初見のケアシノスリでした。 早朝の陽射しで撮影は難しかったけど、やっと見ることが出来ました(^^) 木止まりが多かったんですが、一度だけ目の前を飛んだので嫁さんの出番p(^^)q 頭上を飛んでくれたのでσ(^^ )はしっかり観察。飛んでいる姿は綺麗でした。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1536mm/SS1/640sec/F4.0/+0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1536mm/SS1/640sec/F4.0/+0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1287mm/SS1/640sec/F3.5/+0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1536mm/SS1/640sec/F4.0/+0.3EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1250sec/F7.1/+0.7EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1000sec/F7.1/+0.7EV/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1000sec/F7.1/+0.7EV/ISO400
スポンサーサイト
今日やっとコミミに行けました! 最近、早い時間に飛ぶことがあると聞いたのでお昼頃からスタンバイp(^^)q 事前に聞いてはいましたが、すごい人...オーバーではなく400人以上いたと思います^^;; お目当てのコミミは14時が過ぎ、15時が過ぎても良い場所で飛んでくれず、遠くをチョロチョロって感じ。 σ(^^ )はデジスコなので止まり物狙いですが、目視豆粒の距離ではねぇ(T.T) 来ている方は複数回目の方が多く、みなさん口を揃えて「今日はあかんなぁ」 初めてのσ(^^ )は「え~(T.T)」って感じ。 16時を過ぎても近くに来てくれず、駐車場が17時閉門なので諦めて帰り始める方多数。 今日はギリギリまで粘るつもりでしたが、段々日が暮れて来てSSが心配に。 16時30分を過ぎた頃からやっと嫁さんの射程圏内に... 駐車場を気にしながら、嫁さんは飛び物狙いでパシャパシャパシャ♪ 5分前になったので嫁さんだけ車を出しに移動して、σ(^^ )だけ止まり物。 みなさんと同じ画だと思いますが、一番近い鉄ポール止まり(^^) 17時を過ぎた頃、流石に撮れなくなったので撤収となりました。 嫁さんの飛び物は数枚でしたが何とか撮れてて良かった、良かった(..、)ヾ(^^ )  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 996mm/SS1/6sec/F2.8/-1.0EV/ISO125  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 996mm/SS1/10sec/F2.8/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1440mm/SS1/15sec/F3.5/-1.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 996mm/SS1/6sec/F2.8/-1.0EV/ISO125 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM /SS1/125sec/F6.3/-0.30EV/ISO2000 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/200sec/F6.3/-0.3EV/ISO2500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM/SS1/200sec/F6.3/+-0.0EV/ISO2000
2年ぶりのアボセット。 今日は風が強く、最初は目視豆粒の距離でウロウロ。 それでもシャッター押しましたが、150m~200mの距離だとデジスコでも撮影は厳しいです^^;; 干潮になり中州が大きくなってきて、もう少し近くに来て~(^人^)とお願いしたら、嫁さんのサンヨンでも何とか届く距離まで飛んで来てくれました。 途中派手な水浴びの後、何度か飛翔してくれてアボセットの飛び物が撮れたって大喜び(^^) σ(^^ )は相変わらずの止まり物ですが、嫁さんは動きがあるアボセットが撮れて後半は寒さも忘れてました。 アボセットは色飛びしやすいし、アイキャッチが難しい鳥ですね... 嫁さん、7D2の秒間10コマで撮ってる気分はとても良いらしい。 でも、肝心の画像は今の所サッパリ^^;; 自分では7Dの時と同じ設定で使っているみたいですが、ピントを外している時の画像は酷かったりします。 サンヨンですから射程距離外は別にしても、十分な距離でも外していることが多く、自分で見てもそう感じている様です。 自分の腕の無さが結論ですが、友人のアドバイスもあり、今日は絞ってF7.1で撮影してみました。 ピントの幅が広くなったこともあり、今までより見られる写真が残った様な気がします。 しばらく絞った状態で撮影してみるそうです。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1398mm/SS1/500sec/F3.5/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1606mm/SS1/400sec/F4.0/-0.3EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1675mm/SS1/400sec/F4.0/+-0.0EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1246mm/SS1/640sec/F3.5/+-0.0EV/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1250sec/F7.1/+-0.0EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1250sec/F7.1/+-0.0EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/1250sec/F7.1/+-0.0EV/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/2000sec/F7.1/+-0.0EV/ISO640
今季もオジロビタキに会えました(^^) 何回でも見たい鳥です! ...残念ながら尾羽垂直写真は撮れず^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/60sec/F3.2/-0.7EV/ISO80
今日はカワセミが愛想良く、久しぶりにたくさんシャッターが押せました(^^)v  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1190mm/SS1/15sec/F3.2/-0.7EV/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1398mm/SS1/25sec/F3.5/-1.0EV/ISO80
[ 2014/12/21 20:18 ]
カワセミ |
トラックバック(-) |
CM(0)
シジュウカラが飛び回っていました(^^) Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/100sec/F7.1/-0.3EV/ISO400
今季初撮りのつぐみん。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1107mm/SS1/100sec/F3.2/+-0.0EV/ISO80
[ 2014/12/21 20:06 ]
ツグミ |
トラックバック(-) |
CM(0)
12月13日(土)に放送があった 地球ドラマチック「極楽鳥 魅惑のダンスを追え!」嫁さん、最後少しだけ見て見逃したことを後悔...でも、再放送がありました(^^)v 22日(月)午前0:00~午前0:45なので、日曜深夜。 40種類の極楽鳥の求愛ダンスが見られるそうですが、とても綺麗だったそうです。 夜中なのでσ(^^ )は録画ですが、見逃した方是非見て下さいね! ■地球ドラマチック Eテレ(旧NHK教育だったんですね、知らなかった^^;;) 毎週土曜 午後7時~7時45分 毎週月曜 午前0時~0時45分(日曜深夜)(再)http://www4.nhk.or.jp/dramatic/x/2014-12-21/31/34419/
[ 2014/12/21 20:00 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(0)
今日は平日の仕事疲れで、自然に目が覚めるまで寝てました^^;; 午前中は近所で毎年恒例のお餅つきがあって、朝ご飯代わりにつきたてのお餅を食べてから近場の鳥見に... 鳥見の成果はサッパリでしたが、夕方家の近所の公園でカラスに囲まれているフクロウを見ることが出来ました。 写真では4羽ですが、30羽以上のカラスがフクロウの周りで大騒ぎ。 距離が遠かったので雰囲気だけの写真ですが、この後流石にフクロウも堪り兼ねたのか飛び出し林の中へ。 追いかけて姿は確認出来ましたが、暗すぎて写真になりませんでした。 でも、今日は坊主だと思っていたので帰りにフクロウが見られて良かったです(^^)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1564mm/SS1/25sec/F4.0/-1.0EV/ISO125
[ 2014/12/14 21:02 ]
フクロウ |
トラックバック(-) |
CM(0)
12/14(日)のダーウィンが来た!生きもの新伝説は... 「なぜか人気者!砂漠のドロボウ鳥」今日はいつもの放送時間と違い、10分早く始まります! ■ダーウィンが来た!生きもの新伝説NHK総合: 午後7時20分~7時50分http://www.nhk.or.jp/darwin/index.html
[ 2014/12/14 09:48 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(0)
| HOME |
|