4年ぶりのカラアカハラでした。
この日はσ(^^ )が待っている場所に殆ど来てくれず、別の場所ばかり。
やっと来た!と思ったらシロハラに追い払われシャッター押せず(T.T)
みなさん、出が良い方に移動されパシャパシャパシャ♪撮影している風景が目に入って来ます^^;;
既に数時間待ちなのにピンボケ写真だけだったので、移動しようか迷いながらまた数時間。
その間も来てはシロハラとのバトルばかり(ーー#
目の前にいるのに写真にならずは悲しいので、出が良い方に移動してみました。
...が、移動した時間が遅すぎ光線状態は悪く、撮影には既に厳しい状況(T.T)
周りの方は満足されて帰り支度。
このままでは帰れないと粘っていたら、元の場所の雰囲気がどうも怪しい。
戻ってみるとみなさん撮影中。
嫁さんから「早く来い!」と手招き。
今回はシロハラに邪魔されることなく芝生で餌取。
途中参加でしたが何とか間に合い撮影出来ました(^^)ホッ
今回のカラアカハラは♂で、前回2009年1月に撮影した個体は♀でした。♀は喉~お腹辺りに縦班があるのが識別ポイントみたいです。2009年の個体は縦班が確認できますね。2009年の個体も♂の冬羽とご指摘頂きました。
♀の縦斑はもっと太くはっきりしていて胸の辺りは白っぽいと教えて頂き、早速図鑑と英名 Grey-backed Thrushで海外の画像も確認しました。
どの画像も♀の胸~お腹の色合いは明らかに白っぽく、縦斑は濃くハッキリしていました。
♀の記載部分を訂正させて頂きます。
ご指摘ありがとうございましたm(_)m

SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/80sec/F3.2/-0.3EV/ISO80

SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/40sec/F3.2/-0.3EV/ISO80

SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/80sec/F3.2/-0.3EV/ISO80

SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/50sec/F3.2/-0.3EV/ISO80

SWAROVSKI STM80HD + 30xSW + PowerShot S100 1080mm/SS1/40sec/F3.2/-0.3EV/ISO80
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/250sec/F5.6/+-0.0EV/ISO800
Photo by 嫁さん
Canon EOS 7D + Canon EF300mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4XⅡ/420mm/SS1/4000sec/F7.1/+-0.0EV/ISO800
2009/1月撮影分
NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000 1036mm/SS1/60sec/F2.8/-0.3EV/ISO80
スポンサーサイト