今週末もムギマキ。 でも先週程良い感じではなく... ♂成長は居たけど入れ替わったのかな?動きが素速く、デジスコではお手上げ^^;; 昨日は風が強く、良い場所に止まってくれず。 今日はポカポカ陽気で寒くはなかったどσ(^^ )はノーシャッター^^;; 2日間の成果はこの2枚だけでした。 やっぱりムギマキは手強いなぁ。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/30sec/F4.6/+0.3ev/ISO200 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/160sec/F5.6/-0.3ev/ISO400
スポンサーサイト
[ 2016/10/30 21:54 ]
ムギマキ |
トラックバック(-) |
CM(0)
17時を過ぎてそろそろ帰ろうと思っていたら、目の前に飛んで来てくれたので再度撮影。 周りが薄暗くなりかけていた頃、何か大きなものを口にしたと思っていたらネズミでした。 それまではコオロギが殆どでしたが、最後にネズミを丸呑みして塒に帰って行きました。 丸呑みですが、捕食シーンが苦手な方は再生されない方が良いかも...
2年ぶりのムギマキでした(^^) 山の上は肌寒いと言うより、寒かったです。 薄めのダウンを着て行って正解。それでもまだ寒い位。 季節は確実に変わってますね... ムギマキはデジスコでは手強く、今までもしっかり撮れたことがなく^^;; 今日も焦ってピン甘、被写体ぶれが多かったです(T_T)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/80sec/F5.0/-0.7ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/40sec/F4.6/-0.7ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/50sec/F4.6/-0.7ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/80sec/F5.0/-0.7ev/ISO200 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/640sec/F5.6/-0.3ev/ISO800 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/200sec/F5.6/-0.3ev/ISO400
[ 2016/10/23 19:55 ]
ムギマキ |
トラックバック(-) |
CM(4)
今日10/23(日)のダーウィンが来た!生きもの新伝説は... 「巨体をフル活用!サバンナの怪鳥」飛ぶ鳥の中で、世界一重いらしいです... ■ダーウィンが来た!生きもの新伝説NHK総合:午後7時30分~8時00分 http://www.nhk.or.jp/darwin/index.html
[ 2016/10/23 17:00 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(0)
夏休みが未消化で、取得期限は過ぎていたけど仕事の予定が空いたので平日休暇。 特にこの日の予定はなかったけど、急遽始発の新幹線でインドアカガシラサギに行って来ました。; 流石に運転を嫁さんと交代出来ても、600kmを走る体力と気力はなかったです^^;; 生憎の雨予報で、現地に着いても時々雨がパラパラ。 どしゃ降りにはならなかったのと、インドアカガシラサギが白っぽいので撮影には丁度良かったかも。 右足を痛めているのが気になりましたが、デジスコでは近すぎる距離の時もあり十分観察出来ました(^^) 飛びものは嫁さん任せで、そろそろ帰ろうと思っていた時、目の前を飛んだのにカードフル。 1枚だけの撮影で、完全なピンボケ。 十分観察出来たし帰ろうと思ったけど、嫁さん悔やんで諦めきれず雨の中一人で待って動かず。 雨が降ったり止んだりで陽も落ちて来て、SSも厳しくなって来た16時半過ぎ目の前を飛んでくれました。 ISO1600まで上げていたのでSSが1/2000で、嫁さんとしては上出来だったと思います。 背景も良い感じのところを飛んでくれました。 手許の図鑑には掲載がなく、詳しいことは分かりませんが日本初飛来の鳥が見られて良かったです(^^) 採餌はコオロギや昆虫が殆どでしたが日没間近の17時30分頃、ネズミを捕まえ丸飲み^^;; 帰り支度の時は辺りは真っ暗、駅に向かう途中から豪雨に近いどしゃ降りで間一髪っていう感じでした。 毎回ですが、遠くに出掛けても目的の事以外何処にも立ち寄らず帰って来ました^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1260mm/ss1/30sec/F4.7/-1.0ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1260mm/ss1/25sec/F4.7/-1.0ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1080mm/ss1/160sec/F4.2/-1.0ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1080mm/ss1/500sec/F4.7/-0.7ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1260mm/ss1/320sec/F4.7/+-0.0ev/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/2000sec/F5.6/-0.7ev/ISO1600 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/2000sec/F5.6/-0.7ev/ISO1600 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/2000sec/F5.6/-0.7ev/ISO1600 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/640sec/F5.6/-0.7ev/ISO250 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/1000sec/F5.6/-0.7ev/ISO1000 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/1600sec/F5.6/-0.7ev/ISO1000 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/640sec/F5.6/-0.3ev/ISO250
先日、人と会う用事で嫁さんが一人で東京に行った時、知人に案内して貰ってオナガ探しして来ました。 関東の人はわざわざオナガと思われる様ですが、関西では珍鳥なので^^;; 特に嫁さんはオナガ好き。 オナガがいるエリアに行くと、電線とかオナガが止まっていないか必ずチェック(・・ )( ・・)(¨ )( ¨)キョロキョロ 関東の方は探してまで撮ることはないそうですが、どちらかというと撮りづらい鳥らしいです。 この日は水浴びの順番待ちをしているオナガだったので、たくさん見られたと大喜びでした(^^) 頭がごま塩の若もチラホラ。 肝心の画像は距離が遠かったのか、露出もアンダーが多く、残念ながら数枚程度でした^^;; オナガの色合い、綺麗です。 ...昨日と今日、良い天気だったのに仕事でした(T_T)(T_T)(T_T) Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/250sec/F5.6/-1.0ev/ISO800 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/500sec/F5.6/-1.3ev/ISO1000
[ 2016/10/16 20:55 ]
オナガ |
トラックバック(-) |
CM(4)
現地に到着した時はどしゃぶり... 暫く車で待機していたら小雨に。 機材を持って出たら、またパラパラ。 降ったり、止んだりの悪天候でしたが、カラフトアオアシシギ撮影出来ました。 ただデジスコではとても手強い^^;; 採餌のため干潟を歩く、歩く、走る、走る。油断するとすぐに見失うし。 もう少し良い状況で撮影したかったけど、相手がカラフトアオアシシギなので文句言えないです。 嫁さんの機材では遠かったので諦めてたけど、ダメ元で押したシャッターでも何とか確認出来る程度には写ってました。 満潮4時間程前から観察して、干潟がなくなるギリギリまで採餌してましたが、最後はアオアシシギと一緒に飛んで行きました。 また強い雨が降り出し、この日の鳥見は10時で終了となり撤収。 次はいつ見られるかな(^^? チャンスがあれば何回でも見たいです。  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1260mm/ss1/200sec/F4.9/-0.3ev/ISO400  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1260mm/ss1/160sec/F4.7/-0.3ev/ISO400  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1260mm/ss1/40sec/F4.7/+-0.0ev/ISO400 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/320sec/F5.6/+0.3ev/ISO800
今日10/9(日)のダーウィンが来た!生きもの新伝説は... 「まさに職人!裁縫する鳥」今日のダーウィンはサイホウチョウ。 名前の通り、裁縫するらしいです^^;; どんな鳥なのか興味ありますね(^^) ■ダーウィンが来た!生きもの新伝説NHK総合:午後7時30分~8時00分 http://www.nhk.or.jp/darwin/index.html
[ 2016/10/09 08:35 ]
その他 |
トラックバック(-) |
CM(0)
σ(^^ )はデジスコなので、飛び物は嫁さん任せ^^;; 近い距離ではなかったけど、止まってくれるのでデジスコでも撮影出来ました。 30~40羽の中に数羽のハジロクロハラアジサシが混じっているみたいなので、識別ポイントをお聞きしながら観察。 「あれがそれっぽい」と聞いて、スコープを覗かせて頂きました。 数カ所の特徴を図鑑と合わせて教えて頂きましたが、ん~難しい^^;; ハジロの成長夏羽を見ることも滅多にないんですが、冬羽になるとクロハラとハジロの区別が... ハジロかな?と思われる個体を重点的に撮影。 嫁さんは離れた場所で飛び物。 それなりに撮れてましたが、もう少し良い格好のものがあればねぇ。 自分なりにカメラの設定を変えていた様なので、向上心はあるみたい(^^) 今日は夏に戻った様な陽射しでしたね。 油断していたので顔がお猿さん(T_T)  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1320mm/ss1/160sec/F4.9/+-0.0ev/ISO200 ハジロクロハラアジサシっぽい個体 SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1320mm/ss1/250sec/F4.9/-0.7ev/ISO200 右側がハジロクロハラアジサシっぽい個体ですが、左側も(^^?難しい SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1320mm/ss1/250sec/F4.9/+-0.0ev/ISO200 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/1000sec/F5.6/+0.3ev/ISO160 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/1250sec/F5.6/+0.3ev/ISO160
前回は平日だったので嫁さんだけでしたが、週末だったのでσ(^^ )も見れました。 今回はほぼ目線の枝止まり。 3時間位見てましたが、目を開けただけであくびは見られず。 嫁さんは別の場所から見てて、90度動いて元の位置へ。 ヨタカが動いてくれないので、人間が動いて別角度から撮影^^;; それにしても、ヨタカが春と秋で4回も確認されるってすごいフィールド。 見付ける人もすごい! σ(^^ )なんて「あそこに居るよ」って言われても、どこどこ?(・_・ ) ( ・_・)なので自力発見は一生無理^^;;  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1080mm/ss1/6sec/F5.4/-1.3ev/ISO400  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1200mm/ss1/6sec/F5.4/-1.3ev/ISO200  SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + LUMIX DMC-GM1K 1260mm/ss1/25sec/F4.7/-1.0ev/ISO200 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/160sec/F5.6/-0.3ev/ISO800 Photo by 嫁さん Canon EOS 7D Mark II + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM /400mm/ss1/320sec/F5.6/-0.7ev/ISO1000
[ 2016/10/01 21:29 ]
ヨタカ |
トラックバック(-) |
CM(0)
| HOME |
|