カモ類は難しく、図鑑を見ててもなかなか覚えられません^^;;
自分の目で見ながら覚えていくしかないんでしょうね...
今日はシマアジと会えました。
たくさんいるカモの中から1羽だけのシマアジを探すのは大変...
探し当てた後、撮るのも大変。
常に動いているので、シャッター押しまくりで数撃ちゃ当たるの世界です^^;;
何とか2枚だけ、証拠写真ですが残せました。
他のカモに比べて少し小さかったです。
そにれしても、たくさんいるカモの中から最初に探した人はすごいなぁ...

NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000

NikonEDⅢ+TurboAdapter28XWDA+IXY DIGITAL1000
スポンサーサイト
[ 2008/04/20 23:59 ]
シマアジ |
トラックバック(-) |
CM(6)
今日も御見事ですね!
シマアジ・・・、初めて聞いたときは魚かと思いましたよ^_^;
でもかわいい鳥さんですね!
私が銀玉と戯れてる間にシマアジGETですね~
いつもながら行動力に頭が下がります。\(~o~)/
いろんな鳥がいるのですね。
アメリカヒドリはミドリで!
シマアジは白で、メモメモ!
あ~、解らなくなってきた~。
>mitsuさん
あ、シマアジ=魚一緒、一緒^^;;
ネットで検察しても殆ど魚でした。
カモは見てると可愛いですね。
デジスコ泣かせの鳥さんですが...
>フォト原さん
σ(^^ )の行動範囲は、この辺りが限界かな^^;;
みなさんから先週末も「あちこち行きまくってるなぁ~そんなに急いで撮ったら、撮るものなくなるで」とアドバイス頂きました。
近所の公園も侮れません...
>sikaさん
カモ類の分類は難しいよって、どなたかに聞いた記憶はあります。
一度自分で撮った鳥さんだったら大丈夫だと思っていましたが、それでも怪しいです((((((^^;;
毎シーズンのように耳にしながら抜けるのが早くて、
キレイなオスまだ見たことありません。
・・・例え場所を教えていただいても、週末は無理でしょうね。
やっぱり羨ましいです!
modokiさん、こんばんは。
抜けが早い鳥さんということも知らず、行って来ました^^;;
σ(^^ )は1羽だけ確認しましたが、隣の池でも2羽確認され今は3羽いてるそうです。
今週末までいてくれる鴨!(^^)/
コメントの投稿