今日のすずめではなく、過去のすずめなんですが...^^;;
大阪城公園のすずめさんです。
3羽仲良く並んで羽繕いしている姿、可愛かったです(^^)
■最初は再生スタートボタンを2回クリックして下さいm(_)m
スズメもじっくり見ると可愛いですね。
今度、社員旅行で大阪に行きまので、大阪城公園で鳥見をと思って検索しておりましたら、こちらにたどり着きました。
スズメの他には今何がおるのでしょうか?
Psukeさん、こんばんは。
大阪に来られるのは来月位ですか?
実は最近、大阪城公園はご無沙汰なんです。
冬場は大阪城公園、人気薄みたいでバーダーさん少な目です^^;;
春は色々入って来るので大賑わいなんですけどね。
今はシジュウカラ、ツグミ、モズ、コゲラ、ジョウビタキ、メジロ、ウグイス、クロジ、アオジ、カシラダカ、ハイタカ等が見られるようです。
大阪城公園は鳥見のポイントが数カ所ありますので、行かれる時は効率良く回られたら良いと思います。
■大阪城公園の情報と言えば外せない元山さん
http://blog.goo.ne.jp/osakajou■大阪城の鳥見ポイントが分かりやすいTH21さん
(TOP)
http://yoshino.hobby-web.net/index.htm(大阪城公園編)
http://yoshino.hobby-web.net/yachou/tancyouchi/o_cast1.htmこのお二人のサイトで、大阪城公園の探鳥はばっちりだと思います。
是非参考にして下さい。
PsukeさんのHP拝見させて頂きました。
デジスコなんですね!
綺麗な写真ばかりで羨ましいです(^^)
今後ともよろしくお願い致します。
たぁ坊さん、ご丁寧なご回答ありがとうございます。
来月8、9の土日に来阪です。
梅田を起点に午前中時間が取れるものですから、大阪城が手頃かなと思いました。
そうですか、あまり賑わっていないですか。
でも、クロジは好きなので会いたいですね。
あと、京都御苑の水場も面白そうですね。
土曜は京都ですので、時間があれば寄ってみたい気になりました。
ご紹介いただいたお二方のサイトも参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
Psukeさん、おはようございます。
梅田から大阪城公園はJRで1本ですね。
市内で鳥見が出来るのは大阪城公園位しかありませんので、お時間があるのでしたらお勧めします。
少ないと言っても、何もいない訳ではありませんしね。
ただ広いので、TH21さんの鳥見マップは必須だと思います。
京都でもお時間があるんだったら御苑の水場はお勧めです。
先週は普通種が多かったんですが、ビンズイ等短時間でも色々楽しめると思いますよ(^^)
お探しになったと思いますが、TH21さんの京都御苑マップです。
http://yoshino.hobby-web.net/yachou/tancyouchi/K_gyoen1.htm鳥さんと良い出会いがあるといいですね!
>TH21さんの鳥見マップは必須だと思います。
非常に参考になりました。
ありがとうございました。
Psukeさん、こんばんは。
来阪された時の写真、楽しみです(^^)
PsukeさんのHPリンクさせて頂きました。
コメントの投稿