今年最後の更新は12/27撮影分のトモエガモ。 この日は♂3羽、♀2羽が確認出来ました。 少し前、トモエガモ30羽を見に行ったけど既に抜けた後^^;; 復数羽のトモエガモを見るチャンスは少ないので、♀も見られて良かったです(^^) 大晦日は休養日でした。 毎年元旦は道が空いているので少し遠くに行くことが多かったんですが、今回は行く所が思いつかず初撮り思案中...^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/ss1/80sec/F3.2/-1.3ev/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/ss1/200sec/F3.2/-1.0ev/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/250sec/F7.1/-0.3ev/ISO800
スポンサーサイト
今日から1/4まで6連休!(^^)v 遠出せず、近場をウロウロしたけど午前中はノーシャッター^^;; 午後、1カ所目のハイタカはお留守。しばらく待ったけど辛抱出来ずに移動。 2カ所目、今日は夕方に確認されたので間に合いました(^^) ハイタカ♂成長は初見でしたが、橙褐色の横斑が濃い個体でした。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 941mm/ss1/10sec/F2.8/-0.3ev/ISO80
[ 2015/12/30 20:00 ]
ハイタカ |
トラックバック(-) |
CM(0)
今季2度目のコミミズク。 前回は日没前に飛び出しましたが、今日は14時半過ぎから... 嫁さん、100-400mmⅡで初コミミの飛びもの。 目の前を何度も飛んでくれましたが、なかなか追いつかない様子。 ゴミ箱行きも多かったけど、まぁまぁ写ってるのもありました。 撮ってみろ!と言われてもσ(^^ )は撮れないですけど^^;; σ(^^ )はいつもの様に止まりもの専門。 止まる枝が変わっても代り映えしないですね^^;; お正月、雪が降ってくれたら嬉しいんですが暖冬なので期待薄かな。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1467mm/ss1/80sec/F4.0/-1.0ev/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1260mm/ss1/200sec/F3.5/-0.7ev/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/1000sec/F5.6/-0.3ev/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/800sec/F5.6/-0.3ev/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/1000sec/F5.6/-0.3ev/ISO500 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/800sec/F5.6/-0.3ev/ISO500
今回は同日2個体のメジロガモが観察出来ました。 1羽目は去年も確認した個体で今年も戻って来たので観察に... デジスコでは近すぎて殆ど撮影出来ず^^;; 真っ白のお尻が撮れました。 偶然のパタタパタ♪(^^)v 嫁さんの方が綺麗な映り込みで撮れてましたね。 2個体は1個体目と比べたら羽模様が全然違いますね。 2個体並べて見たい!という嫁さんの要望で、日が落ちるギリギリで何とか間に合いました。 デジスコはこの1枚以外被写体ぶれで写真にならず。 σ(^^ )は水鳥が語れる程詳しくないので、先日購入した氏原さんの日本のカモ識別図鑑で確認。 ♂幼鳥と思って撮影しましたが、後ろからの画像では下尾筒の白が殆ど確認出来ません。 嘴先端の黒斑も確認しずらいです。 ん~難しいです^^;; 1個体目 SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1121mm/ss1/800sec/F3.2/+-0.0ev/ISO80 1個体目 SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1121mm/ss1/500sec/F3.2/+0.3ev/ISO80 1個体目 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM/400mm/ss1/2000sec/F5.6/+-0.0ev/ISO400 2個体目 SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1287mm/ss1/5sec/F3.5/-0.7ev/ISO80 2個体目 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM/300mm/ss1/50sec/F5.6/+-0.0ev/ISO1250 2個体目 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM/300mm/ss1/50sec/F5.6/+-0.0ev/ISO1250
1度目は午後からで不在だったアカハジロ。 今回は午前中に行ったら、まだお休み中でした(^^) アカハジロは頭の色を綺麗に出すのが難しい鳥ですね... 今回もバッチリではなかったけど、ちょっとだけ色が出てるかな^^;; 嫁さんはパタパタが撮れてました。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1038mm/ss1/320sec/F2.8/+-0.0ev/ISO80 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM/227mm/ss1/2000sec/F5.6/-0.3ev/ISO400
初めは遥か遠くでしたが、いつのまにか目の前に... σ(^^ )のミミカイは全部ゴミ箱でした^^;; 動きまわるし、潜水するし、デジスコではお手上げです(T.T)(T.T)(T.T) Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/560mm/ss1/640sec/F8.0/+-0.0ev/ISO320
今季初見のコミミズク。 飛び出したのが日没前で距離も遠く、嫁さんの飛びものは全ボツ^^;; SS一桁だったので止まり物でも微妙にブレてました...  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/ss1/5sec/F3.2/-1.0ev/ISO80  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/ss1/5sec/F3.2/-1.3ev/ISO80
σ(^^ )は見逃したシロハラ...良い感じ。 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/560mm/ss1/200sec/F8.0/-0.3ev/ISO500
[ 2015/12/13 20:48 ]
シロハラ |
トラックバック(-) |
CM(0)
もう少し良い所に止まって画になるエナガもいたけど、ピントが合ってるのはこの1枚かな。 100-400mm II に1.4のテレコンを付けて撮りたかったらしく、テストを兼ねた初撮り。 暗い所はピンとが合いにくく、明るくないと使いづらい様です。 せっかくのエナガだったのに... Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/400mm/ss1/30sec/F13/-0.3ev/ISO400
[ 2015/12/13 20:37 ]
エナガ |
トラックバック(-) |
CM(2)
明日12/6(日)のダーウィンが来た!生きもの新伝説は... 「ネズミ退治に大活躍!人気者フクロウ」メンフクロウ農法ですか...コミミもネズミ大好きみたいだし(^^) 楽しみです。 ■ダーウィンが来た!生きもの新伝説NHK総合:午後7時30分~8時00分 http://www.nhk.or.jp/darwin/index.html
[ 2015/12/05 21:25 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(0)
| HOME |
|