスパートで流石に今週は休めず、休日出勤となりました。 明日も出勤なので鳥見はお休み。 体はクタクタでも鳥見がリフレッシュだったんですが... 後1週間頑張りますp(^^)q 今回は以前に撮影したオオカラモズ。 2年前は鳥との距離は遠かったけど初見のオオカラモズだったので、見られただけで大満足。 今回は鳥との距離は前回とは比べものにならない程近かったけど基本逆光。 真逆光を避けながら斜光で撮りましたが、オオカラモズが白飛びしやすいので殆どがボツ(^^;; 撮影は厳しかったけど、綺麗なオオカラモズが間近で観察出来て良かったです(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1190mm/SS1/400sec/F3.2/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1287mm/SS1/400sec/F3.5/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1218mm/SS1/640sec/F3.5/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1121mm/SS1/640sec/F3.2/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1356mm/SS1/400sec/F3.5/-0.3EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM /SS1/400sec/F4.0/+-0.0EV/ISO800 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1600sec/F5.6/+1.3EV/ISO250
今季初見のヒレンジャク。 少し前から関西圏で確認情報は聞いていましたが、なかなか出会えず。 今日やっと見ることが出来ました(^^) 見た時は40~50羽の群れでしたが、キレンジャクは混じってなかったです。 空抜けの木に止まっていることが殆どで、餌を食べに来た時は動きが止まらず撮れていたらラッキーって感じ^^;; それでも今季はダメかな?と思っていたので、見られただけで良しです(*^^*) 近所のレンジャクポイントも可能性があるので、週末は覗いてみることにします。 ところで...σ(^^ )の周りのCanonユーザーは続々とS120に乗り換えています。 今日ご一緒したCanonユーザーは3人ともS120でした。 液晶も見やすく高速連写で、σ(^^ )が使っているS100は秒間2.3コマですが、S120は秒間9.4コマ。 実際はもう少し落ちるのかも知れませんが、連写の音はカシャカシャカシャカシャ...心地よい連射音(^^) ブラケットはS100のものがそのまま使えるようなので、本体+予備電池+大容量SDカードで調べてみると... ◆Canon PowerShot S120(黒):34,542円(Amazon) ◆Canon NB-6LH:3,482円(Amazon) ◆SanDisk Extreme SDHC UHS-1 Class10 16GB:2,300円(Amazon) 締めて、40,324円。 バッテリーは買換えになるけどブラケットが流用出来るのは大きいです。 カメラを買い換えると慣れるまで時間が掛かる人なので悩んでいるんですが、S100からS120だったら移行もスムーズかな^^;; 家庭内稟議は通っているので、後はρ(^^)ポチするだけ。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1495mm/SS1/160sec/F4.0/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1467mm/SS1/125sec/F4.0/+-0.0EV/ISO80
本日(3/2)のダーウィンが来た!生きもの新伝説は... 「空飛ぶ悪魔?謎の鳥カラカラ」ハヤブサの仲間らしいけど、行動はハヤブサっぽくないとか。 人見知りしない鳥らしいです^^;; ■ダーウィンが来た!生きもの新伝説NHK総合:午後7時30分~8時00分 http://www.nhk.or.jp/darwin/index.html
[ 2014/03/02 18:00 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(0)
水を飲みに来るシメが間近で見られました(^^) 恐顔のシメですが、ちょっと優しめに撮れたかな^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1287mm/SS1/160sec/F3.5/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1287mm/SS1/80sec/F3.5/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1287mm/SS1/100sec/F3.5/-0.3EV/ISO80
[ 2014/03/01 23:04 ]
シメ |
トラックバック(-) |
CM(0)
警戒心が強いアカハラでした^^;; 撮れたのはこの1枚だけでしたが綺麗なアカハラでした。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1149mm/SS1/30sec/F3.2/-1.0EV/ISO80
[ 2014/03/01 22:53 ]
アカハラ |
トラックバック(-) |
CM(0)
嫁さん、シジュウカラの水浴びが撮れた!って大喜び(*^^*) 距離近かったみたいですがピント合ってるやん。 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/320sec/F5.6/+-0.0EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/200sec/F5.6/+-0.0EV/ISO500
なかなか地面もので撮らせて貰えないカワラヒワ。 デジスコでこんなカワラヒワが撮れたのは初めてかも...  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1176mm/SS1/25sec/F3.2/-0.7EV/ISO80
| HOME |
|